東京都荒川区町屋に「七輪焼肉 安安 町屋店」が近々オープンすることがわかりました。おそらく場所は町屋駅近くにある「串カツ田中 町屋店」が入っている建物だと思います。確定的に言うことができない理由は後ほど説明します。 「七
続きを読む
東京都荒川区の厳選地域ニュース
東京都荒川区町屋に「七輪焼肉 安安 町屋店」が近々オープンすることがわかりました。おそらく場所は町屋駅近くにある「串カツ田中 町屋店」が入っている建物だと思います。確定的に言うことができない理由は後ほど説明します。 「七
続きを読む子供の頃は尾竹橋通りから都電の線路沿いを京成町屋駅方面に歩いていました。あの雑多な風景もいつしかきれいなビルに変わりました。そのビルに入っているのが商業施設のサンポップマチヤです。1996年に開業して、2021年には25
続きを読む日暮里繊維街のすぐ裏手に「肉食堂 いろは」がオープンしていました。隠れ家的な場所にお店があったのでレポートします。 まずは場所を確認してみましょう。こちらの地図を御覧ください。 グーグルマップでは日暮里繊維街がある日暮里
続きを読む2020年6月にダイナム西日暮里店パチンコ館が閉店しました。その店舗跡はJRの西日暮里駅前ながらも、しばらく空き状態が続いていました。 しかし、2021年3月から何やら本格的な工事が始まったのが確認できました。いったいど
続きを読む4月になりましたね。西日暮里にあるパン屋さんのひぐらしベーカリーでは毎月限定ドリンクが発売されています。2021年4月は春らしい「春色ふわふわいちごみるく」です! 4月限定は春色ふわふわいちごみるく! 2021年2月はロ
続きを読む2021年4月3日(土)、東京都荒川区西尾久に宮前公園がオープンしました!オープンと同時にたくさんの方が来園していました。筆者は動画撮影しつつ、この新しい公園を楽しんできました。 今回は記念すべき宮前公園のオープン初日の
続きを読む2021年4月3日(土)10:00に荒川区西尾久にある宮前公園がオープンしました。このオープンを記念しまして、公園のすぐ向かいで開催されているARAKAWA ii VILLAGE(アラカワイイビレッジ)で春のマルシェとの
続きを読むついに「COFFEE BATTERY(コーヒー バッテリー)」が始動します!2020年5月、町屋に突如として現れた名もなき小さなカフェ。その後LDK standという店名に決まったあのカフェ。値段をつけるのはお客さんとい
続きを読む2021年4月3日(土)、4日(日)の2日間、荒川区西尾久にあるARAKAWA ii VILLAGE(アラカワイイビレッジ)でARAKAWA ii MARCHE Spring edition(アラカワイイマルシェ スプリ
続きを読む新型コロナウイルスの影響でお土産用のお菓子を製造販売している会社も大打撃を受けているようです。人の流れがほぼ止まってしまいましたからね。足立区にある株式会社ショウエイもその例に当てはまり、大変厳しい状況にあるようです。そ
続きを読む西日暮里の諏訪台の上に小さな紅茶専門店が2021年4月1日にオープンしました。「紅茶専門店 Cha Tea」です。このエリアは以前は古い住宅が立ち並んでいたのですが、最近は新しい家屋がどんどんできています。その中でも明ら
続きを読む荒川区東尾久にある鈴木商店では余剰となってしまい、廃棄予定の野菜を引き取って販売するマルシェやほうれん草つかみどりなど、野菜を無駄にしない活動を行ってきました。しかし、飲食店等への供給が減ってしまい、全国あちこちで市場に
続きを読む2021年1月から休業となっていた光栄軒が4月1日(木)から営業再開しました。さっそく筆者もお店に行ってきました。12時前に到着したところ、満席とまではなっていませんでしたが、たくさんのお客さんがいました。筆者は店内で食
続きを読む2021年4月1日(木)、尾久の原公園内で倒木の危険性がある樹木の伐採が行われます。該当する樹木には次のような案内が貼られています。 「この樹木は樹木医により、枯死・腐朽が激しく倒木の危険有との診断が出されたため、非常に
続きを読む町屋駅前にある商業施設のサンポップマチヤは2021年で25周年を迎えます。1996年に開業して以来、町屋近辺の方々に親しまれていますよね。服、雑貨、化粧品、靴などの物販店から飲食店まで様々なお店があります。 今回、25周
続きを読む