以前、西日暮里の駅前に「FAV TOKYO 西日暮里」がオープンする旨をお伝えしました。→日暮里・舎人ライナーの西日暮里駅前に「FAV HOTEL 西日暮里」がオープンへ | 荒川区のはなし その具体的なオープン日は20
続きを読む
東京都荒川区の厳選地域ニュース
以前、西日暮里の駅前に「FAV TOKYO 西日暮里」がオープンする旨をお伝えしました。→日暮里・舎人ライナーの西日暮里駅前に「FAV HOTEL 西日暮里」がオープンへ | 荒川区のはなし その具体的なオープン日は20
続きを読むJRの西日暮里駅構内に「いろり庵きらく 西日暮里店」があります。朝の6:45から営業しているので、早朝の時間帯は出勤前に朝ごはんを食べる人で大混雑します。先日筆者は朝限定メニューの明太子ご飯セットを食べてきましたのでレポ
続きを読む荒川区東尾久にハワイアンポケのテイクアウト専門店「OGU POKE」が2022年12月16日(金)11:00にオープンします。お店の前に次に掲示が出ていました。 夏頃からお店の工事をしているのを見かけていて、いつオープン
続きを読む「たらく 日暮里店」の前を通る度に魅力的なランチの日替りメニューがあるなと思っていました。先日初めてお店に入ってみたところ、あまりにもたくさんあるメニューに圧倒されてしまいました。その中から日替りの炙り中トロ焼肉丼を食べ
続きを読む新三河島駅のすぐ近くに小さなたこ焼き屋さんがオープンしたのは2020年3月のことでした。→冠新道の入り口に名もなき小さなたこやき屋さんがオープン!場所、メニュー、実際に食べた感想をレポート | 荒川区のはなし オープン当
続きを読む西日暮里駅の近くに週に3日しか営業していない「さささカフェ」があります。12月に入ってはいますが、そちらでぜひアイスを食べたいと思って訪問しました。温かでゆっくりできるさささカフェはかなり穴場だと思います。ぜひふらりと立
続きを読む町屋駅のすぐ近くに「ときわ 町屋本店」があります。これまでのイメージだと昼間からお酒を飲んでいる方がたくさんいて、ちょっと入りにくいかなというものがありました(筆者はお酒を飲みませんので)。しかし、先日ランチに行ってみた
続きを読む日暮里駅前にあるうどんの名店「おにやんま」は実は朝の7時から営業していると知って、先日食べに行ってみることにしました。お昼の時間帯は混雑しているのをよく見ていますが、さすがに早朝は店内には余裕がありました。がっつりとり天
続きを読む尾久橋通りと尾久本町通りの交差点付近に以前からキッチンカーが駐車されていました。ここは単なる駐車場所であって、他の場所で営業しているのかと思いきや、実際にまさにその場所で営業を開始したのです。店名は「ADO KEBAB(
続きを読む荒川区南千住にあるとんかつの「昇亭」は気になるお店でした。商店街からちょっと住宅街の中に入った静かな場所にあります。いい評判を聞いていたので、先日ふらりと立ち寄ってみました。ランチに1000円のろーすかつを食べてきたので
続きを読む寒い季節がやってきました。そんな時に食べたくなるものは温かいおでん!というわけで、荒川区西尾久にある昭和11年(1936年)創業のおでん専門店 大阪屋に行き、美味しいおでんを買ってきたのでレポートします。 大阪屋の場所
続きを読む日暮里繊維街に台湾スイーツ専門店「綿茶 日暮里店」が2022年11月27日にオープンしました。綿茶は神田に1号店があり、この日暮里店は2号店です。11月29日に筆者もお店を訪問してきました。人通りが多い通りに店舗があるの
続きを読む2022年11月の「荒川区のはなし」のアクセス数は約37万でした。10月は約30万でしたので、約7万のアップとなりました。公開した記事数は43です。 それでは11月の人気記事トップ10を発表したいと思います。1位は2万P
続きを読む町屋駅のすぐ近くに「大衆酒場 キンミ屋」がオープンするようです。 店舗外観がこちら。 撮影日は2022年11月29日です。まだオープンしておらず、準備の段階のようでしたが、お店の前に看板等も出してアピールしていますね。
続きを読む1年前に訪問して、味も雰囲気も大好きになったお店があります。荒川区町屋にある町中華の「春華亭」です。店主の方の柔らかい対応もすごく好きです。先日久々にお店に行き、カレーソバを食べてみましたのでレポートします。 春華亭の場
続きを読む