電車好きな子供は大喜び間違いなしな「プラレールが走るカフェ 子鉄」を動画で紹介してみた

荒川区の中の人は鉄オタです(笑)例えば区内にあるトレインビューレストランに行って、電車を見ながら食事をすることを楽しんだりしています。 そんな筆者が激しくお勧めするのが西尾久にある「プラレールが走るカフェ 子鉄」です。店

続きを読む

2022年に開院する令和宮前パークサイド病院で看護師等のオープニングスタッフの募集が始まりました

東京都荒川区西尾久にある東京女子医科大学東医療センターは2021年度中に足立区江北に移転予定となっています。その後、東医療センター跡には2022年に社会医療法人社団 正志会 令和宮前パークサイド病院がオープンします。20

続きを読む

西尾久にある「わっぜカフェ」の紹介動画を公開!ほんのちょっと撮影裏話もしちゃいます

荒川区西尾久にあるわっぜカフェの紹介動画をYouTubeで公開しました。荒川区のはなしではもう何度も記事にさせていただいています。→わっぜカフェ | 荒川区のはなし いつもは写真メインでしたが、今回は動画です。ミュージッ

続きを読む

宮前公園がオープン!SNSに写真を投稿するとアラカワイイビレッジでドリンク割引券がもらえるコラボ企画も開催中

2021年4月3日(土)10:00に荒川区西尾久にある宮前公園がオープンしました。このオープンを記念しまして、公園のすぐ向かいで開催されているARAKAWA ii VILLAGE(アラカワイイビレッジ)で春のマルシェとの

続きを読む

電車好きな子供と食事に行くならここ!荒川区内のお勧めトレインビューレストラン2選

筆者には3歳半になる子供がいます。親に似たのか大の電車好きに成長しました(笑)おそらく同じくらいの年齢の子は電車が好きな子供が多いのではないかと思います。そこで今回は荒川区内のお勧めトレインビューレストランを2つ紹介した

続きを読む

スーパーみらべる 小台店ではレアな商品を探すのが楽しい!鹿児島の「げたんは」も売っていましたよ

みなさんはどちらのスーパーで買い物をしていますか?筆者はヒルママーケットプレイス三河島店、赤札堂 町屋店、新鮮市場 町屋店、ライフ南千住店、ライフ東尾久店などをよく利用しています。取材の帰りに買い物をしていくので、区内の

続きを読む

ご近所特化型SNS「地区トーク」がスタート!最大1万円分のAmazonギフト券がもらえる「荒川区のはなし」とのコラボキャンペーンも開始

2021年3月8日(月)からご近所の人とゆるく繋がることができる地域特化型のSNS「地区トーク」がスタートしました。運営元は朝日新聞社です。そんな地区トークと本サイト「荒川区のはなし」の最大1万円分のAmazonギフト券

続きを読む

東尾久で人気の「リベルモンド」が毎週木曜日に西尾久の「アラカワイイビレッジ」前でお弁当販売を開始!

荒川区東尾久に週に2日しか営業しないテイクアウト専門店「リベルモンド」があります。主にキッチンカーで各地に出動しているので、店舗兼キッチンでの販売が少ないのですよ。しかし、美味しくてボリューミーなお弁当は既に地元では大人

続きを読む