荒川区西尾久にあるARAKAWA ii VILLAGE(アラカワイイビレッジ)でこれまで2回開催されたARAKAWA パンまるしぇは大好評でした。この秋、第3回目が開催されることになりましたのでお知らせします。 開催場所
続きを読む
東京都荒川区の厳選地域ニュース
荒川区西尾久にあるARAKAWA ii VILLAGE(アラカワイイビレッジ)でこれまで2回開催されたARAKAWA パンまるしぇは大好評でした。この秋、第3回目が開催されることになりましたのでお知らせします。 開催場所
続きを読む荒川区荒川4丁目の尾竹橋通り沿いに来来物産がオープンしました。中国を中心とするアジアの食材店です。 まずはお店の場所を確認してみましょう。地図を御覧ください。 町屋駅から宮地交差点方面に徒歩で5、6分のところです。以前は
続きを読む荒川区内を歩いているとおもしろいものに出くわすことがあります。今回紹介するのは看板です。きっと誰もが立ち止まってじっくり見てしまうと思いますよ。それがこちら。 なぜかネコ(笑)しかもかなり真険な顔をしていますよね。この表
続きを読む荒川区町屋にある上海菜館が閉店していました。レトロな佇まいの中国料理屋さんでした。 まずは場所の確認をしてみましょう。 町屋駅から尾竹橋通りを隅田川方面に徒歩5、6分のところです。 こちらが店舗外観です。 看板に書かれて
続きを読む2021年9月にラスポテト専門店「Ras Friet(ラスフリット)」がオープンしました。オランダ発祥のポテトフライがメインという日本でもなかなか珍しいお店です。そんなラスフリットで平日限定のお得なランチセットが販売開始
続きを読む2021年11月2日(火)から30日(火)まで、日暮里にあるパン屋の本屋さんで「パンダ銭湯フェア」が開催されています。「パンダ銭湯」は絵本です。パンダしか入ることができない銭湯でのお話しですよ。 パン屋の本屋の場所 パン
続きを読む先日宮前公園に設置されたペット用足洗い場が破壊された件をお伝えしました。→宮前公園に設置されたペット用足洗い場がイタズラのため破壊される事件が発生 | 荒川区のはなし この足洗い場は芝生が開放されたことで、犬などのペット
続きを読む都電荒川線の小台停留場の目の前に「和カフェ 生活茶屋」があります。たい焼きが人気のお店ですよね。それ以外にもがっつりランチを食べられたり、ゆっくりお茶を飲むことができたりなど近所の方の憩いの場にもなっています。 そんな生
続きを読む荒川区東尾久にある尾久の原公園に自動販売機が2台新設されました。公園内で遊んでいる時にドリンクが欲しくなっても、入口付近に自動販売機があるだけでちょっと不便だったのですよね。それが解消されてかなり便利になりました。 新し
続きを読む東京都荒川区では新型コロナワクチンの接種率は1回目で81.9%、2回目で79.2%になりました(11月1日現在)。ところで皆さん、ワクチンを打った後の接種済証はちゃんと保管してありますか。それを有効活用できるのが日暮里駅
続きを読む東京都荒川区では自転車の利用状況等に関するWEBアンケートを実施しています。 回答対象者は次の方です。 ・荒川区民の方(自転車に乗らない方を含む)・荒川区内で自転車を利用する方(区外の方もOK) アンケート内容は自転車に
続きを読む毎月楽しいイベントがあるはなクマおもちゃ店。2021年11月は「はなクマの屋台市&ガラクタ市」を開催します。美味しいものがずらりと揃った屋台とおそらくおもちゃから何だかよくわからないものまでたくさん集めたガラクタ
続きを読むカフェでゆっくり過ごす時間がこんなに尊いなんて。荒川区西日暮里にあるひぐらしベーカリーのハーブティーがリニューアルされたと聞いたので、さっそくお店に行ってみました。あまりにも最高なひと時がそこにありましたのでレポートしま
続きを読む食欲の秋です。町屋駅前にあるサンポップマチヤで開催されている秋の大感謝祭で、美味しいものがたくさん用意されているようですよ。 ・たらこプレゼント! 2021年11月3日(水)にサンポップマチヤの各店で1000円以上買い物
続きを読む荒川区町屋にあったタイ料理とたこ焼きのお店「天だこ」。実は町屋駅の近くにあった店舗から移転となります。ここでは新店舗の場所などをレポートします。 旧店舗の場所 以前の店舗は町屋駅から尾竹橋通りを隅田川方面に2、3分歩いて
続きを読む