先日、日暮里にある「博多ラーメン 長浜や」でお得なランチを食べました。→日暮里にある「博多ラーメン 長浜や」のお得でお腹いっぱいになるランチサービスセットを食べてみた | 荒川区のはなし 800円でかなり満腹になりました
続きを読む
東京都荒川区の厳選地域ニュース
先日、日暮里にある「博多ラーメン 長浜や」でお得なランチを食べました。→日暮里にある「博多ラーメン 長浜や」のお得でお腹いっぱいになるランチサービスセットを食べてみた | 荒川区のはなし 800円でかなり満腹になりました
続きを読む町屋の尾竹橋通り沿いに「大衆食堂 安ざわ」がオープンしていました。店舗外観がこちら。 見た感じでは酒場ですよね。でも店名には「食堂」と入っています。 お店の場所はこちら。 町屋駅から尾竹橋通りを隅田川方面に徒歩5、6分の
続きを読む町屋駅前にケーキ等のテイクアウト専門店「7take’s(セブンテイクズ)」がオープンしたのは2021年11月のことです。→町屋駅前にオープンしたにケーキのテイクアウト専門店「7take’s(セブン テイクズ)」でティラミ
続きを読む日暮里駅と西日暮里駅の線路沿いにはルートにっぽりという名称の通りがあります。その通り沿いに「串よし 西日暮里店」がオープンするようです。 まずはお店の場所を確認してみましょう。 西日暮里駅から徒歩3分、日暮里駅から徒歩6
続きを読む2022年7月に町屋に「肉蕎麦むね 町屋店」がオープンすることをお伝えしました。→草加や足立区に店舗がある「肉蕎麦むね」が荒川区町屋に新店舗をオープンへ | 荒川区のはなし その後工事は完了していたものの、なかなか実際に
続きを読む冠新道を歩いていると新しいお店ができていることに気が付きました。こだわりミルクティー専門店の「YOU AND ME(優奈美)」です。最近タピオカのお店も少なくなってきてはいますが、ここではトッピングすることができますよ。
続きを読む荒川区東尾久にある個人医院が閉院となったのは2020年3月31日のことでした。その後、跡地がどうなるのかずっと気になっていたのですが、最近になって工事が入っていました。新しくそこに入るのはインターナショナルスクールの東京
続きを読む東尾久にある金生庵は、実は大正7年(1918年)創業の老舗蕎麦屋さんでした。先日読者の方からお勧めされたのでランチを食べに行ってきました。そこで100年以上の歴史ある味をたっぷり楽しんできたのでレポートします。 金生庵の
続きを読む残念なお知らせが入ってきました。荒川区西尾久にあるwazze cafe(わっぜカフェ)が閉店となりました。お店のインスタグラムで報告されています。 この投稿をInstagramで見る wazze cafeワッゼカフェ&#
続きを読む日暮里駅前に「居酒屋 酔助」がオープンすることがわかりました。場所はこちらです。 駅前ロータリー沿いにある日暮里駅前東忠ビルの2階です。地図で場所を確認してみましょう。 1階に天丼てんやが入っているビルです。その2階部分
続きを読む町屋駅近くに世界のビールとナポリピッツアのお店「Mi Casa(ミ・カーサ)」がオープンしたのは2019年5月のことです。お店の前を通る度に素敵な外観だなと思っていましたが、なかなか中に入る機会がありませんでした。先日よ
続きを読む学校給食にどんな思い出がありますか?筆者は苦手な食べ物が多いのでそんなに好きだったわけではありませんでした。でもたまにはまた給食を食べてみたいと気持ちになることもあります。そんな時は荒川区東尾久にあるcafe OGU1に
続きを読む南千住駅にあるすし屋つかだがオープンしたのは2020年9月4日でした。→2020年9月4日(金)、南千住駅前に「新体験、NEO街寿司」がメインコンセプトのすし屋つかだがオープン | 荒川区のはなし この店舗はその前には塚
続きを読むまだまだ暑い夏は続きます。荒川区東尾久にある尾久の原公園には毎日たくさんの家族が遊びに来ています。そこでお勧めしたいのは公園のすぐ隣りにあるイタリアンと和食の「Vai Vai(ヴァーイヴァーイ)」です。お弁当やお惣菜のテ
続きを読む2年程前に読者から町屋にある「そば処いづい」にはぜひ食べに行って欲しいとお勧めしていただきました。なかなか訪問できなかったのですが、今年の春先に行ってみたところ、満席で入店することができないことがありました。先日開店時間
続きを読む