町屋駅前に行列ができるほどの大人気店があります。それがタピオカドリンク専門のパールレディ町屋店です。 今日お店の前を通ったら気になる張り紙がありました。 お詫びとして次のような文章が書かれていました。 「店主急病のため休
続きを読む
東京都荒川区の厳選地域ニュース
町屋駅前に行列ができるほどの大人気店があります。それがタピオカドリンク専門のパールレディ町屋店です。 今日お店の前を通ったら気になる張り紙がありました。 お詫びとして次のような文章が書かれていました。 「店主急病のため休
続きを読む2018年12月1日からあらかわ遊園がリニューアル工事のために長期休業に入りました。そのあらかわ遊園のすぐ横の隅田川の堤防にはアリスの広場というイベント会場があります。通常そこでイベントが開催される時にはあらかわ遊園を通
続きを読むあらかわ遊園は平成30年(2018年)12月1日からリニューアル工事のために長期休業に入りました。つい先日(1月22日)に見に行ったときにはまだ観覧車がありました。 →2021年夏のリニューアルオープンに向けて工事中のあ
続きを読む自転車の保険って入っていますか?僕は荒川区の区民交通傷害保険に加入しています。各町会の掲示板にポスターが貼られているのでチェックした方もきっと多いと思います。こちらがそのポスターです。 荒川区の区民交通傷害保険には2つの
続きを読む「荒川区のはなし」では2018年11月30日をもってリニューアルのために長期休業に入ったあらかわ遊園を追いかけてきました。 ・リニューアル前最終日のあらかわ遊園でたっぷり遊んでたくさん写真を撮ってきた! ・あらかわ遊園の
続きを読む荒川区荒川6丁目に新鮮市場町屋店があります。 町屋駅からすぐ近くにあるスーパーマーケットのひとつですね。場所は東京メトロ千代田線の本多ビル側の出口を出て、尾竹橋通りを渡ったすぐのところです。地図でも確認してみましょう。
続きを読む冬です。寒い日が続いていますよね。でも寒さの中にもちょっとした楽しみを見つけると嬉しくなるものですよ。例えば霜柱。 荒川区内でも見られました。午前中に公園の日陰となっている土があるところでこの霜柱を発見しました。霜柱が「
続きを読む東京さくらトラム(都電荒川線)の三ノ輪橋停留場からすぐのところに三ノ輪橋おもいで館がオープンしました。今回はここがいったいどのような施設なのかをレポートしていきます。 三ノ輪橋おもいで館とは 三ノ輪橋おもいで館は都営交通
続きを読む我が家の地区の氏神様は素盞雄神社ですので、1月3日に家族3人で初詣に行ってきました。 素盞雄神社の場所 素盞雄神社は荒川区南千住6丁目にあります。日光街道沿いですね。地図で確認してみましょう。 南千住図書館がすぐ隣りにあ
続きを読む平成31年(2019年)になりました。今年最初の外出は初詣です。荒川区内にもたくさん神社はありますが、その中から選んだのが町屋駅の近くにある原稲荷神社です。1000人に福銭を配布するということもあって、それが目当てという
続きを読む我が家の1月2日の恒例行事はサンポップマチヤでゆめぴりかをいただくことです。先着300名様にプレゼントされるものですので、10:00の配布開始直後にサンポップに行ってきました。イベントとしてはこのようなものです。 誰もが
続きを読む毎年1月1日に町屋の赤札堂で福箱が販売されます。お値段が3000円で、中身が3000円の買い物券と何点かの商品です。今年は12点の商品とのことでした。朝の10:00から販売開始となりますが、その前から大行列ができるのが毎
続きを読む「荒川区のはなし」は2018年4月にスタートしました。まだまだ1年生のひよっこです。それでも329本の記事を公開することができています。4月10日から12月31日まで休むことなく最低でも1日1本記事作成をしてきました。さ
続きを読む荒川区西日暮里の諏方神社でも初詣の準備が進んでいました。2018年12月28日の境内の様子をレポートいたします。 諏方神社は西日暮里駅のすぐ横にある高台の上にあります。地図で確認してみましょう。 線路のすぐ脇にあることが
続きを読む荒川区南千住にある素盞雄神社では新年を迎えるにあたって初詣の準備が進んでいました。12月28日(金)の境内の様子をレポートいたします。 まずは拝殿前にある鳥居に門松が立っていました。 この姿を見るとお正月はもうすぐそこな
続きを読む