夏です!子供の頃はよく虫捕りをしていましたが、大きくなったやらなくなりました。しかし、子供が生まれてからはまたよく一緒に虫捕りに行くようになりました。先日、荒川区東尾久にある尾久の原公園に行ってみたら、面白そうな企画をや
続きを読む
東京都荒川区の厳選地域ニュース
夏です!子供の頃はよく虫捕りをしていましたが、大きくなったやらなくなりました。しかし、子供が生まれてからはまたよく一緒に虫捕りに行くようになりました。先日、荒川区東尾久にある尾久の原公園に行ってみたら、面白そうな企画をや
続きを読む以前「都電テーブル 東尾久三丁目」が2022年4月中にオープンするとお伝えしました。→都電が目の前を走る飲食店「都電テーブル 東尾久三丁目」が4月中にオープンへ | 荒川区のはなし しかし、その後オープンする気配が見られ
続きを読む2022年8月2日に「るるぶ荒川区(あらかわ遊園・尾久)」が発行されました。「るるぶ」は観光案内書籍として人気ですよね。旅行先にどんな名所があるのか調べるために購入したことがある方はきっと多いことでしょう。その荒川区版が
続きを読む荒川区内には古い建物がたくさん残っています。街を歩いていても昭和を感じることが多々あります。今回は東尾久にある大門湯を紹介します。前を通る度に今が令和の世の中であることを忘れさせてくれるのですよ。 大門湯の場所 まずは大
続きを読む暑い!2022年の夏も暑い日々が続いていますね。そこで、ちょっとでも涼しい気分を味わっていただこうと思いまして、荒川区内でかき氷を食べられるお店をいくつか紹介したいと思います。 町屋の浪花家 まず最初に紹介するのは町屋駅
続きを読む2022年7月の「荒川区のはなし」の月間アクセス数は約31万でした。6月に比べると約7万アップしています。→2022年6月に「荒川区のはなし」で公開した記事のアクセス数トップ10! | 荒川区のはなし この7月は夏らしい
続きを読む荒川区東尾久に「信濃」というお店があります。お酒を飲む人のためのお店かなと思っていて、これまではちょっと入りにくいなと感じていました。しかし、先日思い切ってランチを食べに行ってみたところ、誰もが気軽にご飯を食べに行くこと
続きを読むレコードって今でも聞いていますか?持っていてもプレイヤーが壊れたりして聞かなくなってしまった方もいるのではないかと思います。実は荒川区東尾久にはそんなレコードを持ち込んで聞くことができるカフェがあります。OGU レコード
続きを読む荒川区西日暮里にある人気のお店に「ひぐらしベーカリー」があります。2022年7月5日(火)に尾久図書館内にその2号店をオープンさせるそうです!図書館で本を読んだり借りる際に、今度はパンとコーヒーという新たな楽しみが追加さ
続きを読む2022年も半分が経過しました。いよいよ7月になりましたね。今回は6月に公開した記事のアクセス数トップ10を発表したいと思います。どんな内容のものが荒川区内で話題になったのか振り返ってみましょう。 なお、6月の総アクセス
続きを読む荒川区東尾久に人気の町中華「中華飯店 一番」があります。満席で外に待ちのお客さんがいるのもよく見かけるくらいです。先日久々にお店に行ってみました。11時の開店と同時ならば並ばずに余裕で入ることができました。この日はお得な
続きを読む1000円のランチでものすごく優雅な気分になることができました。ひとつひとつ出てくる揚げたての天ぷらがどれもこれも最高に美味しかったのですよ。今回は荒川区東尾久にある「天ぷら山の井」を紹介します。 天ぷら山の井の場所 ま
続きを読む荒川区内から東京スカイツリーはよく見えますよね。筆者もほぼ毎日見ています。先日、6年ぶりにスカイツリーに上ってきて、そこから荒川区がどのように見えるのか確認してきましたのでレポートします。 東京スカイツリーに行ってきたの
続きを読む2022年5月の「荒川区のはなし」へのアクセス数は約40万でした。千の位を四捨五入したもので、2020年5月の月間最高記録には及ばなかったものの、歴代2位のアクセス数となりました。 そこで今回は5月に公開した記事の中でア
続きを読む荒川区東尾久にある町中華の栄楽にランチを食べに行ってきました。以前から気になっていたお店で、筆者が作っている行きたいお店リストのトップの方に入っていました。先日、ようやく訪問することができ、チャーハンセットを食べてきまし
続きを読む