お彼岸と言えばおはぎですよね。皆さんもお気に入りのお店でおはぎを買って食べることと思います。今回は荒川区内の和菓子屋さん3店舗で、おはぎを買って食べ比べてみたレポートです。お店によって味や見た目が結構違うのですね。 ちな
続きを読む
東京都荒川区の厳選地域ニュース
お彼岸と言えばおはぎですよね。皆さんもお気に入りのお店でおはぎを買って食べることと思います。今回は荒川区内の和菓子屋さん3店舗で、おはぎを買って食べ比べてみたレポートです。お店によって味や見た目が結構違うのですね。 ちな
続きを読む2022年の8月も暑かったですね。冷たいものを食べたり、涼しい場所にお出かけした方もきっといることでしょう。荒川区のはなしのこの1ヶ月の人気記事もちょっと夏っぽさが出ていましたので、アクセス数ベスト10を発表したいと思い
続きを読む南千住駅にあるすし屋つかだがオープンしたのは2020年9月4日でした。→2020年9月4日(金)、南千住駅前に「新体験、NEO街寿司」がメインコンセプトのすし屋つかだがオープン | 荒川区のはなし この店舗はその前には塚
続きを読む南千住のコツ通り沿いに「まいばすけっと 南千住7丁目店」がオープンすることがわかりました。 まずはお店の場所を地図で確認してみましょう。 南千住駅から徒歩で3、4分のところです。 8月14日に現地を確認したところ、まだま
続きを読む東京都荒川区の南千住エリアは再開発によって大きく様変わりしています。先日墨田区にある東武博物館に行った際に、昭和22年と59年当時の南千住が写った空撮写真を見ました。現在とは全く違う姿にびっくりさせられたのでレポートした
続きを読む2022年5月、荒川区南千住にお弁当屋さんのゴロゴロ商店がオープンしました。お店の方から「当店、全て手作りにて勝負しています!」とご連絡をいただき、どんなお弁当があるのかさっそく確認に行ってみました。今回はガパオライスを
続きを読む南千住にレストラン尹MASAがあります。半年くらい前に読者からお勧めしていただいたのですがなかなか行く機会がなく、先日ようやく訪問することができました。隠れ家的なお店で、ゆっくり美味しいオムライスをいただくことができまし
続きを読む先日商店街のジョイフル三の輪を通った時に、新しいお店がオープンしていることに気が付きました。週替りのお惣菜専門店「ベジ365」です。お惣菜は100円からとかなり安めの値段設定で、さらに150円からのドリンクもありました。
続きを読む三河島駅前にあったキッチントマトが閉店したのは2022年5月のことです。→三河島駅前にある老舗洋食店「キッチントマト」が5月中旬頃に閉店へ | 荒川区のはなし その移転先が南千住になり、7月20日(水)にオープンとなりま
続きを読むお腹を空かせながら南千住にあるジョイフル三の輪商店街を通ったときに、焼肉屋さんでランチをやっているお店に気が付きました。「焼肉 まる翔」です。お昼から自分でお肉を焼くというスタイルに惹かれて迷わずお店に入ってみたのでレポ
続きを読む2022年も半分が経過しました。いよいよ7月になりましたね。今回は6月に公開した記事のアクセス数トップ10を発表したいと思います。どんな内容のものが荒川区内で話題になったのか振り返ってみましょう。 なお、6月の総アクセス
続きを読む先日、荒川区南千住にある甲州屋に初めて行ってみました。荒川総合スポーツセンターの近くにあるおそば屋さんです。以前から昭和っぽいお店だとは思っていましたが、中に入ると完全にタイムスリップしたかのような雰囲気でしたよ。今回は
続きを読む南千住仲通り商店会の中にある町中華の「生駒軒」でランチを食べてきました。外観から店内まで昭和を感じさせる雰囲気がありました。お得なセットメニューなどもあって、気軽に近所の方が食べに来るお店という感じがしましたのでレポート
続きを読む2022年6月14日(火)、都電荒川線の三ノ輪橋停留場のすぐ近くに鶏唐揚げ専門店のからあげ原人 三ノ輪店がオープンします。テイクアウト専門店です。 まずは場所の確認をしてみましょう。こちらの地図を御覧ください。 三ノ輪橋
続きを読む荒川区内から東京スカイツリーはよく見えますよね。筆者もほぼ毎日見ています。先日、6年ぶりにスカイツリーに上ってきて、そこから荒川区がどのように見えるのか確認してきましたのでレポートします。 東京スカイツリーに行ってきたの
続きを読む