東京都荒川区の町屋駅近くで素敵なランチをテイクアウトして食べることができました。お店の名前はときわ町屋 寿司食堂です。お店の存在自体は知っていたのですが、なかなか自分からは入りにくいなという印象をもっていました。しかし、
続きを読む
東京都荒川区の厳選地域ニュース
東京都荒川区の町屋駅近くで素敵なランチをテイクアウトして食べることができました。お店の名前はときわ町屋 寿司食堂です。お店の存在自体は知っていたのですが、なかなか自分からは入りにくいなという印象をもっていました。しかし、
続きを読む以前宮地交差点の城北信用金庫の建物が取り壊された際に、その跡地が広々していたことをレポートしました。→https://arakawa-story.com/?p=4245 その跡地で建物の建設工事が始まってようなのでレポー
続きを読む2020年9月16日(水)、町屋駅近くに「カントンの思い出 ペダルチキン 町屋店」がオープンします。 ペダルチキンはテイクアウトとデリバリーの専門店です。店舗の場所は京成の町屋駅から線路沿いを新三河島駅に2分くらい歩いた
続きを読むクワガタとタピオカドリンクという夢のコラボ(?)が実現しました。東京都荒川区にある台湾茶専門店の沁涼茶品(チンリャンチャピン)で、2020年9月13日(日)にクワガタの即売会が開催されました。この夏は夏らしいことができな
続きを読む※オープン日程についてはこちらから。業務スーパー 町屋店のオープン日が判明 2020年11月19日(木)です! | 荒川区のはなし 2020年11月中旬に業務スーパー 町屋店がオープンします。場所は京成線の新三河島駅と町
続きを読む先日、町屋の都電通り沿いにあるどんぶり 実桜で黒糖ムースをテイクアウトして食べました。どんぶり屋さんんのスイーツということで高をくくっていたのですが、その美味しさに完全にノックアウトされました。なので、ちゃんとどんぶりも
続きを読む2020年9月4日(金)、東京都荒川区荒川1丁目に北海道ラーメン 荒川みそ大将がオープンしました。 場所はサンパール荒川のすぐ近くで、千住間道を都電の線路方向にちょっと行ったところです。地図でも確認してみましょう。 以前
続きを読む以前から気になっていたお店がありました。それがゆいの森あらかわのすぐ近くにある旬・家庭料理 近所です。本を借りに行く度に一度入ってみたいと思っていましたが、なかなか機会がありませんでした。ランチをどこでテイクアウトしよう
続きを読む東京都荒川区にある食肉卸の信和食品では日時限定で一般向けにお肉のセット販売も行っています。2020年9月の日程とメニューが発表されていたのでこちらでもレポートします。 2020年9月の販売日時 2020年9月の一般向け販
続きを読む2020年6月8日(月)、町屋の都電通り沿いに「どんぶり 実桜」がオープンしました。丼物が評判のお店です。店内での飲食はもちろん、テイクアウトにも力を入れています。先日お店の前を通りかかったら、デザートの黒糖ムースもテイ
続きを読む東京都荒川区の町屋駅前にテイクアウト専門の焼き鳥店「とりまち」が2020年9月にオープン予定です。京成線の町屋駅を出て徒歩30秒という駅チカなお店ですよ。こちらが店舗外観です。 8月24日現在まだ工事中です。場所は以前お
続きを読む新型コロナウイルスの影響で世界的に花屋さんで花が売れ残ってしまうフラワーロスが問題になっているそうです。東京都荒川区の町屋駅前にあるEnishi Flower(エニシフラワー)でも日々たくさんのフラワーロスに悩まされてい
続きを読む東京都荒川区の常磐線三河島駅近くにベジタリアン専門店の松竹圓が2020年9月初旬にオープンします。こちらが店舗外観です。 以前キッチン ポムがあった場所です。地図でも確認してみましょう。 尾竹橋通り沿いで、三河島駅から宮
続きを読むこの工事現場がどこだかわかりますか? 東京都荒川区の町屋駅前にあったTSUTAYA 町屋店の跡地です。2020年1月に閉店となり、6月から解体工事が始まりました。8月20日に確認したところ、すっかり跡形もなくなっていまし
続きを読む夏はやっぱり夏らしい飲み物を飲みたくなるものです。そこで今回紹介するのは、町屋駅前の8 CAFE(ハチカフェ)で夏限定で販売されている青空クリームソーダです。最高に夏っぽさ満点ですよ。 ハチカフェの場所 ハチカフェは京成
続きを読む