今日は小さい子供を連れてお散歩に出かける際のお勧めスポットを紹介します。東京都荒川区荒川4丁目にある恐竜がいるマンションです。 サウルスマンション3 町屋壱番館 このマンションはサウルスマンション3 町屋壱番館です。マン
続きを読む
東京都荒川区の厳選地域ニュース
今日は小さい子供を連れてお散歩に出かける際のお勧めスポットを紹介します。東京都荒川区荒川4丁目にある恐竜がいるマンションです。 サウルスマンション3 町屋壱番館 このマンションはサウルスマンション3 町屋壱番館です。マン
続きを読むアジアっぽい料理を食べたいなと思って向かったのが、新三河島駅の近くにある「アジア食堂 らむさん」です。テイクアウトでもたくさんのメニューがある中で、今回はベトナム焼きビーフン弁当を注文してみました。これが大当たりの美味し
続きを読む荒川区内の京成線のガード下は耐震工事の後はしばらく何もない空間でしたが、最近では少しずつ様々な施設が入るようになりました。どらっぐぱぱす 京成町屋駅前店、まいばすけっと 西日暮里5丁目店、まいばすけっと 西日暮里駅東店、
続きを読む2020年9月、町屋駅前にテイクアウト専門の焼き鳥店「とりまち」がオープンしました。 駅前ということで、仕事帰りの方などが買い物をしていく姿をよく見かけましたが、2021年1月になってからお店の前を通るとひっそりとしてい
続きを読む荒川区内の路地を歩いていると時として懐かしいものに出会うことがあります。その一つが井戸ポンプです。最近では災害時のために公園や学校に設置されるケースがとても多くなっていますが、昔ながらの路地裏にあるポンプはもうあとわずか
続きを読む町屋駅前にあるサンポップマチヤにて2020年12月29日(火)から2021年1月13日(水)まで「南と北の物産展」が開催中です。会場は1階にある特設会場です。 サンポップの1階の奥に特設会場があります。こちらが会場の全体
続きを読む2020年には東京都荒川区でも様々な新たな試みがスタートしました。新型コロナウイルス感染症の流行という誰もが予測しなかった世界ではありませうが、それでもユニークな方法で店舗や地域を活性化させようという人々が現れています。
続きを読む2020年は暗い話題が多い1年となりました。本来だったらあちこち旅行してたくさんの思い出を作る予定だった方もきっと多いことでしょう。筆者もほとんど荒川区から出ることなく1年が過ぎていきました。しかし、荒川区内にもたくさん
続きを読む2020年もいよいよ年末となりました。荒川区のはなしでは1月1日から12月29日までに939本の記事を公開しました。この記事が940本目になります。おそらく12月31日までに最終的には945本になると思います。年初の目標
続きを読む「100時間カレー」と聞いたらやっぱり食べたくなりますよね。Uber Eatsを眺めていると「100時間カレーDELIVERY 荒川店」というお店がありました。いろいろな種類のカレーがあったのですが、今回はから揚げカレー
続きを読む2021年1月1日に町屋駅前にある赤札堂 町屋店で毎年恒例の福箱が販売されます。 最初に注意点からです。これまでは店内を含めて大行列ができるのが常でした。しかし、新型コロナウイルス感染症の拡大により、一度にたくさんの人が
続きを読む東京都荒川区の新三河島駅前にある喫茶店のナルビが閉店となりました。 SNSで店内のテーブルなどが運び出されていたというものや、店内が空っぽだったという目撃談が投稿されていました。しかし、現地確認をしても特に閉店の案内は出
続きを読む最近はランチはテイクアウトやデリバリーで食べています。先日町屋駅前にあるサンポップマチヤのち家飲食店街に行ってみたら気になるものがありました。それがリンガーハットの「とくちゃんぽん 背脂とんこつ醤油」です。これがかなり美
続きを読む町屋駅のすぐ近くにあるサンポップマチヤで、2020年12月24日(木)から27日(日)まで北海道物産展が開催されます。 サンポップマチヤでは11月19日(木)から12月27日(日)にかけてハッピーウィンターフェスタが開催
続きを読む荒川区では毎年年末年始のゴミ収集はお休みとなります。皆さんが利用しているゴミ収集場には既に貼り紙が掲示され、年内の最後と年始の最初のゴミ収集日が案内されていると思います。必ずチェックするようにしてください。 また、荒川区
続きを読む