日暮里繊維街にベトナム料理のお店が2024年4月にオープンしました。→日暮里繊維街にベトナム料理の「バインミー・サイゴン日暮里」がオープン 「バインミー・サイゴン日暮里」です。先日ランチを食べに行ってみました。店員さんが
続きを読む
東京都荒川区の厳選地域ニュース
日暮里繊維街にベトナム料理のお店が2024年4月にオープンしました。→日暮里繊維街にベトナム料理の「バインミー・サイゴン日暮里」がオープン 「バインミー・サイゴン日暮里」です。先日ランチを食べに行ってみました。店員さんが
続きを読む2024年4月の「荒川区のはなし」の月間アクセス数は約21万でした。前月及び前年同月に比べると大幅ダウンです。しかも、4月前半のアクセス数は約14万だったものの、後半は約7万です。おそらくこれまで荒川区のはなしの記事はG
続きを読む日暮里駅前にある「くいしん坊大将 日暮里店」の前を通る度に、魅力的なランチメニューがあると思っていました。先日初訪問して900円のマグロ・ねぎとろ丼を食べてみたのでレポートします。 くいしん坊大将 日暮里店の場所 まずは
続きを読む日暮里駅前で朝ご飯を食べることにしました。この日向かったのは「名代 富士そば 日暮里店」です。24時間営業のお店です。470円の朝天玉うどんを食べてみたのでレポートします。 名代 富士そば 日暮里店の場所 まずはお店の場
続きを読む2022年12月、日暮里繊維街に「ボンカフェ日暮里」がオープンしました。→日暮里繊維街にオープンした「ボンカフェ日暮里」でベトナムで人気のエッグコーヒーを飲んでみた | 荒川区のはなし ベトナム料理が中心のカフェです。以
続きを読む2023年10月に荒川区内初のチョコザップがオープンしました。→10月23日(月)、ついに荒川区内初のchocoZAP(チョコザップ)がオープンするぞ! ものすごいスピードで日本各地に店舗を拡大しているので、荒川区にもき
続きを読む以前、日暮里に「別府塩ホルモン」がオープンする旨をお伝えしました。→4月前半、日暮里駅近くの尾久橋通り沿いに「大分名物 別府塩ホルモン」がオープンへ | 荒川区のはなし 先日お店の前を通りかかったらランチの営業を開始して
続きを読む日暮里駅の近くに新しいお店が誕生しそうです。 まずはお店の場所を確認してみましょう。こちらの地図をご覧ください。 日暮里駅から鶯谷駅方面に抜ける道沿いです。尾久橋通りよりも1本線路の近くの道で、駅から徒歩2分くらいです。
続きを読む2024年3月の「荒川区のはなし」のアクセス数は約27万でした。1日1万平均をクリアしたかったのですが、残念ながらそこに及びませんでした。3月は記事数が36と少なかったということもあったので、4月はもう少し投稿数を多くし
続きを読む荒川区東日暮里の日暮里繊維街にあった二葉屋が閉店したのは2023年10月のことでした。→日暮里繊維街にある「二葉屋」が閉店 | 荒川区のはなし その建物が解体されることがわかりました。 まずは店舗跡の場所を確認してみまし
続きを読む東日暮里に「大分名物 別府塩ホルモン」がオープンします。 まずは店舗の場所を確認してみましょう。こちらの地図を御覧ください。 日暮里駅から徒歩5分、鶯谷駅から徒歩8分くらいの尾久橋通り沿いです。近くには蕎麦切り 艶などが
続きを読む荒川区東日暮里にある「Sol Tokyo(ソル トウキョウ)」に行ってきました。メキシコ料理のお店です。しかし、今回の目的はメキシコ料理ではありません。お店のSNSでブラジル料理のランチを始めたというのを見て、ぜひ食べて
続きを読む久々に日暮里にある超人気店に行ってきました。「麺処ぶらり」です。お昼時には行列ができるお店ですが、この日は雨の中、開店時間の11:30過ぎに訪問したら余裕で座ることができました。今回は鶏白湯つけめん 玉子入りを食べてみた
続きを読む久々に荒川区東日暮里にある町中華の「美寿治」に行ってきました。前回の訪問時にはラーメンとギョーザのセットを食べました。今回は荒川しいたけラーメンがものすごく気になったので注文してみました。これが絶品だったのでレポートしま
続きを読む2023年12月、日暮里駅前に「キャットティー」がオープンしました。→日暮里駅の近くにタピオカや麻辣湯の「キャットティー」がオープン!12月4日までは開店キャンペーンも 先日初めて訪問して麻辣餃子を食べてみました。これが
続きを読む