がっつりステーキが食べたくなりました。日暮里駅のすぐ近くに「大衆ステーキの店」という看板が出ているお店があることを思い出し、先日の夜に行ってみました。期待通りの肉々しさを味わってきましたのでレポートします。 ビリー・ザ・
続きを読む
東京都荒川区の厳選地域ニュース
がっつりステーキが食べたくなりました。日暮里駅のすぐ近くに「大衆ステーキの店」という看板が出ているお店があることを思い出し、先日の夜に行ってみました。期待通りの肉々しさを味わってきましたのでレポートします。 ビリー・ザ・
続きを読む日暮里駅近くにある「まま屋」は美味しい定食が食べられると人気のお店でしたが、お店の方の怪我などもあってしばらく休業していました。先日無事に復帰できたようで、2022年7月5日(火)にお店の営業形態を変更してリニューアルオ
続きを読む日暮里駅の近くに洋食屋さんのオックスがあります。その前を通る度にお得なランチメニューがあるなといつも思っていました。先日初めてお店に行ってみて、ハンバーグのランチセットを食べてきましたのでレポートします。 オックスの場所
続きを読む2022年も半分が経過しました。いよいよ7月になりましたね。今回は6月に公開した記事のアクセス数トップ10を発表したいと思います。どんな内容のものが荒川区内で話題になったのか振り返ってみましょう。 なお、6月の総アクセス
続きを読む荒川区東日暮里に「まごころ弁当」というお弁当屋さんがありました。残念ながら2022年4月15日をもって閉店となりました。→東日暮里にある人気のお弁当屋さんの「まごころ弁当」が4月15日(金)をもって閉店へ | 荒川区のは
続きを読む日暮里駅の近くに「瓯味 温州坊 日暮里店」がオープンしたのは2021年12月のことです。ずっと行こうと思っていましたが、なかなか機会がありませんでした。しかし、先日ようやくランチに行くことができましたのでレポートします。
続きを読む日暮里駅の近くにスイーツ専門店の吉時が6月18日(土)にプレオープンしました。工事の段階からなかなか素敵な外観だなと思って見ていて、18日(土)に立ち寄ったらたまたまプレオープンの初日でした。ラッキー。さっそくマンゴーグ
続きを読む東京都荒川区東日暮里に同潤会 三ノ輪アパートが建てられてのは昭和3年(1928年)のことです。その後、平成21年(2009年)に取り壊しされました。当サイトでは以前取り壊し前の姿をお伝えしたことがあります。→同潤会三ノ輪
続きを読む荒川区内から東京スカイツリーはよく見えますよね。筆者もほぼ毎日見ています。先日、6年ぶりにスカイツリーに上ってきて、そこから荒川区がどのように見えるのか確認してきましたのでレポートします。 東京スカイツリーに行ってきたの
続きを読む2022年5月の「荒川区のはなし」へのアクセス数は約40万でした。千の位を四捨五入したもので、2020年5月の月間最高記録には及ばなかったものの、歴代2位のアクセス数となりました。 そこで今回は5月に公開した記事の中でア
続きを読む荒川区東日暮里にある「下町の小さなレストラン 三好弥」の前を通ると、看板に「みそかつ」という文字が見えます。きっとすごく美味しいのだろうなといつも思っていました。先日ようやくお店に行くことができ、みそかつを含むQランチを
続きを読むSNSで日暮里にラーメンの名店があるという情報を見ました。でも、そのお店があるという付近は何度も通っているのですが、そこにお店があるということに全く気がついていませんでした。先日実際に行ってみると確かにあったのです!とい
続きを読む荒川区東尾久の道で飛び出し坊やに出会いました。飛び出し坊やとは道路に子供が飛びだしてくる可能性の注意喚起をするための看板です。子供がデザインされていてい、大きさも子供くらいのものです。どちらかというと日本の西の方によくあ
続きを読む日暮里駅前にある人気のお店「立ち飲みワイン 荒川STAND」が2022年6月からカフェ営業を始めます。 まずはお店の場所を確認してみましょう。 日暮里駅から繊維街方面に徒歩2分くらいですかね。 こちらが店舗外観です。 写
続きを読む2022年5月31日(火)、日暮里駅前に「おでん屋たけし 日暮里店」がオープンします。 おでん屋たけしはあごだしと鶏だしの2種類の出汁を使ったこだわりの創作おでんを楽しめるお店だそうです。東京都内を中心に11店舗展開して
続きを読む