令和2年(2020年)2月17日(月)にアクロスあらかわにて「はじめての手話体験会!」が開催されます。 この体験会は参加無料です。手話を初めてみたいけど、なかなかその機会がないという方にはぴったりですよ。1回限りの講座で
続きを読む
東京都荒川区の厳選地域ニュース
令和2年(2020年)2月17日(月)にアクロスあらかわにて「はじめての手話体験会!」が開催されます。 この体験会は参加無料です。手話を初めてみたいけど、なかなかその機会がないという方にはぴったりですよ。1回限りの講座で
続きを読む2020年2月3日(月)、4日(火)にアクロスあらかわにて「交流講座 お菓子教室」が開催されます。 アクロスあらかわは荒川区立障害者福祉会館です。普段は様々な障害がある方々が活動をしているわけですが、この講座は障害のある
続きを読む2020年1月24日(金)にサンパール荒川にて映画「東京オリンピック」の上映会が開催されます。 2020年の今年はいよいよ東京オリンピックが開催となります。初めて地元で開催されるオリンピックを見るという方もきっと多いこと
続きを読む令和2年(2020年)1月25日(土)から2月2日(日)まで町屋文化センターにて第9回あらかわ絵手紙コンテスト作品展が開催されます。 あらかわ絵手紙コンテストは暮らしのひとこま、街の身近な風景などを絵手紙にしたものを募集
続きを読む2020年2月27日(木)から3月4日(水)までゆいの森あらかわにて第7回「あらかわのねこ」写真展が開催されます。 荒川区内を歩いているとたくさんの猫に出会います。飼い猫もいれば、地域猫としてボランティアさんにお世話され
続きを読む東京都荒川区の町屋駅前にあるパールレディ 町屋店が2020年1月31日をもって閉店となります。 パールレディ 町屋店はTSUTAYA 町屋店と同じ建物内にあります。そのツタヤが1月13日で閉店となるので、パールレディもき
続きを読む既報の通り、2020年1月13日(月)をもってTSUTAYA 町屋店が閉店します。 →町屋駅前にあるTSUTAYA 町屋店が2020年1月13日(月)に閉店 町屋駅前の一等地にあり、広い売り場面積がある店舗が丸々空いてし
続きを読む2020年1月18日(土)にムーブ町屋にてクラシックバレエコンサート「妖精の世界へ」が上演されます。 「月光の下、盛りに迷い込んだ詩人が空気の精シルフィードたちとショパンの調べに乗って踊り戯れる」ストーリーです。バレエを
続きを読む2020年1月13日(月・祝)にムーブ町屋にてギターアンサンブル・アルモニコスの第50回定期演奏会が開催されます。 ギターアンサンブル・アルモニコスは1972年に設立され、40年近い歴史がある社会人ギター合奏団です。現在
続きを読む2020年1月13日(月)にTSUTAYA 町屋店が閉店となります。 →町屋駅前にあるTSUTAYA 町屋店が2020年1月13日(月)に閉店 それに先立ちまして、1月8日(水)にTSUTAYA 町屋店の駐輪場が終了とな
続きを読む2020年1月5日にムーブ町屋にてアヴァンプルミエウィンドアンサンブルによる第21回アンサンブルコンサートが開催されます。 「アヴァン冬のコンサートは、小さな編成によるバラエティ豊かなコンサートです。さまざまな楽器によっ
続きを読む令和2年(2020年)1月5日(日)にムーブ町屋にて三遊亭兼太郎落語会「新春兼太郎噺」が上演されます。 三遊亭兼太郎は五代目圓楽一門会所属の噺家で、現在二つ目です。これからきっと大活躍されることでしょう。お正月に若手噺家
続きを読む毎年1月1日に赤札堂 町屋店では福箱が販売されます。値段は3000円で、中身は赤札堂で使用できる3000円分の商品券と12点の商品です。2020年にももちろん購入してきましたので、中身をレポートしたいと思います。 購入ま
続きを読む元日恒例となっている赤札堂 町屋店の福箱が令和2年(2020年)にも販売されます! 福箱の概要は次の通りです。 ・1箱3000円(税込み、お一人様2点まで) ・現金でのみ販売 内容は次の通りです。 ・赤札堂のお買い物券
続きを読む2019年の「荒川区のはなし」では1月1日から12月30日まで400本の記事を公開いたしました。大晦日の今日公開となるこの記事が401本目となります。今回はこの1年で公開した記事の中でアクセス数が多かったトップ10を発表
続きを読む