みなさんはどちらのスーパーで買い物をしていますか?筆者はヒルママーケットプレイス三河島店、赤札堂 町屋店、新鮮市場 町屋店、ライフ南千住店、ライフ東尾久店などをよく利用しています。取材の帰りに買い物をしていくので、区内の
続きを読む
東京都荒川区の厳選地域ニュース
みなさんはどちらのスーパーで買い物をしていますか?筆者はヒルママーケットプレイス三河島店、赤札堂 町屋店、新鮮市場 町屋店、ライフ南千住店、ライフ東尾久店などをよく利用しています。取材の帰りに買い物をしていくので、区内の
続きを読む荒川区町屋にある人気カフェの「カド珈琲」で、新たなテイクアウトメニューが誕生しました。デミふわオムライス&ナッツサラダです。2021年3月24日(水)から発売開始されたので、さっそく筆者も買いに行ってみました。美味しくて
続きを読む町屋駅前は出店ラッシュです。町屋駅から徒歩で2分くらいのところに「串屋横丁 町屋店」が2021年4月下旬にオープンすることがわかりました。 場所は以前クリーニング店のテイクファイブがあったところです。左隣のビルには「居酒
続きを読む2021年3月8日(月)からご近所の人とゆるく繋がることができる地域特化型のSNS「地区トーク」がスタートしました。運営元は朝日新聞社です。そんな地区トークと本サイト「荒川区のはなし」の最大1万円分のAmazonギフト券
続きを読む荒川区東尾久に週に2日しか営業しないテイクアウト専門店「リベルモンド」があります。主にキッチンカーで各地に出動しているので、店舗兼キッチンでの販売が少ないのですよ。しかし、美味しくてボリューミーなお弁当は既に地元では大人
続きを読む皆さん、お待たせしました!宮前公園の正式なオープン日が判明したのでお知らせします。2021年4月3日(土)です!筆者は4月1日(木)か2日(金)と予想していたのですが、外れてしまいました。しかし、具体的なオープン日がわか
続きを読むがっつりとお腹いっぱい食べる気分ではなかったので、小さめのお弁当が欲しくなりました。どこに売っているかなと考えた結果、「そうだ、丸屋だ!」ということで向かってみたところ、369円のミニ天丼が売っていました。ランチで食べて
続きを読む東京都荒川区東日暮里にある株式会社オフィスサニーから魔法のザラザラ下じきが発売されました。 ツルツルの下じきに比べて「ザラザラタッチで脳や手指でえんぴつの動きを感じ、運筆を意識して書くようになるため、文字のカタチが整いや
続きを読む2021年1月、三河島駅の近くに「三河島焼き鳥酒場」がオープンしました。駅の裏手という場所柄か、知る人ぞ知るというお店かもしれません。筆者もたまたまお店の前を通って、その存在を知りました。酒場ではありますが、焼き鳥を単品
続きを読む東京都荒川区西日暮里に冠新道商興会という商店街があります。その中ほどにかつて信用金庫がありました。城北信用金庫でしたっけ?グーグルストリートビューで2009年12月まで遡っても定かではないのではっきりしたことが言えません
続きを読む最近はなかなかお店でゆっくり食事などをする機会がなかったのですが、先日営業再開した荒川区西尾久にあるわっぜカフェで美味しいいハニーデニッシュを食べてきたのでレポートします。細かい部分までこだわりがある一品でしたよ。 わっ
続きを読む2021年4月3日(土)から東京2020オリンピック・パラリンピック聖火リレートーチ都内区市町村巡回展示が再開されます。この展示は2020年11月2日(月)に東京都町からスタートしたものです。都内の各市町村を巡回して展示
続きを読む町屋駅前にあるサンポップマチヤは2021年で25周年を迎えます。1996年に開業して以来、きっとたくさんの方が利用したことでしょう。町屋駅周辺の方ならば利用していない人はいないのではないかと思います。おそらく一人ひとりに
続きを読む荒川区のみなさん、Go To Eat ポイントは使い切りましたか?筆者はまだほとんど使っていません。2021年3月31日までの期限はきっと延期されるだろうと考え、「待ち」にしていました。その結果、ほとんどの予約サイトで使
続きを読む荒川区東日暮里6丁目にあったファミリーマート 丸善日暮里店は閉店しています。その跡地一体が現在更地になっていて、今後地上6階建ての店舗及び共同住宅になります。 ファミリーマート 丸善日暮里店があった場所 ファミリーマート
続きを読む