荒川区荒川6丁目にあるhair&make 328が移転してリニューアルオープンしました。以前の場所から徒歩で2分くらいの場所です。新しい店舗も荒川6丁目ですよ。新店舗の場所等をレポートします。 hair&
続きを読む
東京都荒川区の厳選地域ニュース
荒川区荒川6丁目にあるhair&make 328が移転してリニューアルオープンしました。以前の場所から徒歩で2分くらいの場所です。新しい店舗も荒川6丁目ですよ。新店舗の場所等をレポートします。 hair&
続きを読む新三河島駅前の明治通り沿いに青果や海外の食品を扱う錦鯉物産がオープンしていました。 まずは場所の確認をしてみましょう。こちらの地図をご覧ください。 駅を出て、明治通りを渡ってすぐのところですね。ここ数年はずっとテナント募
続きを読む2020年8月にオープンしたバナナジュース専門店の「町屋のばななちゃん」。残念ながら2021年9月いっぱいで閉店となるそうです。 町屋のばななちゃんは町屋駅から宮地交差点方面に尾竹橋通りを数分歩いたところにあります。 藍
続きを読む荒川区役所近くの明治通り沿いにお弁当とお惣菜の「どか食い部」がオープンしました。テイクアウト専門店です。 まずは場所の確認をしてみましょう。こちらの地図を御覧ください。 区役所から通りを挟んだ目の前ですね。すぐ隣がパン屋
続きを読む最近荒川区内にあるとある駐車場で見かけるこの車。 ものすごく派手派手ですよね。キッチンカーだろうなと想像はできるのですが、いったいどこのお店なのでしょうか。「CUBA」という文字は確認できます。スペイン語でしょうかね。
続きを読む荒川区内にまた楽しみなお店が誕生しそうです。「町屋割烹 おかげ」です。 大手ホテルなどで日本料理を16年間修行した店主による、旬の食材を用いた本格和食を町屋で食べることができるそうですよ。全国から鮮魚やジビエも集めた自然
続きを読む来年から幼稚園に通わせようと考えているお母さん、お父さんも多いと思います。2021年8月現在、荒川区内には14の幼稚園があります。そのうちのひとつである花の木保育園では8月30日(月)に未就園児を対象とした園内見学イベン
続きを読む暑い夏にはこれが欠かせんません。それが、かき氷!今回は荒川区荒川6丁目にある浪花家で販売されている夏期限定のかき氷を紹介します。 浪花家の場所 まずはお店の場所を確認してみましょう。地図を御覧ください。 町屋駅から徒歩で
続きを読む飲食店の閉店のお知らせが入ってきました。京成線のガード下にある幸楽苑 荒川町屋店です。 京成線の日暮里駅から隅田川までの荒川区内は、ガード下に住宅や商店、工場などがありました。筆者の同級生も住んでいて、小学生の頃に遊びに
続きを読む町屋駅前に居酒屋さんがオープンするようです。店名は「かちゃぐり酒場 コテヤ」です。 まずはお店の場所の確認をしてみましょう。地図をご覧ください。 ピンの位置がちょっとずれてはいますが、マンションのダイアパレス町屋の1階で
続きを読むやっぱり夏はかき氷!ということで、町屋にあるcafe 4Restの夏メニューとなっているブルーハワイのかき氷を食べてみました。汗がだらだらたれてくるような真夏に食べるかき氷は最高ですよ。 cafe 4Restの場所 ca
続きを読む町屋近辺でお酒好きな方はきっともうご存知でしょう。荒川6丁目の住宅街の中にあるTHE BAR PITHECANTHROPUS(ピテカントロプス)のことを。筆者はお酒を飲まないのでなかなか利用する機会がなかったのですが、2
続きを読む夏にぴったりな爽やかドリンクに出会いました!三河島駅の近くにある肉まん研究所で販売されている自家製レモネードです。これが最高に美味しかったのでレポートします。 肉まん研究所の場所 まずはお店の場所を確認してみましょう。こ
続きを読む2021年6月に「絵描きの営む珈琲店」であるcolifer 102がオープンしました。町屋駅の近くにあり、おても落ち着いた雰囲気の店内です。お店の中はアートで溢れているのですよ。→視覚、聴覚、味覚を刺激する素敵な空間!ア
続きを読む町屋駅近くにあるスーパーマーケット、新鮮市場 町屋店は毎週水曜日が定休日になっています。それに加えて、毎年夏にも臨時休業が入ります。2021年の夏季休業期間が発表されていたのでレポートします。 まずはお店の場所から確認し
続きを読む