荒川区内には似たような施設名の場所があったりして、わかりにくいことがあります。その最たるものが花の木幼稚園と花の木ひろば館です。どちらも子供向けの施設なんですよね。実際に間違えてしまう人も結構いるようで、花の木幼稚園の入
続きを読む
東京都荒川区の厳選地域ニュース
荒川区内には似たような施設名の場所があったりして、わかりにくいことがあります。その最たるものが花の木幼稚園と花の木ひろば館です。どちらも子供向けの施設なんですよね。実際に間違えてしまう人も結構いるようで、花の木幼稚園の入
続きを読む突然ですが、荒川区のはなしがYouTubeに進出します!完全に思いつきの勢いだけで始めてみました。 これまでこちらのサイトで写真と文章での情報発信をしてきましたが、さらに動画にもチャレンジしてみることにしました。これから
続きを読む新型ウイルス感染症の拡大により、2020年3月26日には東京都で不要不急の外出の自粛が求められ、4月には緊急事態宣言が発令されるまでにいたりました。そのため、春の桜をゆっくりと眺めるなどという気持ちの余裕がなかった方も多
続きを読む町屋駅から尾竹橋通りを隅田川方面に10分程歩いたところに、とても古い建物があります。それが阿波屋です。つい最近まで23時過ぎると開店していた居酒屋さんです。おにぎりとカレースープが人気だったようですね。リアル深夜食堂とし
続きを読む新三河島駅のすぐ近くで美味しいランチ弁当をテイクアウトできるお店がありました。それが「たべのみや Waki」です。先日筆者は580円のサーモンアボカド丼を食べてみましたのでレポートします。 たべのみや Wakiの場所 W
続きを読む2020年9月23日(水)、日暮里駅近くに中国料理の秦淮閣(しんわいがく)がオープンします。場所は尾久橋通りと繊維街がある日暮里中央通りの交差点付近です。こちらが店舗外観です。 以前中華料理の北京餃子房があった場所です。
続きを読む東京都荒川区町屋のハワイ料理のお店、Kawaiian Luana(カワイアン ルアナ)が閉店していました。町屋駅前から尾竹橋通りを隅田川方面い7、8分程歩いたところに店舗がありました。 そのお店の入口に次のような貼り紙が
続きを読むまたまたすごいランチのテイクアウトをしているお店を発見しました。西日暮里駅前にあるはってん食堂です。500円で様々な種類のお弁当が販売されていて、飛ぶように売れていました。筆者は麻婆茄子弁当を食べてみましたのでレポートし
続きを読む東京都荒川区の町屋駅近くに人気の生つくね専門店 元屋 町屋店があります。これまで店内の飲食に加えてテイクアウトもできていましたが、さらにデリバリーにも対応しました。 デリバリーとテイクアウトはウェブから注文が可能です。
続きを読む東京都荒川区町屋にデリバリー専門のMuscle Kitchen 荒川町屋がオープンしました。 メニューを見てみると、どれも筋肉を鍛えたい人向けのものになっています。お店のキャッチコピーも「~筋肉は裏切らない!!~」で、ジ
続きを読む2020年8月、東京都荒川区南千住にタイ料理のSOL BANGKOK(ソルバンコク)がオープンしました。シェフがタイ出身の方という本格的なお店です。店内での飲食はもちろんのこと、テイクアウトもかなり充実しているようです。
続きを読む東京都荒川区町屋の都電通り沿いにバル ALOH@が2020年9月末にオープンします。予定では2020年9月26日(土)だそうですが、工事の状況次第で変更となることもあるそうです。 場所はかつて酒肴 DINING 伴があっ
続きを読む1ヶ月近く前の話です。筆者のスマートフォンにかなりドキッとする通知が来ました。 「COVID-19にさらされた可能性があります新型コロナウイルス養成登録者と接触した可能性があります。詳細はこちら。Appからその接触の日付
続きを読む花屋さんの花が売れ残ってしまったら、廃棄となってしまいます。農家さんが作った花が、花屋さんを通じて誰かの手に渡らずロスフラワーとなります。フラワーロスとも言うようですね。そんなロスフラワーをなくすために、北区田端新町にあ
続きを読む2020年9月16日の臨時国会で菅首相が選出されました。と同時にスガちゃん瓦割りせんべいが発売されました! 製造販売しているのは東京都荒川区西日暮里にある株式会社大藤です。菅総理の出身地である秋田県産のお米を米粉に加工し
続きを読む