2019年5月18日(土)に町屋駅周辺などで第11回 あらかわバラの市が開催されました。どんなイベントだったのか簡単にレポートしたいと思います。 本イベントは町屋駅周辺及びゆいの森あらかわにて開催されました。ここでは町屋
続きを読む
東京都荒川区の厳選地域ニュース
2019年5月18日(土)に町屋駅周辺などで第11回 あらかわバラの市が開催されました。どんなイベントだったのか簡単にレポートしたいと思います。 本イベントは町屋駅周辺及びゆいの森あらかわにて開催されました。ここでは町屋
続きを読む2019年5月25日(土)にムーブ町屋にて立川談幸独演会が上演されます。 演目は「木乃伊とり」「八五郎出世」が予定されています。ゲストは真打ちに昇進した立川吉幸、コントの青年団です。土曜日の午後に思いっきり笑いに包まれる
続きを読む2019年5月25日にサンポップ町屋にて笑組の「こっそりネタ卸し」が上演されます。 笑組はゆたかさんとかずおさんによる漫才コンビです。1986年に結成されたということで、実に30年以上のコンビということことになりますね。
続きを読む2019年5月21日(火)に町屋文化センターにて「初夏の落語」が開催されます。 前座修行中の噺家に出演していただくのがこのなないろ広場というイベントの趣旨です。今回は新人のお二人が登場します。 ・立川幸七(たてかわこうし
続きを読む令和元年(2019年)5月26日(日)にジョイフル三の輪周辺にてスポGOMIが開催されます。 スポGOMIがはスポーツとゴミ拾いが融合したイベントです。チーム単位で拾ったゴミの種類と量でポイントを競う競技です。遊び感覚で
続きを読む令和元年(2019年)5月19日(日)に荒川公園にて環境・清掃フェアあらかわが開催されます。 このイベントでは楽しみながら環境や清掃について学ぶことができます。小さな子供でも興味をもてるようなコンテンツがたくさん用意され
続きを読む2019年5月18日(土)に日暮里サニーホールにて人形劇団むすび座の「アラビアンナイト~魔法のランプと明日のヒカリ~」が上演されます。 皆さんよくご存知のアラビアンナイトが人形劇で上演されます。魔法のランプ、空飛ぶ絨毯な
続きを読む2019年5月18日(土)に尾久の原公園にて「親子で体験 おぐくるまフェア」が開催されます。 目玉は何と言ってもフェアレディZのパトカーですね。普段街で見かけるものとは段違いのかっこよさですよ。ぜひお近くでご覧になってい
続きを読む2019年5月18日(土)に町屋駅周辺及びゆいの森あらかわにて「第11回 あらかわバラの市」が開催されます。 東京さくらトラム(都電荒川線)沿線は5月になるとたくさんのバラの花で彩られます。桜の次はこのバラですね。ちょう
続きを読む2019年5月23日(木)にあらかわ地域活動サロンふらっと.フラットにて講演会「自転車屋のあらい会長と震災と支援と。」が開催されます。 講師は荒川区自転車商小売組合会長の新井茂さんです。新井さんは東日本大震災の際に自転車
続きを読む2019年4月22日(月)から6月2日(日)まで荒川区立ゆいの森あらかわにて「その朝はとくべつな一日のはじまりだった。-いせひでこ絵本原画展-」が開催されます。 いせひでこさんは画家であり、絵本作家でもあります。今回は「
続きを読む2019年5月12日(日)に東京さくらトラム(都電荒川線)の都電特別電車ピーポくん号の出発式が開催されます。 出発式は荒川車庫前停留場にある都電おもいで広場にて行われます。白バイへの乗車体験や子ども制服の試着コーナーもあ
続きを読む令和元年(2019年)5月19日(日)に茨城県潮来市への田植え・いも苗植え体験・交流バスツアーが開催されます。 行程は以下のものです。 7:20 荒川区役所前集合・出発 10:00-12:00 潮来市の小学生と一緒に田植
続きを読む2019年4月から2020年3月までの幼児水泳教室があらかわ遊園スポーツハウスで開催されています。 本格的な泳ぎを覚えるというよりも、楽しみながら水に慣れるためのクラスです。月曜日から木曜日までの4つのクラスが開講されて
続きを読む今日の荒川区のはなしは区内で開催されるイベント情報です。 2019年5月11日(土)から19日(日)まで町屋文化センターにて小泉定弘写真展「平平凡凡」が開催されます。 小泉定弘さんは荒川区内に在住の写真家です。これまでも
続きを読む