2020年2月22日(土)にムーブ町屋にて古今亭菊之丞独演会 第十八回「ザ・菊之丞」が上演されます。 2019年に放送されたNHK大河ドラマ「いだてん」の落語、江戸ことば指導をしたのが古今亭菊之丞師匠です。荒川区内でも何
続きを読む
東京都荒川区の厳選地域ニュース
2020年2月22日(土)にムーブ町屋にて古今亭菊之丞独演会 第十八回「ザ・菊之丞」が上演されます。 2019年に放送されたNHK大河ドラマ「いだてん」の落語、江戸ことば指導をしたのが古今亭菊之丞師匠です。荒川区内でも何
続きを読む令和2年(2020年)2月3日(月)に三河島稲荷神社にて節分祭が開催されます。 豆まきが行われる時間は次の通りです。 17:00-18:30 境内のスペースはそんなに広くはないので、安全には十分注意して楽しんで下さい。ま
続きを読む令和2年(2020年)1月29日(水)にムーブ町屋にて河野景子講演会「ピンチをチャンスに」が開催されます。 講師である河野景子さんは元フジテレビアナウンサーで貴乃花部屋の女将でもあった方です。現在は「河野景子のことばのア
続きを読む東京都荒川区荒川6丁目にあるファミリーマート町屋店が2020年2月6日(木)にリニューアルオープンします。 ファミリーマート町屋店は京成線沿いの花の木橋交差点のところにあるコンビニエンスストアです。1月20日(月)より工
続きを読む台湾に遊びに行ったことがあります。美味しい食べ物と優しい人達に囲まれたとても楽しいひと時を味わうことができました。ぜひリピートしたいと思ってはいるもののなかなか実現できずにいます。しかし、実は荒川区内でまるで台湾にいるか
続きを読む2020年2月16日(日)にゆいの森あらかわにて廣村正彰講演会「ピクトグラムとデザイン」が開催されます。 ピクトグラムは誰が見てもひと目で理解できるようデザインされたものです。非常口の案内で逃げようとしている人の絵などが
続きを読む2020年2月15日(土)にムーブ町屋にて邦楽油彩現代紙芝居 また来てうらめしやの「かみしばいごやはおまつりさわぎ~せかいへん~」が上演されます。 「また来てうらめしや」は東京藝術大学を卒業した小久江峻と山口晃太朗による
続きを読む令和2年(2020年)2月17日(月)にアクロスあらかわにて「はじめての手話体験会!」が開催されます。 この体験会は参加無料です。手話を初めてみたいけど、なかなかその機会がないという方にはぴったりですよ。1回限りの講座で
続きを読む2020年2月3日(月)、4日(火)にアクロスあらかわにて「交流講座 お菓子教室」が開催されます。 アクロスあらかわは荒川区立障害者福祉会館です。普段は様々な障害がある方々が活動をしているわけですが、この講座は障害のある
続きを読む2020年1月24日(金)にサンパール荒川にて映画「東京オリンピック」の上映会が開催されます。 2020年の今年はいよいよ東京オリンピックが開催となります。初めて地元で開催されるオリンピックを見るという方もきっと多いこと
続きを読む令和2年(2020年)1月25日(土)から2月2日(日)まで町屋文化センターにて第9回あらかわ絵手紙コンテスト作品展が開催されます。 あらかわ絵手紙コンテストは暮らしのひとこま、街の身近な風景などを絵手紙にしたものを募集
続きを読む2020年2月27日(木)から3月4日(水)までゆいの森あらかわにて第7回「あらかわのねこ」写真展が開催されます。 荒川区内を歩いているとたくさんの猫に出会います。飼い猫もいれば、地域猫としてボランティアさんにお世話され
続きを読む東京都荒川区の町屋駅前にあるパールレディ 町屋店が2020年1月31日をもって閉店となります。 パールレディ 町屋店はTSUTAYA 町屋店と同じ建物内にあります。そのツタヤが1月13日で閉店となるので、パールレディもき
続きを読む既報の通り、2020年1月13日(月)をもってTSUTAYA 町屋店が閉店します。 →町屋駅前にあるTSUTAYA 町屋店が2020年1月13日(月)に閉店 町屋駅前の一等地にあり、広い売り場面積がある店舗が丸々空いてし
続きを読む2020年1月18日(土)にムーブ町屋にてクラシックバレエコンサート「妖精の世界へ」が上演されます。 「月光の下、盛りに迷い込んだ詩人が空気の精シルフィードたちとショパンの調べに乗って踊り戯れる」ストーリーです。バレエを
続きを読む