筆者が20歳か21歳の頃、今から約30年前に何度か訪れたお店がありました。そのお店の隣にある会社で友人が働いていて、その人の仕事後によく一緒に行っていたのです。そこは荒川区西日暮里の冠新道にある「トラットリア 冠」です。
続きを読む
東京都荒川区の厳選地域ニュース
筆者が20歳か21歳の頃、今から約30年前に何度か訪れたお店がありました。そのお店の隣にある会社で友人が働いていて、その人の仕事後によく一緒に行っていたのです。そこは荒川区西日暮里の冠新道にある「トラットリア 冠」です。
続きを読む町屋駅の近くにある評判のお蕎麦屋さんに行ってきました。「手打ち 如月徳」です。お店の到着直前に大雨に降られてしまい、傘をさしていてもだいぶ濡れてしまいました。そんな筆者を見たお店の方は新しいタオルを出してくれたのです。こ
続きを読む荒川区西尾久にある人気店「麺処 富士松」に初めて訪問してみました。SNSなどでいい評価を何度も目にしていましたが、なかなか行く機会がありませんでした。それがすごくもったいないことだと理解したのでレポートいたします。 麺処
続きを読む夏らしい爽やかなものが食べたいなと思って向かったのは、日暮里駅前にある「遠山」です。お蕎麦屋さんですね。今回は二色もりを食べてきたのでレポートします。一度に異なる2種類のお蕎麦を楽しめますよ。 遠山の場所 まずはお店の場
続きを読む荒川区西尾久にある「香り家」に行ってきました。また大盛りなランチを食べたくなったのです。今回はラム焼きカレーを食べてみました。以前こちらで食べたラムが美味しかったので、またラムにしてみました。今回も美味しかったのでレポー
続きを読む荒川区町屋にある「清和」に行ってきました。とんかつや天ぷらがメインのお店のようです。今回はランチタイムに訪問したのですが、メニューが豊富でどれも美味しそうに感じました。その中からお得な日替わりランチを食べてみたのでレポー
続きを読む2023年9月上旬、荒川区町屋に「タルトリエ 町屋店」がオープンします。 まずはお店の場所を地図で確認してみましょう。 都電荒川線の町屋二丁目停留場から徒歩で1分もかからない場所です。町屋駅からでも徒歩5、6分です。都電
続きを読む久々に日暮里駅の近くにある「オックス」に行ってきました。昭和な雰囲気がある洋食屋さんです。ランチタイムには魅力的なメニューが揃っているのですが、今回気になったのはオックス特製カニオムレツセットです。カニの旨味がたっぷりの
続きを読む読者から一通のメールが届きました。荒川区荒川8丁目に駄菓子屋さんがオープンしたと。この令和の時代に駄菓子屋さんがオープンするとはびっくりです。さっそくどんなお店なのか訪問してみましたのでレポートします。お店の名前は「とこ
続きを読む荒川区西日暮里の住宅街の中になぜか北海道お取り寄せグルメの自販機があります。見つけた時はかなり衝撃的でした。先日その前を通りかかかったので、どんな内容に変わっているのかチェックしてみました。その結果、北海道のものではない
続きを読む荒川区西日暮里にある冠新道の商店街。そこに町中華の「元来軒」があります。いつもなら平日は営業しているはずなのですが、8月7日(月)にその前を通ってみるとシャッターが降りたままになっていました。 そのシャッターに掲示物があ
続きを読む南千住駅の南側って飲食店が少ないですよね。その一つに「多加」があります。先日初めて訪問してみました。ランチタイムにはたくさんのお客さんで賑わっていて、美味しいうどんランチを食べることができたのでレポートします。 多加の場
続きを読む三河島駅前にあるとんかつの「山㐂」はずっと気になるお店でした。まず読み方がわからない。「やまき」と読むそうです。今回はランチに行ってきました。通常の時間帯よりもお得な定食があったのでレポートします。 山㐂の場所 まずはお
続きを読む東京都荒川区西日暮里にヴィーガンカフェの「Loving Hut 東京 西日暮里」がオープンしました。筆者はヴィーガンではありませんが、乳製品を使用していない料理やケーキには興味があるので、どんな商品があるのかお店に行って
続きを読む荒川区南千住に24時間無人スイーツ&お肉の専門店「REIREI(レイレイ)」がオープンします。 まずは場所の確認をしてみましょう。 千住間道沿いです。近くには魚松、大黒屋儀右衛門、千だこなどがあります。 店舗外観がこちら
続きを読む