毎年7月の第1金、土に荒川自然公園で開催されているホタル観賞の夕べですが、2020年は新型コロナウイルス感染症の影響で中止となりました。残念ながら、2021年も2年連続で中止です。 荒川区内でホタルを見ることができるとい
続きを読む
東京都荒川区の厳選地域ニュース
毎年7月の第1金、土に荒川自然公園で開催されているホタル観賞の夕べですが、2020年は新型コロナウイルス感染症の影響で中止となりました。残念ながら、2021年も2年連続で中止です。 荒川区内でホタルを見ることができるとい
続きを読む既報の通り、2021年6月15日(火)にカフェ&ギャラリーのcolifer 102がオープンしました。さっそくどんなお店なのか訪問してきましたのでレポートいたします。 colifer 102の場所 colifer 102
続きを読む荒川区内にはコミュニティバスのさくらが運行されています。「町屋さくら」「さくら」「汐入さくら」の3つのルートがあります。日々利用している方はどこにバス停があって、次のバスが何時なのかなどは把握していると思いますが、そうで
続きを読む令和3年(2021年)6月12日(土)10:00より「第17弾 プレミアム付き荒川区内共通お買い物券」が販売されます。プレミアム率20%のお得なお買い物券ですよ。 1万円で500円券×24枚綴りとなります。つまり1200
続きを読む2021年7月19日(月)に東京2020オリンピック聖火リレーが東京都荒川区で開催される予定となっています。東尾久運動場から南千住野球場までがコースとなっています。それに伴いコースとなる通り等の交通規制が敷かれます。 地
続きを読む2021年6月19日(土)、町屋駅前に献血バスが来ます。 新型コロナウイルス感染症の影響で献血する人も少なくなっているようです。もしこの日にお時間がある方はぜひご検討ください。 場所は都電の町屋駅前から京成線の町屋駅に向
続きを読む町屋駅前に中華料理の「華心苑 町屋店」がオープンすることが明らかになりました。場所は以前焼鳥日高 町屋店だったところです。5月28日(金)にその前を通ると、既に看板が出ていました。 華心苑は大崎センタービルに既に店舗があ
続きを読む最近台湾の名物のルーロー飯にはまっています。台湾まで食べに行くことはできませんが、荒川区内でも実は食べることができるお店があるのですよ。今回は三河島駅近くにある肉まん研究所のルーロー飯を紹介します。 肉まん研究所の場所
続きを読む2021年6月15日(火)、荒川区荒川4丁目にカフェ&ギャラリーのcolifer 102がオープンします。 場所は町屋駅から徒歩で5、6分の荒川西中央通り沿いです。まずは地図を御覧ください。 地図上のピンはちょっと中に入
続きを読む先日、荒川区にある光栄軒がしばらくの間休業するとお伝えしました。 2020年10月から数えて3度目の休業です。長期間になるのかと思っていたのですが、2021年5月26日(水)から営業再開するという案内が出たのでレポートし
続きを読む荒川区荒川2丁目にデカ盛りで有名な光栄軒があります。2020年10月から休業と営業再開を繰り返していましたが、2021年5月になった三度休業となりました。 5月22日(土)の夕方あたりにお店の前を通りかかったところ、この
続きを読む最近電車に乗る機会がめっきり減りました。東京メトロ千代田線を利用するのも久々です。町屋駅の本多ビル側の入り口から入って、改札口を通り、ホームへと向かう階段を降りようとしました。そこでちょっと「あれ?」と思うことがあったの
続きを読む2021年5月17日(月)から東京都荒川区でも75歳以上の高齢者を対象にした新型コロナウイルス感染症のワクチン接種予約が開始されました。区内では7つの常設会場と3つの臨時会場が設置されます。それぞれの会場の予約状況を確認
続きを読む最近は海外に気軽に行くことができなくなっているので、旅行好きな方はきっともやもやしていることでしょう。そんな時は近所で美味しいものを探してみるのはいかがでしょうか。荒川区荒川6丁目にあるcafe 4restには美味しいル
続きを読む荒川区内に小さな小さなアクセサリーのお店がオープンしました。おそらく荒川区最小ではないかと思います。どれぐらい小さいのかまずは見ていただきましょう。 アウトドア用のカートを使った移動式販売車になっていますね。このお店は「
続きを読む