平成30年(2018年)12月16日(日)に尾久ふれあい館にて福井手打ちそば教室が開催されます。 観光地などに行かないとなかなか体験することができたいそば打ちですが、何と荒川区内でもできちゃうイベントがこちらです。10:
続きを読む
東京都荒川区の厳選地域ニュース
平成30年(2018年)12月16日(日)に尾久ふれあい館にて福井手打ちそば教室が開催されます。 観光地などに行かないとなかなか体験することができたいそば打ちですが、何と荒川区内でもできちゃうイベントがこちらです。10:
続きを読む子供の頃から鉄道が好きで、よく西日暮里の諏方神社に電車を見に行っていました。すぐ近くに日暮里駅の下御隠殿橋があって、そちらは子供たちに大人気のトレインビュースポットではありますが、この諏方神社も実はいろいろな種類の電車を
続きを読む西日暮里駅前にずっと気になっていたお店がありました。それが中華料理の故郷亭です。ランチメニューが豊富で、いつもお客さんがひっきりなしに出入りしているのを見ました。先日ようやく食べに行く機会があったのでレポートします。 故
続きを読む最近あちこちの駅前に24時間オープンのトレーニングジムができています。ついに町屋駅前にも新規オープンするようですよ。 このジムは24時間トレーニングジム FASTGYM24(ファストジム24)です。運営するのはTIPNE
続きを読む荒川区南千住には広大な都立汐入公園があります。実はこれまでちゃんと訪れたことがなくて、どんな設備があるかすらわかっていませんでした。今回はちょうど紅葉・黄葉シーズンに訪問することができました。そこでどんな秋景色があるのか
続きを読む2018年も12月に入りまして、もうすぐ冬がやって来ます。しかし、その前に秋の美しい景色が見られるごく短い期間があるのですよ。それがまさに今です。荒川区役所前にある荒川公園では黄葉と紅葉が見頃になっています。2018年1
続きを読む先日荒川区東尾久にあるはなクマカフェでランチをしてきました。小上がりがあるので子連れでの利用に最適なカフェなのですよ。さらにリーズナブルなお値段で美味しい料理を満腹になるまで食べられるという点もお勧めポイントですね。今回
続きを読む平成30年(2018年)12月2日(日)に藍染公園にて町屋一丁目南町会の餅つき会が開催されました。たまたま子供と一緒に藍染公園に遊びに行ったのですが、町会員でなくても参加できるということだったので遠慮なくお餅を頂いてきま
続きを読む荒川区南千住にある素盞雄神社ではイチョウの葉がみごとな黄葉となっています。最高の秋景色が見られましたので写真たっぷりでレポートいたします。 素盞雄神社の場所 素盞雄神社は荒川区南千住6丁目にある神社です。日光街道沿いで、
続きを読む2018年12月1日(土)からリニューアルオープンに向けてあらかわ遊園が長期休園に入ります(2021年夏頃に再オープン予定)。その前に駆け込みで遊びに行った方もきっと多いと思います。しかし、のりもの券が余ってしまったとい
続きを読む2018年11月30日(金)をもってあらかわ遊園が現在の姿での営業を終了しました。最終日の今日、心置きなく遊んできましたのでレポートいたします。 現在の姿での最終営業日 あらかわ遊園の入り口に来ると、ゲートの向こうに観覧
続きを読む2018年12月23日(日)にサンパール荒川にて東京荒川少年少女合唱隊による第151回定期演奏会が開催されます。 クリスマスソングあり、宮沢賢治の世界あり、ロシア民謡ありといった多様なレパートリーが披露されるようです。ク
続きを読む2018年12月1日(土)にムーブ町屋にてミュージカルプロジェクトendaの「オペラ座のうわさ/アラビアンロード」が上演されます。 本公演は2本立てです。「オペラ座のうわさ」は新作だそうですよ。この2本の作品の登場人物は
続きを読む2018年12月9日(日)にサンパール荒川にて荒川第九演奏会が開催されます。 年末と言えば第九ですよね。荒川区内でももちろん聞くことができます。プログラムは以下のものです。 第1部 荒川区ゆかりの「夕焼小焼」~童謡誕生1
続きを読む平成30年(2018年)11月24日(土)から12月2日(日)まで町屋文化センター2階 ふれあい広場にて第31回都電荒川線写真コンテスト入賞作品展が開催されます。 都電の写真だけでなく沿線の風景や名物も対象になっており、
続きを読む