以前荒川区は東京23区で唯一スタバがない区でした。それが解消されたのが2023年7月14日のことです。→ついに南千住に荒川区初のスタバがオープン!初日の行列の様子などをレポート オープン初日には大行列ができていました。そ
続きを読む
東京都荒川区の厳選地域ニュース
以前荒川区は東京23区で唯一スタバがない区でした。それが解消されたのが2023年7月14日のことです。→ついに南千住に荒川区初のスタバがオープン!初日の行列の様子などをレポート オープン初日には大行列ができていました。そ
続きを読む荒川区町屋にある町会の掲示板をふと眺めた時に気になる情報がありました。 荒川区内で町会費の集金詐欺未遂事件が発生したそうです。重要な箇所の引用をします。 「東日暮里地区町会で町会費の集金に関する詐欺未遂事件発生の情報があ
続きを読む2023年10月の荒川区のはなしのアクセス数は約36万でした。9月に比べると約11万アップしています。また、2022年10月と比べると約6万アップでした。9月はとても厳しかったのですが、10月は何とか回復しました。という
続きを読む荒川区町屋にあった激安店舗の「プラスワンショップ」は2023年2月10日をもって閉店となりました。→町屋の激安店「プラスワンショップ」が2月10日(金)をもって閉店へ | 荒川区のはなし 閉店後は建物が取り壊されるという
続きを読む久々に銭湯に行ってきました。荒川区町屋にある「タイムリゾート」です。今回は荒川区親子ふれあい入浴のイベント日で、家族で無料で入浴することができました。タイムリゾートのお風呂も予想以上によかったのでレポートします。 荒川区
続きを読む荒川区東尾久にある満光寺の縁日に久々に行ってきました。前を通ることはあっても、実際にそこで買い物をしたのは40年ぶりぐらいかもしれません。昔は満光寺前の通りだけでなく、疎開道路(現在の尾久の原防災通り)までお店が出ていた
続きを読む荒川区役所前の明治通り沿いに昔ながらの木造長屋がありました。しかし、先日その前を通ったら、端っこの棟だけを残して更地になっていました。 まずは場所の確認をしてみましょう。こちらの地図を御覧ください。 荒川区役所、荒川公園
続きを読む東急不動産が「西日暮里駅前地区市街地再開発事業」の参加組合員予定者に決定したと発表がありました。これにより、西日暮里の再開発エリアの街づくりは東急不動産が担当することになるそうです。 今回は再開発計画の概要とそのエリアの
続きを読む町屋駅周辺にはたくさんの店舗があるわけですが、実は空き店舗となっている場所もいくつかあります。今回はその中でも筆者が気になっている場所を紹介したいと思います。 ウエストヒル町屋の2階 まず最初に尾竹橋通りと都電通りの交差
続きを読む自転車のヘルメットって、駐輪している時に置く場所に困りますよね。結局かごにそのまま入れておくことが多いですが、盗難の心配はどうしてもあります。 先日、西日暮里の駐輪場にこのような掲示が出ていることに気が付きました。 ヘル
続きを読む2023年9月の荒川区のはなしのアクセス数は約22万でした。前月比だとマイナス10万近くになってしまったので、大激減と言っていいでしょう。前年同月の約26万と比べても低い数値となってしまいました。10月は何とか挽回したい
続きを読む日暮里駅前に荒川区の図書館で借りた本を返却するためのポストが設置されています。しかし、町屋駅にはそれがなかったのですよね。あったら便利だろうなと思っていたら、ついに設置されました!場所はこちら。 京成線の町屋駅から都電荒
続きを読む2023年8月の荒川区のはなしのアクセス数は約31万でした。ギリギリ1日1万平均です。7月は約32万だったので微減でしたが、前年同月の2022年8月に比べて10万増でした。毎年8月は苦戦していたのですが、今年は何とか踏ん
続きを読む荒川区西日暮里の住宅街の中になぜか北海道お取り寄せグルメの自販機があります。見つけた時はかなり衝撃的でした。先日その前を通りかかかったので、どんな内容に変わっているのかチェックしてみました。その結果、北海道のものではない
続きを読む2名の読者から隅田川テラスの新規オープン区間があるという情報をいただきました。さっそく確認に行ってみたところ、千住大橋からアクロシティの間が通行可能となっていたのでレポートします。 まずはアクロシティ側から隅田川テラスに
続きを読む