日本テレビ系列で放送されているマツコ・デラックスさんと村上信五さんがの「月曜から夜ふかし」に公園にある謎の遊具が出てきました。個人的にはエビフライにしか見えなかったのですが、実際にはハチをデザインしたというものです。しか
続きを読む
東京都荒川区の厳選地域ニュース
日本テレビ系列で放送されているマツコ・デラックスさんと村上信五さんがの「月曜から夜ふかし」に公園にある謎の遊具が出てきました。個人的にはエビフライにしか見えなかったのですが、実際にはハチをデザインしたというものです。しか
続きを読むウエルシア 荒川町屋店が2018年10月12日(金)にリニューアルオープンします。オープンに先立ちまして、急ピッチで準備が進むお店の前でクーポン券が配布されています。 10月12日(金)から25日(木)までの2週間使用で
続きを読む10月に入りました。今年の夏はなかなか外で活動できないほどの暑さでしたが、ようやくいい気候になっています。そんなわけで、尾久の原公園でピクニックしてきました。 尾久の原公園は荒川区東尾久7丁目にある都立公園です。地図で確
続きを読むついにあら坊とあらみぃが描かれたボールペンをゲットしました! 荒川区在住者で荒川区シンボルキャラクターのあら坊、あらみぃを知らない人はきっといないことでしょう。名前までは把握できていなくても、その姿はちょっと街を歩けば目
続きを読む今回は東京メトロ千代田線の西日暮里駅のエレベーターについてのお話です。 子連れでのお出かけはベビーカーでのことが多いです。鉄道を利用する際はホームへの移動にどうしてもエレベーが必要です。地下鉄の西日暮里駅にももちろんあり
続きを読む東京さくらトラム(都電荒川線)の町屋駅前停留場と京成線の町屋駅の間にバラ園があります。春から秋にかけてバラを楽しませてくれるのでよく立ち止まって眺めています。そんなバラ園に不思議なものがありました。 きのこ!? しかも絵
続きを読む荒川区南千住にジョイフル三の輪という商店ががあります。その中に鉄道写真家である中井精也さんが常設ギャラリーをオープンさせました。なかなかオープンしている時間に遊びに行くことができませんでしたが、先日ようやくお邪魔すること
続きを読むJR日暮里駅には駅員さんが考案したというゆるすぎるキャラクターのにゃっぽりがいます。日暮里駅に行くとにゃっぽりグッズが販売されていたりして、結構推されているのがわかります。 さて、JRの駅には駅スタンプが置かれているとこ
続きを読むJR日暮里駅にはにゃっぽりというキャラクターがいます。そのあまりのゆるさに愕然とする方も多いのではないでしょうか。実はJR日暮里駅構内にはかくれにゃっぽりが2匹いるのだそうです。 いったいどこでどのように隠れているのか。
続きを読む荒川区内にまた新しい保育園が建設中です。場所は京成線の新三河島駅と日暮里駅の間の高架下です。 さらに詳しく言うと、貨物線の踏切から新三河島駅方面にちょっと行ったところです。 新三河島駅が最寄り駅ですが、西日暮里駅も徒歩で
続きを読むついにあのJR日暮里駅限定のにゃっぽり缶バッジをゲットしました。 にゃっぽり缶バッジはどこで購入できる? JR日暮里駅限定日暮里駅の北改札を入ってすぐのところにあるキオスクの横にガチャガチャがあります。 この4つのもの全
続きを読む荒川区内でも待機児童が増えてきていますので、保育園が増えることは大歓迎です。先日町屋駅からすぐ近くの尾竹橋通りの一本裏の道で保育所の建設工事が始まっていたのでレポートします。 場所は町屋駅から尾竹橋通りを隅田川方面に進み
続きを読む荒川区内では平成30年(2018年)7月から白色トレイに加えて有色トレイの回収が始まりました。 これまでは真っ白な食品用トレイはリサイクルで回収用ネットに入れていました。このような網状のものをきっとお近くで見てことがある
続きを読むミスタードーナツ 町屋店のLINE@を友達追加すると172円以下のドーナツが1個無料プレゼントされます。 店頭のこちらのポスターを参考に、QRコードもしくは「@misterdonut-482」を検索して友だち追加をしてく
続きを読むJR東日本の山手線を中心とした77駅に「駅のスタンプ77種」が設置されています。それぞれの駅の特徴がスタンプのデザインとなっています。では荒川区内にある西日暮里駅にはどんなスタンプがあるのでしょうか。 スタンプは改札を出
続きを読む