日暮里駅のすぐ近くにある「紅吉房」に行ってきました。「べによしぼう」と読みます。四川担々麺と陳麻婆豆腐のお店です。2021年2月にオープンしました。今回は具が盛りだくさんなスペシャル担々麺を食べてきたのでレポートします。
続きを読む
東京都荒川区の厳選地域ニュース
日暮里駅のすぐ近くにある「紅吉房」に行ってきました。「べによしぼう」と読みます。四川担々麺と陳麻婆豆腐のお店です。2021年2月にオープンしました。今回は具が盛りだくさんなスペシャル担々麺を食べてきたのでレポートします。
続きを読む荒川区東日暮里にある「ねぎし丸昇」はおでんと大学いものお店です。以前おでんを購入したことがあります。→創業50年!東日暮里にある「ねぎし丸昇」のおでんをお持ち帰りしてみた 今回は大学いもを買って食べてみたのでレポートしま
続きを読む「そばとうどん、どちら?」 荒川区東日暮里にある「浜田屋」では、お店に入って最初にかけられる言葉がこちらです。カウンター席のみの小さなそばとうどんのお店です。初めての訪問時はすごくドキドキしましたが、今回は2度目というこ
続きを読む久々に日暮里駅の近くにある「たらく 日暮里店」に行ってきました。目的はランチです。今回はまぐろ漬け丼ときしめんのお得なセットを食べてきました。特にきしめんが無茶苦茶美味しかったのでレポートします。 たらく 日暮里店の場所
続きを読む荒川区東日暮里に「串バー山三」がオープンします。2月10日に確認したところ、工事が進められていました。 すでに看板は掲げられているので、ここに何ができるのかひと目見ただけではっきりと分かりました。立て看板も出ています。
続きを読む日暮里駅前のスシローの具体的なオープン日が判明しました。 2月8日にお店の前を通ると、以前に比べてだいぶ外観が完成に近づいていました。 ちゃんとスシローの看板も出ていました。さらに、こちらの掲示もデカデカとありました。
続きを読む日暮里駅の近くにある「台湾手作工房」は2023年11月19日にオープンしました。→日暮里にオープンした「台湾手作工房」で600円の鶏肉麺を食べてみた | 荒川区のはなし 台湾料理などを手軽に食べることができるお店です。先
続きを読む荒川区東日暮里にある「居酒屋ゔぃゔぃ庵」にランチを食べに行ってみました。居酒屋さんから魚屋さんになったと思っていたのですが、先日向かい側にあるスーパーで買い物をした時にまた居酒屋さんに復帰していることに気が付きました。今
続きを読む2024年1月の「荒川区のはなし」の月間アクセス数は約32万でした。新年のスタートととしてはやや厳しい数字ではありましたが、1日平均1万PVという最低ラインは何とかクリアすることができました。 それでは1月の人気記事ベス
続きを読む荒川区東日暮里にある「蕎麦切り 艶」に行ってきました。以前の訪問時にはお蕎麦を食べて、それがすごく美味しかった記憶があります。今回はお蕎麦以外のものも食べてみようと思い、カレー南ばんうどんを食べたのでレポートします。 蕎
続きを読む荒川区内には筆者が把握している限りで3つの「三好弥」があります。東日暮里に2店舗、東尾久に1店舗です。今回はそんな3つの「三好弥」についてのお話です。 下町の小さなレストラン 三好弥 まずは荒川区東日暮里4丁目にある「下
続きを読む2020年11月に三河島駅の近くにあるホテルが閉館したことをお伝えしました。→三河島駅前にある「旅館&ホステルわさび日暮里」が閉館か | 荒川区のはなし しばらく空き状態が続いていましたが、どうやら新しいホテルがオープン
続きを読む荒川区東日暮里にある「丸長鮨」の前を通った時に魅力的なランチセットがあることに気が付きました。後日実際に1000円の天ぷら・お刺身セットを食べたところ、これが大当たりだったのでレポートいたします。 丸長鮨の場所 まずはお
続きを読む三ノ輪駅の近くに古着店の「たんぽぽハウス」がオープンします。たんぽぽハウスは都内に12店舗、千葉県に5店舗展開している古着屋さんです。 まずは地図でお店の場所を確認してみましょう。 三ノ輪駅から徒歩3分、都電荒川線の三ノ
続きを読む荒川区東日暮里にある「和楽」に行ってきました。居酒屋さんのようですが、ランチ営業もやっていました。いかにも下町の食堂という雰囲気で、美味しいランチを食べることができたのでレポートします。 和楽の場所 まずはお店の場所を確
続きを読む