2021年11月9日(火)から15日(月)まで秋の全国火災予防運動が実施されています。日暮里駅前にある東京消防庁 荒川消防署音無川出張所では風船やバッジのプレゼントをしていましたのでレポートします。 荒川消防署音無川出張
続きを読む
東京都荒川区の厳選地域ニュース
2021年11月9日(火)から15日(月)まで秋の全国火災予防運動が実施されています。日暮里駅前にある東京消防庁 荒川消防署音無川出張所では風船やバッジのプレゼントをしていましたのでレポートします。 荒川消防署音無川出張
続きを読む最近町中華を開拓しようと思い始めています。先日は東尾久にある一番に行き、今回は東日暮里にある中華料理 勝楽を訪れてみました。Twitterで勝楽のアカウントが荒川区のはなしの投稿によく「いいね」してくれてることからお店の
続きを読む2021年11月12日(金)、町屋三丁目にたいやきやさんがオープンしました。お店の名前は「塗装屋さんの ミニたいやき 希空」です。「希空」は「のあ」と読みます。さっそくお店に行ってきましたのでレポートします。 ミニたいや
続きを読む荒川区役所の地下には誰もが利用することができるレストラン さくらがあります。そちらで2021年11月15日(月)から19日(金)までの間に三河島菜フェアが開催されます。江戸・東京の伝統野菜である三河島菜を作った料理が楽し
続きを読む荒川区西尾久には親子で楽しむことができる施設がたくさんあります。先日筆者の子供と一緒に3か所巡ってたっぷり楽しんできましたので、その場所を紹介いたします。宮前公園、プラレールが走るカフェ 子鉄、千代の湯の順番で訪問しまし
続きを読む2021年12月11日(土)にゆいの森あらかわにて映画「こども食堂にて」の鑑賞会が開催されます。同時に、「里親について学ぶ」パネルディスカッションも行われます。 開催要項は次の通りです。 日時:2021年12月11日(土
続きを読む驚愕の海老チャーハンでした。荒川区東尾久にある中華飯店 一番に行くならばこれを注文すれば間違いないでしょう。チャーハンにドドンとプリップリの海老が7匹のっている様はまさに圧巻でした。 一番の場所 まずはお店の場所を確認し
続きを読む荒川区東尾久にある尾久消防署では毎月第2日曜日に救命講習を実施しています。 尾久消防署(荒川区東尾久8-44-4)は都電通り沿いにあります。 都電荒川線の宮ノ前停留場から徒歩ですぐのところですね。日暮里・舎人ライナーの熊
続きを読む荒川区西日暮里の住宅街にあるハンドメイド雑貨と珈琲のお店 picot(ピコット)が2021年11月30日(火)をもって閉店し、新潟県に移転します。 まずは現在の店舗の場所を確認してみましょう。地図をご覧ください。 西日暮
続きを読む2021年11月1日(月)から11月30日(火)まで、ル ビアン エキュート日暮里店では「チーズフェア」が開催されます。チーズを使った美味しそうなパンが多数用意されていますよ。どんなパンが販売されるのか紹介していきます。
続きを読む荒川区西尾久にある東京女子医科大学附属東医療センターの足立区江北への移転日は既に決定されています。荒川区内の方はちょっと通いにくくなるかもしれません。移転の日程と移転先の場所をぜひ確認してください。 まずは移転先の場所を
続きを読む荒川区のはなしの中の人は親子で鉄道好きです。先日町屋駅のすぐ近くにある「ジオラマ喫茶 かふぇ 若茶」に子供と一緒に行ってきました。実は店内にはNゲージの巨大なジオラマがあるのですよ。電車が好きな子供は(大人も)きっと大喜
続きを読む毎月楽しいパンのイベントが日暮里にあるひぐらしベーカリーで開催されています。2021年11月はサンドイッチフェアですよ。 ひぐらしベーカリー もうご存知の方も多いでしょうが、まずはお店の場所を確認してみましょう。地図を御
続きを読む荒川区東尾久におぐとぴあ23(尾久本町通り商店会)という商店街があります。その中ほどにしばらく工事中の大きな建物があります。ずっとカバーがかかっていたので工事の進捗状況がなかなかわからなかったのですが、先日前を通りかかっ
続きを読む既報の通り、荒川区荒川2丁目にチーズケーキ専門店のQUESOがオープンします。→ゆいの森あらかわのすぐ近くに「チーズケーキ専門店 QUESO」がオープンへ | 荒川区のはなし その具体的オープン日やオーナーの方が判明した
続きを読む