先日荒川区東尾久にあるはなクマカフェでランチをしてきました。小上がりがあるので子連れでの利用に最適なカフェなのですよ。さらにリーズナブルなお値段で美味しい料理を満腹になるまで食べられるという点もお勧めポイントですね。今回はスパゲッティミートソースについてレポートします。
なはクマカフェの場所
はなクマカフェは東京都荒川区東尾久三丁目にあります。地図で確認してみましょう。
尾久本町通り商店会(おぐとぴあ23)の中にあります。東京さくらトラム(都電荒川線)の東尾久三丁目停留所が最寄りですが、同じく都電の熊野前電停、日暮里・舎人ライナーの赤土小学校前駅、熊野前駅も徒歩圏内です。お店の外観がこちら。
入り口を入ってすぐがはなクマおもちゃ店、その奥がはなクマカフェです。
はなクマカフェの店内
カフェの中は外観のイメージとはちょっと異なり、結構派手な感じです。
しかし、どの席もパーソナルスペースがしっかりと考えられているので、他のお客さんの存在が気にならないようになっています。
実はとても落ち着いた気分になれる空間なのですよ。お店の一番奥には小上がりがあります。
子連れならばこの席がお勧めです。おもちゃがいっぱいあるので小さな子供も飽きずにこのスペースにいられます。今回は1歳2ヶ月の子供と一緒だったので、この小上がりを利用しました。
はなクマカフェのメニュー
それではメニューを見てみましょう。
どれを見ても値段設定が間違っているのではないかと心配になってしまいますが、これが正規料金です。すごくリーズナブルですよね。今回はランチとしてスパゲティミートソースを食べてみることにしました。
はなクマカフェのスパゲティミートソース
しばらくして出てきたのがこちら。
この山盛り!サービスで大盛りになっているのではなくてこれが通常サイズです。ミートソースがてんこ盛りなのが驚きですよね。まずはこのミートソースからいただきましょう。
ひき肉たっぷりで、程よいトマト感がある王道を行くミートソースです。ご飯にのっけて食べてもよさそうだなと邪道なことも考えてしまいました(笑)
次はパスタです。
カフェのパスタって量が少なくてちょっと物足りないなんてことがよくありますが、はなクマカフェのは結構な量ですよ。しかも美味しいのでいくらでも食べられちゃいます。
途中で味を変えたいなというときには、パルメザンチーズとタバスコも一緒に持ってきてくれています。
僕はチーズをかけて味に変化をつけてみました。
そのままでも十分美味しいけど、チーズが入ってまろやかな感じになるのもいいですよ。
そうそう、はなクマカフェのお食事メニューはドリンクセットにできます。なんとプラス100円で。今回はアイスコーヒーをお願いしてありました。
このカップで飲むアイスコーヒーがまた格別なのですよ。どこか異国情緒すらあります。
このアイスコーヒーが100円なのですから、これまたびっくりですよね。
まとめ
というわけで、荒川区東尾久界隈に行くならばぜひはなクマカフェにも立ち寄ってみてください。美味しいドリンクと料理と、いい雰囲気のお店が待っていますよ。僕も何回かお店に行っていますがまだまだ全メニューは制覇できていません。今後もちょくちょく顔を出して、こちらでもはなクマカフェの魅力をお伝えしようと思います。
参考リンク
・はなクマ(@hanakumako47)さん | Twitter
はなクマカフェ
東京都荒川区東尾久3-12-1
090-2244-0758
9:30-18:30
定休日 火曜日
似たテーマの記事はこちら
この記事の筆者は徳富政樹(とくとみ)です。荒川区に生まれ育ちました。ブロガー、街歩き案内人、なんちゃってフォトグラファー。日本全国を旅しながら写真撮影をしています。マニアックな場所や美味しいもの、鉄道、井戸ポンプ、ネコが好きです。
グルメ情報、イベント情報の記事作成、記事内容や写真使用に関するお問い合せ、記事広告の作成、広告掲載、取材依頼のご相談などは下記リンクからお願いします。
→お問い合わせメールフォーム
「とくとみぶろぐ」では旅、写真、育児、ガジェットなどについて毎日更新しています。こちらもよろしくおねがいします。
→とくとみぶろぐ