JRの西日暮里駅の改札を出てから徒歩で20秒。そこにカレーの楽園がありました。西日暮里スクランブル内にあるSPICESH(スパイセッシュ)こそがその楽園です。 スパイセッシュとは 2019年12月にオープンした西日暮里ス
続きを読む
東京都荒川区の厳選地域ニュース
JRの西日暮里駅の改札を出てから徒歩で20秒。そこにカレーの楽園がありました。西日暮里スクランブル内にあるSPICESH(スパイセッシュ)こそがその楽園です。 スパイセッシュとは 2019年12月にオープンした西日暮里ス
続きを読む「西日暮里でジェラートを食べよう!」なんて誘い文句が生まれるかもしれません。 2019年12月11日に西日暮里駅を出てすぐのところに西日暮里スクランブルがオープンしました。そのテナントとして入っているのがぐるぐるジェラー
続きを読むまだまだタピオカは大人気ですよね。先日日暮里駅と西日暮里駅の中間くらいにあるCHA X TEN(チャテン)でタピオカミルクティーを飲んできましたので紹介いたします。 チャテンでは台湾産のタピオカが使用されています。もちも
続きを読む荒川区西日暮里2丁目にあるひぐらしベーカリーではクリスマスシーズンのシュトーレンの予約が始まっています。 シュトーレンとは次のようなものだそうです。 「アドヴェント(クリスマスイブの4週間前からイブまでの期間)にスライス
続きを読む2019年11月16日(土)、17日(日)に日暮里駅前イベント広場にて「北海道くしろ 旬!秋の味覚市」が開催されます。 北海道釧路市及びその周辺地域の美味しいものが日暮里に集結します。どのようなものが食べられるのか紹介し
続きを読む令和元年(2019年)11月9日(土)に日暮里駅前イベント広場にて日暮里道灌まつりが開催されます。 イベント内容は次のものです。 ・太田道灌ゆかりの自治体、店舗による物販、PR 埼玉県さいたま市、埼玉県秩父市、埼玉県松山
続きを読む令和元年(2019年)11月10日(日)に日暮里駅前イベント広場にてにっぽり秋まつり~荒川区交流都市フェア~が開催されます。 毎年恒例荒川区の交流都市から様々な団体がやってきます。美味しいものがたくさん集まってきますよ。
続きを読む2019年10月29日(火)に諏訪台ひろば館にて荒川ふれあい寄席が開催されます。 出演は荒川区観光大使でもある三遊亭好楽、三遊亭王楽、その他好楽一門です。しかも入場無料ですので、誰でも気軽に間近で落語を楽しむことができま
続きを読む毎年9月下旬になると荒川区内の各地で曼珠沙華(彼岸花)が咲き始めます。とても特徴的な形の花ですが、散歩の途中で目にしてもそこまで気にしない方も多いのではないでしょうか。しかし、荒川区のはなしの管理人にとっては実は大好きな
続きを読む令和元年(2019年)10月2日(水)から日暮里ひろば館にて全4回の「初心者向け 楽しい中国語入門講座」が開催されます。 講師は中国語の講師を多数務めている田朝霞先生です。これから中国語を学ぼうという初学者向けの口座です
続きを読む2019年9月29日(日)に冠新道商店街にてあらかわ佐渡おけさ祭りが開催されます。 毎年恒例、佐渡おけさが冠新道にやって来ます。地元の方々もたくさん練習を積み重ねてきたそうですよ。屋台や体験コーナーもあるので、ふらりと立
続きを読む2019年9月23日(月・祝)に日暮里駅前ひろばにてあらかわストリートラグビーまつり2019が開催されます。 9月20日(金)に日本でラグビーのワールドカップが開幕します。ラグビーというスポーツがより身近になるタイミング
続きを読む2019年10月1日(火)、西日暮里駅構内にベックスコーヒーショップ 西日暮里店がオープンします。 場所はJR西日暮里駅の改札口を出てすぐのところです。現在(9月12日)は工事中のため中の様子を伺うことができません。 こ
続きを読む令和元年(2019年)9月21日(土)、22日(日)に日暮里駅前イベント広場にて「サンマークシティ日暮里商店会オータムフェア 2019 第八回 炭坑節まつり」が開催されます。 イベントは2日間開催されます。それぞれの日で
続きを読む令和元年(2019年)9月21日(土)、27日(金)に荒川区家庭教育学級乳幼児コース「Happy学校生活 親と子の入学準備」が開催されます。 小学校入学という大きな転換点は子供も親も楽しみと同時に不安もあることでしょう。
続きを読む