2019年6月9日(日)に町屋文化センターにて子ども囲碁大会が開催されます。現在その参加者を大募集中です。 以前は囲碁や将棋はお年寄りのむものというイメージがありましたが、最近では若い人も楽しむようになっています。漫画や
続きを読む
東京都荒川区の厳選地域ニュース
2019年6月9日(日)に町屋文化センターにて子ども囲碁大会が開催されます。現在その参加者を大募集中です。 以前は囲碁や将棋はお年寄りのむものというイメージがありましたが、最近では若い人も楽しむようになっています。漫画や
続きを読む2019年5月26日(日)に町屋文化センターにて第88回 ふれあいジョイントコンサートが開催されます。 より多くの方に音楽を楽しんでもらおうというこの無料イベントは88回目を数えます。今回は混声合唱団アンサンブルアミカと
続きを読む2019年5月18日(土)に町屋駅周辺などで第11回 あらかわバラの市が開催されました。どんなイベントだったのか簡単にレポートしたいと思います。 本イベントは町屋駅周辺及びゆいの森あらかわにて開催されました。ここでは町屋
続きを読む2019年5月25日(土)にムーブ町屋にて立川談幸独演会が上演されます。 演目は「木乃伊とり」「八五郎出世」が予定されています。ゲストは真打ちに昇進した立川吉幸、コントの青年団です。土曜日の午後に思いっきり笑いに包まれる
続きを読む2019年5月25日にサンポップ町屋にて笑組の「こっそりネタ卸し」が上演されます。 笑組はゆたかさんとかずおさんによる漫才コンビです。1986年に結成されたということで、実に30年以上のコンビということことになりますね。
続きを読む2019年5月21日(火)に町屋文化センターにて「初夏の落語」が開催されます。 前座修行中の噺家に出演していただくのがこのなないろ広場というイベントの趣旨です。今回は新人のお二人が登場します。 ・立川幸七(たてかわこうし
続きを読む令和元年(2019年)5月19日(日)に荒川公園にて環境・清掃フェアあらかわが開催されます。 このイベントでは楽しみながら環境や清掃について学ぶことができます。小さな子供でも興味をもてるようなコンテンツがたくさん用意され
続きを読む東京さくらトラム(都電荒川線)沿線で今年もバラが咲き始めました。これから暖かくて散歩に適した時期になりますので、都電とバラの写真撮影に訪れる方も結構いるかと思います。そこで今回は三ノ輪橋停留場から町屋駅前停留場間で、都電
続きを読む2019年5月18日(土)に町屋駅周辺及びゆいの森あらかわにて「第11回 あらかわバラの市」が開催されます。 東京さくらトラム(都電荒川線)沿線は5月になるとたくさんのバラの花で彩られます。桜の次はこのバラですね。ちょう
続きを読む2019年5月23日(木)にあらかわ地域活動サロンふらっと.フラットにて講演会「自転車屋のあらい会長と震災と支援と。」が開催されます。 講師は荒川区自転車商小売組合会長の新井茂さんです。新井さんは東日本大震災の際に自転車
続きを読む2019年4月22日(月)から6月2日(日)まで荒川区立ゆいの森あらかわにて「その朝はとくべつな一日のはじまりだった。-いせひでこ絵本原画展-」が開催されます。 いせひでこさんは画家であり、絵本作家でもあります。今回は「
続きを読むマンホールカードって知っていますか?下水道への理解・関心を深めてもらうために全国のご当地マンホールの蓋をカードにしたものです。2019年5月2日現在、407自治体、478種類のカードが発行されています。実は荒川区内でも配
続きを読む今日の荒川区のはなしは区内で開催されるイベント情報です。 2019年5月11日(土)から19日(日)まで町屋文化センターにて小泉定弘写真展「平平凡凡」が開催されます。 小泉定弘さんは荒川区内に在住の写真家です。これまでも
続きを読む今日の荒川区の動画は三河島水再生センターで開催されたつつじ鑑賞会についてです。 平成31年(2019年)4月27日(日)に三河島水再生センターにてつつじ鑑賞会が開催されました。施設がある敷地内は桜が有名ではありますが、実
続きを読む平成31年(2019年)4月27日(土)に三河島水再生センターにてつつじ観賞会が開催されました。三河島水再生センターには大正時代からの歴史的建造物がのこっています。レンガ造りの立派な建物です。その周囲に植えられたつつじが
続きを読む