時折、無性に唐揚げを食べたくなります。自分で作るのはちょっと手間なので、気軽にすぐ食べたいという時にはデリバリーで注文します。今回は「からあげ縁 荒川区役所前店」のからあげ合盛り弁当をmenuでデリバリーしてもらったレポ
続きを読む
東京都荒川区の厳選地域ニュース
時折、無性に唐揚げを食べたくなります。自分で作るのはちょっと手間なので、気軽にすぐ食べたいという時にはデリバリーで注文します。今回は「からあげ縁 荒川区役所前店」のからあげ合盛り弁当をmenuでデリバリーしてもらったレポ
続きを読むほんのちょっとだけ、しかも安いスイーツを食べたいという時にお勧めなのが新鮮市場 町屋店で販売している「ちょこっとシリーズ」です。これが100円(税抜)で美味しいスイーツなのですよ。 新鮮市場 町屋店は東京メトロ千代田線の
続きを読む荒川区荒川4丁目にあった富士製餡の建物の取り壊し工事が始まっていました。現在建物はすっかりカバーで覆われていて、内部では解体が進んでいるようです。 また、建物裏手にあった木造の建造物も取り壊されています。 解体工事の案内
続きを読む東京都荒川区荒川4丁目の花の木交差点のところに、フェンスに囲まれた状態の土地がありました。以前は駐車場として利用されていたこの場所です。 グーグルストリートビュー確認すると、2020年2月は駐車場で、12月には駐車場は閉
続きを読む東京都荒川区の新三河島駅近くに屋内遊園地のこどもタマヒメデン 東京・荒川店があります。ここは2020年11月1日にオープンしました。ただし、冠婚葬祭互助センター友の会の互助会員とその家族のみが利用できるという限定的なもの
続きを読む荒川区の掲示板では最も強いメッセージを発する際に似たようなデザインのポスターを4枚並べるという手法をとります。2021年5月のゴールデンウィークが終わるという時にもこの最重要メッセージが発信されました。それがこちら。 4
続きを読む5月5日は端午の節句ということで、やっぱり柏餅を食べなきゃですよね。2021年は町屋駅前にある雪月花 乃ん喜庵(のんきあん)で購入してきたのでレポートします。 乃ん喜庵は町屋駅から徒歩ですぐの尾竹橋通り沿いに店舗がありま
続きを読む美味しい麺が食べたいと思って向かったのは町屋駅近くにある「中華そば 虎桜」でした。約4年ぶりに訪れました。最近はテイクアウトもできるようになっていますので、今回は830円の担々つけそばをテイクアウトしたレポートをしてみま
続きを読む町屋駅前にスーパーの新鮮市場 町屋店があります。通常は水曜日が定休日でありますが、2021年のゴールデンウィーク期間中は臨時の休みが入っていますのでご注意ください。 休みの期間は5月3日(月)から5日(水)までの3日間で
続きを読む2020年8月に町屋のばななちゃんがオープンしました。それ以来荒川区のはなしでは何度か取り上げさせていただいています。→ばななちゃん | 荒川区のはなし 先日、YouTubeでお店の紹介動画を公開いたしましたのでレポート
続きを読む荒川区荒川5丁目に荒川五丁目東児童遊園があります。通称「宮地こいのぼり公園」です。その名の通り、例年、4月中旬に園内にこいのぼりが飾られるのですよ。コロナ禍に揺れる2021年もみごとなこいのぼりが登場しました。 筆者が公
続きを読む新型コロナウイルス感染症の影響で日本各地の観光地は大打撃を受けました。まだ先が見えない状況ではありますが、各地ではそれぞれにおいて知恵を絞っています。北海道の旭川商工会議所では販路を失ってしまったお菓子、ご当地グルメのラ
続きを読む2021年のゴールデンウィークは遠くに遊びに行くことはあまりできそうにありませんね。なので、町屋近辺の方はサンポップマチヤでちょっとした運試しをしてみませんか? 5月1日(土)から5日(水)まで、サンポップマチヤ各店でお
続きを読む最初にお断りしておきます。虫が苦手な方はスキップしてくださいね。 町屋駅前に荒川区立第九峡田小学校があります。2021年4月20日、学校と歩道との間にある電柱に大量のミツバチが群がっていました。 見るからにたくさんいるの
続きを読む町屋駅前にあったガスト 町屋店は2020年11月23日(月)の営業をもって閉店となりました。 その後しばらくの間はガストの看板が出たままだったのですが、2021年3月に入ってから旧店舗の撤去工事が始まりました。 4月に入
続きを読む