「荒川区のはなし」は東京都荒川区についての地域情報をお伝えするサイトです。編集部(一人で運営)が日々荒川区内を探索する中で見つけたネタが満載ですよ。荒川区在住、在勤、在学の方、近隣地域にお住まいの方、これから荒川区に住んでみたいと考えている方はぜひ各種SNSのフォローをお願いします。YouTubeのチャンネル登録もお願いします!2023年1月に月間50万PV。2023年の年間PVは約435万。当サイトではアフィリエイト広告を設置しています。
サイト内記事検索
1ヶ月近く前の話です。筆者のスマートフォンにかなりドキッとする通知が来ました。
「COVID-19にさらされた可能性があります
新型コロナウイルス養成登録者と接触した可能性があります。詳細はこちら。Appからその接触の日付、期間、および信号の強さにアクセスしました。」
筆者は公開と同時に新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA)をiPhoneにインストールしました。
→東京都荒川区にお住まいの方もぜひ新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA)を導入してください ダウンロード方法と使い方を解説します | 荒川区のはなし
このような通知が来たのは導入後初めてのことです。一体いつ接触があったのだろう?と考えましたが、全く想像できません。確かに筆者は荒川区内を毎日移動していますが、特定の誰かと長時間一緒にいることは避け、一緒にいたとしてもマスクを着用しています。当然不特定多数がいる空間には行かないようにしています。常に動いているのでCOCOAの基準である「概ね1メートル以内で15分以上」の接触はほぼありません。相当ドキドキしながらCOCOAを開いて「過去14日間の接触」を確認してみました。
あれ?「陽性者との接触は確認されませんでした」と出ています。通知では出ていたのに、アプリ上は何もなしです。
iPhoneの場合、相当深いそうにログがあるそうなので、そちらを確認してみます。
設定 → 接触通知 → 接触のログ記録の状況 → 接触チェックの記録
ここを開くと日付と時間がずらずらっと出てきて、そのうちのひとつを選択し、さらにアルファベットと数字がランダムに並んだ新規ファイルをひとつひとつチェックしていきます。その中にある「一致したキーの数」が全て0であれば接触記録はありません。しかし、丹念にチェックしていったところ、「一致したキーの数」が1のファイルがありました。
これは接触した記録があることを意味しています。さて、これはどう評価したらいいものでしょうか。厚生労働省のサイトを見てみたところ、次のような記述がありました。
→接触確認アプリ利用者向けQ&A|厚生労働省
指示通りにメールで確認してみることにしました。その結果次のような返答がありました。
「接触チェックの記録内で一致したキーの数が1以上であるにも関わらず、アプリ上の表示が「陽性者との接触は確認されませんでした」と表示される事象に関しまして、現在調査中となります。
ご利用者様は、一致したキーの数が1以上ということで、陽性者との接触があった可能性がございます。本来、陽性者との接触が確認された場合、アプリの「陽性者との接触を確認する」のページ上に相談窓口の連絡先や接触日の表示がされる仕様になっておりますが、上記に該当する利用者様のアプリではこれらが表示されない状況となってしまっております。多大なご迷惑をお掛けし誠に申し訳ございません。
※接触チェックの記録に表示されるタイムスタンプは端末がキー情報をチェックした日時となりますため、陽性者との接触があった日時ではございません。
※当センターに陽性者との接触日をお問合せいただいてもアプリの仕様上確認、ご案内はできかねますのでご了承くださいませ。
ご利用者様におかれましては、陽性者との接触があった可能性がございますので、以下のとおりご対応ください。
※体調面に変化がなく、身近で感染したと思わしき方と接したお心当たりがなければ必ずしも連絡いただく必要はございません。体調の変化にお気をつけいただきまして、何かございましたらご連絡いただければと存じます。
①下記症状または陽性者等との接触の心当たりがある方は、
以下ページ内のお住いの地域の帰国者・接触者相談センターにご連絡ください。
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/covid19-kikokusyasessyokusya.html
■息苦しさ、倦怠感、高熱等の強い症状のいずれかがある
■重症しやすい方 (※) で、発熱や咳などの比較的軽い風邪の症状がある
※ 高齢者、糖尿病、心不全、呼吸器疾患(COPD等) などの基礎疾患がある方や透析を受けている方、免疫抑制剤や抗がん剤等を用いている方
■上記以外でも発熱や咳など比較的軽い風邪の症状が続いている
■家族や友人、職場の人など2週間以内に身近に接した人で、新型コロナウイルス感染症の感染者がいる、または似た症状のような人がいる。
②電話でご相談になりたい場合は、以下のコールセンターにご連絡ください。
■接触通知者専用窓口
0120-251-871
営業時間 9:00~17:00 ※土日祝含む
※誠に申し訳ございませんがただいま電話窓口が大変混みあっており繋がりにくい状況となっております。
<ご注意事項>
PCR検査の実施につきましては、各保健所や医療機関の判断となります。
検査費用につきましても各保健所や医療機関へご相談いただきますようお願い申し上げます。
いずれにも該当しない場合は現時点で連絡の必要はございませんが、体調の変化にお気をつけいただきますようお願い申し上げます。
この度はご利用者様にはご不便をおかけして誠に申し訳ございません。」
とりあえず荒川区の保健予防課感染症予防係に電話してみることにしました。
→新型コロナウイルスに関連した相談・問い合わせの窓口/荒川区公式サイト
電話 03-3802-4243
COCOAで通知は来たけど、アプリでは何も来ていない旨を説明したところ次のような返答をいただきました。
・PCR検査を無料で受けることができる
・ただし、マスク無着用で他者と長時間接触したという覚えがなければ検査の必要はなし
筆者は確かに他者との接触は限りなく少なく、接触したとしてもマスクを着用していたし、接触した記憶がある人の動向をSNSなどでチェックしてみると普段と変わらない生活をしていることから、検査をしないという選択をすることにしました。保健所の方もそれでいいと思いますとのことでした。
しばらく他者との接触を避けて様子を見ることにしたのです。その後特に症状が出ることもなく過ごし、別件でPCR検査(家族の入院付添のため)を受けたところ陰性でもありました。
さて、今回のような通知は来たけどアプリ上では接触なしとなる件は相当多数あるようですね。厚生労働省も把握しているようです。今回筆者も何となく曖昧な感じでしばらく過ごしましたので、不具合であるならばしっかりと検証していただきたいと思います。筆者は日頃iPhoneだけでなくAndroid端末も持ち歩いていますので、そちらにもCOCOAをインストールしてダブルチェックすることにしました。
Androidの方は大丈夫ですが、iPhoneの方はこんなこともあるんだということを知っておいていただきたいです。今後の明確な改善に期待したいです。荒川区の方はCOCOAで接触通知があったらPCR検査を受けられるようなので、まだお使いのスマートフォンにインストールしたいないかたはぜひ。
→新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA) COVID-19 Contact-Confirming Application|厚生労働省
皆様にお願いがあります。もし余裕があるならば、荒川区のはなしの活動資金にご協力していただければと思います。
Twitter、LINE、Facebookで最新情報を配信しています。ぜひ登録してください。YouTubeのチャンネル登録もお願いします!
・荒川地域サポーター
似たテーマの記事はこちら
PR記事一覧
・東日暮里にある青木工業株式会社がお得な特典満載なエアコン購入キャンペーンを実施!【PR】
・町屋駅前にあるPlus1bicyclesのクロスバイクを無料試乗して荒川区内を巡ってみた【PR】
・サンポップマチヤで突撃YouTube配信!「荒川区のはなし」が館内の物販店を動画で紹介します!【PR】
・サンポップマチヤが25周年!「荒川区のはなし」が館内の飲食店を動画で紹介します!【PR】
・東京で自宅にある絵画・美術品を買い取ってもらいたいなら「美術品買取専門店 獏」がお勧め!【PR】
・新三河島駅前にあるほぐし専門プライド・エイトでは一緒に働く仲間を募集しています【PR】
・【超お得な読者限定特典あり】新三河島駅近くにあるほぐし専門プライド・エイトで30分1000円のスペシャルなもみほぐしを体験してみた【PR】
荒川区のはなしの中の人は荒川区に生まれ育ちました。ブロガー、街歩き案内人、なんちゃってフォトグラファー。日本全国を旅しながら写真撮影をしています。マニアックな場所や美味しいもの、鉄道、井戸ポンプ、ネコが好きです。ステマはしません。当サイトではアフィリエイト広告を設置しています。記事内の情報は記事執筆時のものです。正しい情報をお伝えする努力はしていますが、間違った内容もあるかもしれません。特に営業時間と定休日に関しては保証できかねます。読者の方が紹介した店舗等に訪れた際の不利益、リンクやバナーなどで移動したサイトで提供される情報、サービス等について一切の責任を負いません。ご了承ください。
開店閉店などの情報提供、記事内容や写真使用に関するお問い合せ、記事広告の作成、広告掲載、取材依頼のご相談などは下記リンクからお願いします。
→お問い合わせメールフォーム