西日暮里駅のすぐ近くに産前・産後教室、子育て交流サロン、そして助産院でもある「いくじ応援団ハウス」がオープンしました。いつでも助産師さんがいるので、親子で安心して利用できる施設のようです。オープンしたのは2021年4月3
続きを読む
東京都荒川区の厳選地域ニュース
西日暮里駅のすぐ近くに産前・産後教室、子育て交流サロン、そして助産院でもある「いくじ応援団ハウス」がオープンしました。いつでも助産師さんがいるので、親子で安心して利用できる施設のようです。オープンしたのは2021年4月3
続きを読むかわいらしい妖怪いちご大福で人気の江戸うさぎは現在店舗は臨時休業中です。 しかし、運営母体である株式会社大藤の本社で大福の販売が行われていたのでレポートします。 日暮里駅の近くにちょっとレトロな佇まいの江戸うさぎの店舗が
続きを読む西日暮里駅と日暮里駅の中間地点くらいの尾久橋通り沿いに地上13階建てのマンションが建設されるようです。場所はこちらです。 日暮里舎人ライナーと常磐線が交差する地点からやや日暮里駅寄りです。地図でも確認してみましょう。 以
続きを読む2021年5月17日(月)から東京都荒川区でも75歳以上の高齢者を対象にした新型コロナウイルス感染症のワクチン接種予約が開始されました。区内では7つの常設会場と3つの臨時会場が設置されます。それぞれの会場の予約状況を確認
続きを読む2021年5月14日(金)から6月3日(木)までル ビアン エキュート日暮里店及びエキュート赤羽店にて推し食パン総選挙の投票が実際されます。その結果をもとにして、6月11日(金)から6月24日(木)まで選ばれた商品が特別
続きを読む日暮里駅前のロータリーにある日暮里駅前交番が建て替え工事のために2021年5月10日(月)に閉鎖となりました。 ローターリーの中央部分というロケーションの交番ですよね。建物自体はそもそもとても簡素なものでした。 おそらく
続きを読む荒川区内で最高に美味しいベーグルに出会いました!谷根千散策の入り口にもなっている夕やけだんだんの階段下にオープンした福ベーグル 夕やけだんだん谷中銀座店で購入した5つのベーグルがどれも美味しかったのでレポートします。 福
続きを読む2021年3月、西日暮里スクランブルに旅するチャイ店が初登場しました。2021年5月7日(金)から15日(日)にかけてまたまた西日暮里スクランブルにやって来ますよ。 旅するチャイ店のユニークなところは何と折りたたみ式の店
続きを読む荒川区西日暮里にあるひぐらしベーカーリーではコロネパンフェアが開催中です。 ひぐらしベーカリーでは月替りで様々なパンフェアが開催されてます。2021年5月はコロネパンがテーマです。どんなパンがあるのかはお店の入口脇の黒板
続きを読む辛かった!辛くて美味しかった!汗をだらだらかきながらオープンしたばかりの「肉玉そば おとど 西日暮里店」の旨辛肉玉そばを食べました。辛いもの好きな方にはぜひ食べて欲しいですね。辛いものが苦手な方にはからくない麺類ももちろ
続きを読む荒川区の掲示板では最も強いメッセージを発する際に似たようなデザインのポスターを4枚並べるという手法をとります。2021年5月のゴールデンウィークが終わるという時にもこの最重要メッセージが発信されました。それがこちら。 4
続きを読むエキュート日暮里にある「ル ビアン エキュート日暮里店」では2021年5月1日(土)から5月31日(月)まで抹茶フェアが開催されます。 抹茶尽くしのイベントですので、抹茶好きにはきっとたまらないことでしょう。どんな商品が
続きを読む荒川区西日暮里の宮地交差点近くに「肉玉そば おとど 西日暮里店」がオープンしました。 場所は宮地交差点から道灌山通りを西日暮里駅方面にほんの少し歩いたところです。こちらの写真を御覧ください。 左手にある青いマンションの1
続きを読む荒川区西日暮里にあるひぐらしベーカリーの2021年5月限定ドリンクは「マンゴーとニンジンのビタミンスムージー」です。さっそく飲んできましたのでレポートします。 ちなみに、2月はロイヤルミルクティー、3月は特上宇治抹茶ラテ
続きを読む本年、2021年にエドウインがブランド設立60周年を迎えます。以前は荒川区に本社がありましたが、品川区に移転してしまいました。しかし、まだ日暮里駅前に販売店がありますので、まだまだ荒川区民にとっても親しみがあるブランドで
続きを読む