実は我が家の1歳2ヶ月になる子供は乳と卵のアレルギーがあります。従って、外食先で大人と同じものが食べられないことが多いのです。特にパンはほぼ無理ですね。しかし、ひぐらしベーカリーには乳と卵を使用していないパンが販売されて
続きを読む
東京都荒川区の厳選地域ニュース
実は我が家の1歳2ヶ月になる子供は乳と卵のアレルギーがあります。従って、外食先で大人と同じものが食べられないことが多いのです。特にパンはほぼ無理ですね。しかし、ひぐらしベーカリーには乳と卵を使用していないパンが販売されて
続きを読む荒川区西日暮里にあるひぐらしベーカリーのカフェスペースでランチをしてきました。これまでパンを買って自宅で食べることは何度かありましたが、家族でゆったり食事ができたのでレポートします。 ひぐらしベーカリーの場所 ひぐらしベ
続きを読む荒川区西日暮里にあるひぐらしベーカリーにてひぐらしコッペパンまつりが2018年8月14日(火)から16日(木)まで開催中です。2日目の15日(水)にもコッペパンを買いに行ってきました。今回購入したのはえびトマサンド、BL
続きを読む荒川区西日暮里にあるひぐらしベーカリーにて2018年8月14日(火)から16日(木)までひぐらしコッペパンまつりが開催されています。30種類のコッペサンドが販売されるということなので初日に訪問してきました。 ひぐらしベー
続きを読む2018年8月14日(火)から16日(木)までひぐらしベーカリーにてひぐらしコッペパンまつりが開催されます。 ひぐらしペーカリーはパン屋と本屋が一緒になったひぐらしガーデンの中にあります。 普段はたくさんの種類のパンを取
続きを読む6月16日(日)、荒川区西日暮里にある「ひぐらしガーデン」にてワークショップが開催されます。 ひぐらしガーデンは本屋さんとパン屋さんの複合施設です。そんなに広くはありませんが中庭もあります。 ここがイベント会場となります
続きを読む荒川区内でも屈指の人気スポットであるひぐらしベーカリーとパン屋の本屋の「ひぐらしガーデン」がオープンより5周年を迎えます。それを記念して、2021年12月1日(水)から5日(日)まで5周年感謝祭が開催されます。 まずはひ
続きを読む2021年11月2日(火)から30日(火)まで、日暮里にあるパン屋の本屋さんで「パンダ銭湯フェア」が開催されています。「パンダ銭湯」は絵本です。パンダしか入ることができない銭湯でのお話しですよ。 パン屋の本屋の場所 パン
続きを読む毎月楽しいパンのフェアを開催している西日暮里にあるひぐらしベーカリー。2021年10月は「秋の味覚フェア」を開催します。 開催期間は10月1日(金)から31日(日)までの1ヶ月間です。 秋の味覚フェアでは4種類のパンが用
続きを読む荒川区の地域密着型情報を発信するこの「荒川区のはなし」は2018年にスタートさせました。まだまだ発展途上のサイトではありますが、日々荒川区内を取材に駆け回っています。そのメインとなるコンテンツのひとつがグルメ情報です。た
続きを読む先日自転車で西日暮里駅から三河島駅方面に移動している時に偶然おしゃれな建物の前を通りました。ひぐらしガーデンです。パン屋のひぐらしベーカリーと本屋のパン屋の本屋で構成されているお店です。そこで買ったパンを朝食で食べたら幸
続きを読む