荒川区西日暮里に「飲めるカジュアル和食 のだん家」がオープンしたのは2020年9月のことです。残念ながら、2022年5月23日(月)をもって閉店となります。 まずはお店の場所を地図で確認してみましょう。 日暮里駅と西日暮
続きを読む
東京都荒川区の厳選地域ニュース
荒川区西日暮里に「飲めるカジュアル和食 のだん家」がオープンしたのは2020年9月のことです。残念ながら、2022年5月23日(月)をもって閉店となります。 まずはお店の場所を地図で確認してみましょう。 日暮里駅と西日暮
続きを読む西日暮里に「しすせそ」といううどん屋さんがあります。そう、讃岐うどんの「さ」ぬきですね。先日ようやくお店を訪問することができました。予想よりもはるかに美味しいうどんを食べることができましたのでレポートします。 しすせその
続きを読む2022年5月になってから、荒川区東尾久にある植田製菓が度々メディアに取り上げられています。テレビに出ると当サイトの植田のあんこ玉に関する記事のアクセス数が大幅にアップします。→駄菓子屋さんで食べたあの味が現在でも楽しめ
続きを読む「そばが食べたい!」と思って向かったのが、日暮里駅の近くにある「きそば 若松」です。最近はお昼の時間帯しか営業していないようですが、大盛りが毎日サービスとなるという太っ腹ぶりでした。今回はカレーせいろを食べてきましたので
続きを読む西日暮里駅のすぐ近くに地上8階建ての(仮称)西日暮里駅前ライゼが建設されるようです。 まずは場所を地図で確認してみましょう。 西日暮里駅から道灌山通りを宮地交差点方面に進み、途中で諏訪台中学校方面に右に入ったところです。
続きを読む皆さん、この写真の場所がどこだかわかりますか? ここは荒川区内です。にわかには信じられないかもしれません。おそらく近いうちにここで工事が始まるので、この景色が見られる期間はそう長くはないと思われます。 それではこの場所に
続きを読む2022年4月の「荒川区のはなし」のアクセス数は約35万でした。これは2020年5月の約40万に次ぐ、歴代2番目の数字です。一時期低迷が続いていましたが、2021年11月から段々と数字が伸びてきています。 今回は4月にア
続きを読む日暮里駅前にある「旨唐揚げと居酒メシ ミライザカ 日暮里駅前店」が閉店していました。 先日店舗向けの物件サイトを眺めていたら、日暮里駅前東忠ビルの2階、3階がテナント募集されていました。ここはミライザカ 日暮里駅前店があ
続きを読む読者の方からInstagram経由で気になるカフェがオープンするという情報をいただきました。西日暮里にあるランデフコーヒーです。コーヒーとアイスクリームが自慢のカフェで、手話での注文もOKとのことです。障がいがある方を雇
続きを読む日暮里に「過橋米線」というお店があります。「かきょうべいせん」と読みます。中国の雲南料理を出してくれるそうです。ずっとどんなお店なんだろうと興味をもっていました。先日ふらりとランチを食べに入ってみましたのでレポートいたし
続きを読む西日暮里駅周辺でテイクアウトできるお店を探している時に目に入ってきたのが「そば彩園 つるや」です。レトロな外観に惹かれてお店の中に入って、そのまま店内でランチをいただいてきました。日替わりのランチセットがかなりお得だった
続きを読む甘い飲み物が大好きです。苦味があるコーヒーも好きですが、先日、日暮里駅付近で甘いコーヒが突然飲みたくなりました。というのも、最近オープンした「KOI ベトナム フォー & コーヒー」ならば甘いベトナムコーヒーが飲
続きを読む荒川区西日暮里の冠新道に中華料理の元来軒があります。この商店街はしょっちゅう通っているのですが、これまでここに入ったことがありませんでした。先日お昼時にふらりとラーメンを食べに入ってみたのでレポートします。 元来軒の場所
続きを読む日暮里駅前にお蕎麦屋さんがあることに気がついていはいましたが、なかなか入る機会がありませんでした。実は昭和32年(1957年)創業の老舗です。それが太宝家です。先日天丼をテイクアウトしてみたのでレポートをします。 太宝家
続きを読む西日暮里駅前にある安くて人気のお店「はってん食堂」が閉店していました。 まずはお店の場所を地図で確認してみましょう。 西日暮里駅前の道灌山通り沿いです。 こちらが店舗外観です。 4月16日(土)にお店の前を通りかかったと
続きを読む