また残念なお知らせです。町屋駅の近くにある宗家一条流がんこラーメン八代目直系 町屋店が閉店していました。最近開いていないなとは思っていましたが、まさか閉店だったとは。。。 まずはお店の場所を確認してみましょう。地図をご覧
続きを読む
東京都荒川区の厳選地域ニュース
また残念なお知らせです。町屋駅の近くにある宗家一条流がんこラーメン八代目直系 町屋店が閉店していました。最近開いていないなとは思っていましたが、まさか閉店だったとは。。。 まずはお店の場所を確認してみましょう。地図をご覧
続きを読む町屋にあるカド珈琲は「板前がいるカフェ」として、和食から洋食まで美味しいご飯が食べられることで人気です。しかし、既報の通り、2022年1月20日(木)をもって無期限の休業となります。→町屋にある幅広い年齢層に人気のカフェ
続きを読む荒川区内を歩いているとたまに懐かしいものに出会ったりします。今回紹介するのは町屋2丁目で見つけたこの看板です。 「ご進物に手焼き 小藤せんべい あられ」というキャッチコピーがあります。 これは現在の小藤屋のものでしょうね
続きを読む2022年1月6日(水)、新年早々東京都荒川区にも雪が降りました。お昼前からパラパラと降り始めた雪は、夕方には辺りを白い世界へと変化させていました。町屋駅周辺がどんな様子だったのかレポートしていきます。 まずは都電の様子
続きを読む町屋駅前に写真館の太田スタジオがあります。実は100年近くの歴史があったお店だったそうです。そんな太田スタジオが閉店となります。 まずは写真館の場所を確認してみましょう。こちらの地図をご覧ください。 都電の線路のすぐ脇で
続きを読む荒川区内には週に1日のみ営業するというレアなお店(例えばcoffee komorebi(コーヒーコモレビ))があります。そのようなお店に行くタイミングってなかなかな難しいですよね。しかし、もっと営業日が少なかったらどうで
続きを読む2021年も荒川区のはなしに付き合っていただきまして、誠にありがとうございます。1月1日から12月30日までの364日間で877本の記事を公開し、累計約212万アクセスがありました。大晦日の今日はいったいどんな記事にアク
続きを読む2021年の年末に衝撃的なニュースが入ってきました。町屋にある人気のカフェのカド珈琲が2022年1月20日(木)の営業をもって無期限休業に入ります。 インスタグラムでそのお知らせをしています。 この投稿をInstagra
続きを読む荒川区町屋の尾竹橋通り沿いに炭火串焼 炫(げん)がオープンしたのは2021年4月28日のことです。→2021年4月28日(水)、町屋駅近くに「炭火串焼 炫(げん)」がオープン | 荒川区のはなし 筆者はこれまでテイクアウ
続きを読む2022年2月下旬にドラッグストアのウェルパーク 荒川町屋店がオープンします。現在工事中の町屋6丁目にあるおそらくこの建物です。 この建物がいったい何になるのかずっと注目してきました。大きさからしてスーパーかなと思ってい
続きを読む残念なお知らせです。町屋駅の近くにあるとりちゅん 町屋店が2021年12月28日(火)をもって閉店となります。 まずはお店の場所を確認してみましょう。こちらの地図を御覧ください。 町屋駅から徒歩で2分くらいの場所です。尾
続きを読む以前から気になっていた町中華に行って来ました。荒川区町屋にある中華ランランです。お店の外観内観など、みごとに昭和らしさが残っていましたのでレポートします。 最初に動画を御覧ください! まず最初にこちらの動画を御覧ください
続きを読む長年荒川区で暮らしていますが、まだまだ知らないお店があるものですね。つい先日グーグルマップを眺めていたら町屋の住宅街に「餃子の店」を発見したのです。というわけで、さっそくどんなお店なのか行ってきましたのでレポートします。
続きを読む最近は荒川区内にある昔ながらのお店を訪れるのにはまっています。今回は町屋4丁目にある中華料理の春華亭を紹介したいと思います。昭和34年(1959年)創業ということで、60年以上の歴史があるお店です。 最初に動画を御覧くだ
続きを読む町屋駅の近くに以前から気になっていたお店がありました。それが川ばたです。町中華でもあり喫茶店でもあるという人気のお店です。先日そちらでランチを食べてきましたのでレポートします。 最初に動画を御覧ください! まず最初にこち
続きを読む