今回は子供連れで遊びに行くのにちょうどいい公園を紹介します。1歳から3歳までの子供の専用エリアもあるので安心して子供を遊ばせることができます。それが荒川区町屋1丁目にある藍染公園です。 場所は町屋斎場の裏手あたりです。
続きを読む
東京都荒川区の厳選地域ニュース
今回は子供連れで遊びに行くのにちょうどいい公園を紹介します。1歳から3歳までの子供の専用エリアもあるので安心して子供を遊ばせることができます。それが荒川区町屋1丁目にある藍染公園です。 場所は町屋斎場の裏手あたりです。
続きを読む東京さくらトラム(都電荒川線)の町屋二丁目停留場のすぐ近くに隠れ家的なお弁当屋さんがあります。路地の奥まったところにあるので、「え?こんなところにお店があるの!?」ときっと驚くことでしょう。それが味玉 やませです。先日そ
続きを読む町屋のカド珈琲は最近何度も通っているカフェです。先日子供と一緒にお店に行き、カドプリンを食べてきましたのでレポートします。 カド珈琲の場所 カド珈琲は荒川区町屋1丁目、町屋斎場のすぐ近くにあります。 町屋駅からも歩いてす
続きを読む2018年10月21日(日)にまちやアベニュー 秋の収穫感謝祭2018が開催されます。 まちやアベニューは町屋駅から隅田川方面への尾竹橋通り沿いの商店が加入している商店街です。 →まちやアベニュー 歩道には英語表記の案内
続きを読む2018年10月15日(月)に下町町屋 ホルモン弘がグランドオープンしました。 下町町屋 ホルモン弘の場所 今回新規オープンした下町町屋 ホルモン弘は町屋駅から徒歩で2,3分のところにあります。駅を出て尾竹橋通りを隅田川
続きを読む2018年10月25日(木)にセブンイレブン荒川町屋1丁目店がオープンします。場所は町屋斎場のすぐ近くです。このマンションの1階部分が店舗になります。 オープニングスタッフの募集もしているようですよ。 アルバイト先を探し
続きを読むカレーが好きです。 先日町屋にあるカド珈琲に行った時に、カレーがテイクアウトできるということを知りました。で、お昼ご飯にぜひ自宅でカド珈琲のカレーを食べてみようということで、持ち帰ってみましたよ。 このカレーを入手するに
続きを読む9月下旬になると曼珠沙華の花が咲き始めます。町屋駅からほど近いところにある都電通りでもみごとに赤い花が開いていました。 曼珠沙華はその特殊な花の形から妖しい美しさがあると思います。じっと見ていると花の中に引き込まれていき
続きを読む町屋駅からすぐ近くのところにある原稲荷神社のお祭りが2018年10月7日(日)に開催されます。 10月3日(水)は例祭、そして7日(日)にはお神輿や太鼓の披露などもあります。お神輿が出る距離は短いですが、その分凝縮された
続きを読む唐揚げが食べたい!という衝動が抑えられなくなって町屋駅から徒歩ですぐのところにあるからあげ割烹 福のからでからあげを買ってきました。 からあげ割烹 福のから 町屋店 からあげ割烹 福のから 町屋店は町屋駅を出て尾竹橋通り
続きを読む小さな子供と一緒でも安心して楽しむことができるカフェが荒川区町屋1丁目にあるカド珈琲です。 なぜ子供と一緒でも安心なのかと言いますと、店内に小上がりがあるのですよ。 今回はここにまだ0歳の子供と一緒に行ってきました。チェ
続きを読む久々につけ麺を食べたくなって訪れたのは町屋2丁目の尾竹橋通り沿いにある天元です。今回はランチで肉つけ麺を食べてきました。 天元の場所 天元は町屋駅から隅田川方面に尾竹橋通りを歩いていって約3分くらいのところにあります。オ
続きを読む荒川区内でも待機児童が増えてきていますので、保育園が増えることは大歓迎です。先日町屋駅からすぐ近くの尾竹橋通りの一本裏の道で保育所の建設工事が始まっていたのでレポートします。 場所は町屋駅から尾竹橋通りを隅田川方面に進み
続きを読むミスタードーナツ 町屋店のLINE@を友達追加すると172円以下のドーナツが1個無料プレゼントされます。 店頭のこちらのポスターを参考に、QRコードもしくは「@misterdonut-482」を検索して友だち追加をしてく
続きを読む町屋駅近辺で子連れで気軽に食事をできるお勧めのお店のひとつがかくれん穂です。 かくれん穂 町屋駅から徒歩で1分程のところにお米の生パスタ工房 かくれん穂はあります。 町屋駅からのアクセスは抜群です。グルテンフリーの米粉パ
続きを読む