荒川区荒川5丁目の宮地交差点の近くにラスポテト専門店の「ラスフリット」があります。ラスポテトはオランダ発祥のポテトフライです。2021年9月のオープン当初から筆者も何度か利用しています。そんなラスフリットが2022年3月
続きを読む
東京都荒川区の厳選地域ニュース
荒川区荒川5丁目の宮地交差点の近くにラスポテト専門店の「ラスフリット」があります。ラスポテトはオランダ発祥のポテトフライです。2021年9月のオープン当初から筆者も何度か利用しています。そんなラスフリットが2022年3月
続きを読む荒川区内ではこのコロナ禍でたくさんのお店が閉店していきました。しかし、新たなチャレンジをする方々もいます。「御食事酒処 弾(だん)」が都電荒川線の町屋二丁目停留所の近くに近日オープンします。 まずはお店の場所を確認してみ
続きを読む町屋駅の近くにいかにも昭和の雰囲気が漂う食堂があります。以前から気になってはいたもののなかなか行く機会がありませんでした。先日ようやくもつ煮込みをテイクアウトすることができました。そのお店が「いろは」です。 いろはの場所
続きを読む荒川区内にまたまた「まいばすけっと」がオープンすることがわかりました。「まいばすけっと 荒川3丁目店」です。 まずは場所を確認してみましょう。地図をご覧ください。 荒川区役所のすぐ近くの明治通り沿いです。 こちらが店舗の
続きを読むタバコ屋さんのような店構えだけれども、「自家製サンドイッチ おにぎり」の看板が出ていることからずっと気になっていたお店があります。それが町屋駅の近くにある「きたがわ」です。先日2種類のコッペパンを買って食べてみましたので
続きを読む美味しいつけ麺をテイクアウトで食べたいなと思い、町屋駅前にあるつけ麺屋 あら田に行ってみました。最近はお弁当をテイクアウトすることが多かったのですが、温かい麺が恋しくなったのです。そんな時にあら田の前を通ると、気がついた
続きを読む2022年2月16日(水)、町屋駅の近くにハンバーガー店がオープンしました。店名はヨコヨコバーガーです。町屋駅前にあるたこ焼き屋さんの上木家プロデュースのお店だそうですよ。 まずはお店の場所を確認してみましょう。地図をご
続きを読む町屋駅近くに自転車屋さんができます!おそらくスポーツタイプの専門店ではないかと思います。TREKの取扱店だそうです。オープン日は2022年2月23日(水)です。 まずはお店の場所を確認してみましょう。地図をご覧ください。
続きを読む2020年1月に閉店となったTSUTAYA 町屋店の跡地にマンションが建設中です。おそらくBrillia ist 町屋という名称だろうと以前お伝えしました。→TSUTAYA町屋店跡地にできるのはBrillia ist 町
続きを読む町屋駅前にあるパレットプラザ町屋店が閉店していました。 まずはお店の場所を確認してみましょう。こちらが外観です。 既に閉店済みですので看板はもうありません(2月7日撮影)。センター町屋の1階ですね。目の前が都電荒川線の線
続きを読む辛いカレーが食べたくなりました。いつかテイクアウトで利用したいと思っていたのが町屋にあるエクスカリーです。平日は基本的に2日しか営業していないのでなかなかタイミングが合いませんでした。しかし、先日ようやく営業している日に
続きを読む常磐線の三河島駅の近くに松竹圓があります。2020年にベジタリアン専門店としてオープンしました。→東京都荒川区の三河島駅近くに台湾や日本のベジタリアン向け食品を扱う松竹圓が2020年9月初旬にオープン | 荒川区のはなし
続きを読む荒川名倉整形の建物の解体工事が始まるために、隣のビルに移転します。 まずは場所の確認をしてみましょう。地図をご覧ください。 宮地交差点のすぐ近くの尾竹橋通り沿いです。こちらが現在の建物です。 だいぶ古めの建物ですね。ここ
続きを読む町屋駅前に新たなランドマークが完成しつつあります。2020年1月13日にTSUTAYA 町屋店は閉店となり建物は取り壊されました。その後、地上12階の共同住宅及び店舗の建設が始まりました。→東京都荒川区の(旧)TSUTA
続きを読む町屋駅前にあるパチンコ店の「町屋ニュートーキョー」が2022年1月いっぱいで閉店となります。 町屋ニュートーキョーの場所はこちらです。 京成線と東京メトロ千代田線の町屋駅を出てすぐのところです。都電荒川線の町屋駅前停留場
続きを読む