2020年2月22日(土)にムーブ町屋にて古今亭菊之丞独演会 第十八回「ザ・菊之丞」が上演されます。 2019年に放送されたNHK大河ドラマ「いだてん」の落語、江戸ことば指導をしたのが古今亭菊之丞師匠です。荒川区内でも何
続きを読む
東京都荒川区の厳選地域ニュース
2020年2月22日(土)にムーブ町屋にて古今亭菊之丞独演会 第十八回「ザ・菊之丞」が上演されます。 2019年に放送されたNHK大河ドラマ「いだてん」の落語、江戸ことば指導をしたのが古今亭菊之丞師匠です。荒川区内でも何
続きを読む東京都荒川区西日暮里の冠新道商興会にある駐車場に出汁専門の自販機が登場しました。 見た目は普通のドリンクの自動販売機と全く一緒です。何ら違いはありません。でも商品をよく見ると一般的な自販機とは全然異なることがわかります。
続きを読む令和2年(2020年)2月3日(月)に三河島稲荷神社にて節分祭が開催されます。 豆まきが行われる時間は次の通りです。 17:00-18:30 境内のスペースはそんなに広くはないので、安全には十分注意して楽しんで下さい。ま
続きを読む2020年3月上旬に無添くら寿司 フレスポ東日暮里店がオープンします。 フレスポ東日暮里は三河島駅のすぐ近くにある商業施設です。その3階にくら寿司が入ります。現在工事中で、2基あるエレベータの1基が工事用資材等の運搬にも
続きを読む令和2年(2020年)2月2日(日)に町屋一丁目東町会防災広場にて餅つき大会が開催されます。 用意されるのはあんこ餅、きな粉餅、お汁粉です。子供にはポップコーンも出るそうですよ。しかも無料です。参加できるのは誰でもOKと
続きを読むサイクルスポット西日暮里が2020年1月28日(火)に現店舗での営業を終了し、2月1日(土)に文京区千駄木の不忍通り沿いでリニューアルオープンします。 現在サイクルスポット西日暮里は荒川区西日暮里3丁目の道灌山通り沿いに
続きを読む令和2年(2020年)1月29日(水)にムーブ町屋にて河野景子講演会「ピンチをチャンスに」が開催されます。 講師である河野景子さんは元フジテレビアナウンサーで貴乃花部屋の女将でもあった方です。現在は「河野景子のことばのア
続きを読む令和2年(2020年)2月3日(月)に尾久八幡神社にて節分祭が開催されます。 豆まきは16:00より開始です。 お近くの方はぜひ福を掴みに行ってみて下さい。 尾久八幡神社 東京都荒川区西尾久3-7-3 03-3893-1
続きを読む東京都荒川区荒川6丁目にあるファミリーマート町屋店が2020年2月6日(木)にリニューアルオープンします。 ファミリーマート町屋店は京成線沿いの花の木橋交差点のところにあるコンビニエンスストアです。1月20日(月)より工
続きを読む台湾に遊びに行ったことがあります。美味しい食べ物と優しい人達に囲まれたとても楽しいひと時を味わうことができました。ぜひリピートしたいと思ってはいるもののなかなか実現できずにいます。しかし、実は荒川区内でまるで台湾にいるか
続きを読む2020年の節分に向けて尾久の原公園にて鬼の顔ハメパネルが登場しています。 パネルがあるのはサービスセンター前です。誰でも自由に入って撮影をすることができます。大人と子どもの高さの2つがありますので、親子で一緒に撮影でき
続きを読む2020年2月27日(木)、常磐線のガード下に日高屋 三河島駅前店がオープンします。 場所は常磐線の三河島駅を出て、横断歩道を渡ったすぐのところです。完全に線路の下ですね。 駅前の好立地です。 現在内装工事中でして、ドア
続きを読む2020年2月2日(日)にアリスの広場にて「それいけ!アンパンマンショー」が開催されます。 2月のお話は「しょくぱんまんとホラーマン」です。見た目はちょっと怖いけど、実は優しい心をもったホラーマンが登場しますよ。もちろん
続きを読む2020年2月2日に尾久の原公園にて「節分だよ 鬼のお面ぬり絵会」が開催されます。 2月3日は節分の日ですね。自宅で豆まきをする方も多いことでしょう。小さな子供がいる家庭は鬼のお面を用意して、誰かが鬼役をやることと思いま
続きを読むかつて東京都荒川区町屋1丁目にフレンチとスイーツ、ケーキのレストラン、ダンドリオンがありました。残念ながら閉店となってしまったのですが、同じ場所で2020年2月16日(日)にカフェ・ダンドリオンとしてリニューアルオープン
続きを読む