JR常磐線の三河島駅のすぐ近くにスーパーマーケットのヒルママーケットプレイス 三河島店があります。筆者は以前より魚の品揃えがいいということでよく買い物に行っていました。その際、入口近くにいつも気になる商品があったのです。
続きを読む
東京都荒川区の厳選地域ニュース
JR常磐線の三河島駅のすぐ近くにスーパーマーケットのヒルママーケットプレイス 三河島店があります。筆者は以前より魚の品揃えがいいということでよく買い物に行っていました。その際、入口近くにいつも気になる商品があったのです。
続きを読む最近人気に陰りが出てきたとは言えどもやっぱりタピオカドリンクは飲みたくなるものです。先日東京都荒川区の町屋駅前にあるTOP茶で1日20杯限定のタピオカイチゴミルクをテイクアウトしてきましたのでレポートします。 TOP茶の
続きを読む東京都荒川区で今話題になりつつあるカフェがあります。カフェと言ってもanima garageのガレージを間借りしたコーヒースタンドのようなお店です。荒川区のはなしでもオープン直後にレポートいたしました。 →東京都荒川区の
続きを読むJR西日暮里駅を出てすぐのところにカレースタンドのSPICESH(スパイセッシュ)があります。 2019年12月にオープンした西日暮里スクランブルの一角ですね。オープンしたての頃に食べに行ってみてレポートもしています。
続きを読む東京都荒川区東尾久に小さな焼き菓子のお店 ńecoya BAKE STANDが2020年5月29日(金)に営業再開します。 新型コロナウイルス感染症拡大による緊急事態宣言発令以降長らくシャッターが降りたままになっていまし
続きを読む東京都荒川区内で美味しいケーキ屋さんはありませんか?と聞かれたら、迷わずこう答えます。東尾久のパティスリー ウールーグー!今回は先日ウールーグーで購入したケーキ2種類を紹介したいと思います。 パティスリー ウールーグーの
続きを読むだんだんと暑い季節が近づいてきました。新型コロナウイルス感染症の拡大により不要不急の外出を自粛している方も多いと思います。それでもたまには美味しい飲み物が欲しくなるわけで、そんな時にお勧めなのが東京都荒川区町屋にあるカド
続きを読むスーパーなどで3本100円の和菓子パックをよく食べます。安価で手軽に食べられるのがいいのですよ。でもこの和菓子を食べたらもう戻れなくなります。東京都荒川区の町屋駅前にある雪・月・花 乃ん喜庵のよもぎだんごと焼だんごが最高
続きを読むアマビエってご存知ですか?豊作と疾病を予言する妖怪で、疾病の流行時にはその姿を絵に描くとよいと伝えられているものです。そのアマビエが新型コロナウイルス感染症の拡大によって一躍脚光を浴びました。SNSではたくさんの人がアマ
続きを読むテイクアウトの王道はスイーツではないかと思っています。食事よりも気軽に色々なものが楽しめます。つい1個多めに買っちゃったりするのですよね。さて、今回紹介するのは和菓子です。東京都荒川区東尾久にある久我家の草餅を2種類食べ
続きを読む都電が走っている街に住んでいると路面電車が走っているのは当たり前の風景となっています。でも他の地域が来る方にとっては非日常的なことでしょう。道路を電車がゴトゴト走っているなんて。なので、都電に関するお土産もあちこちにある
続きを読む新型コロナウイルス感染症の影響で不要不急の外出自粛が求められています。でも美味しいコーヒーは飲みたくなるもので、そんな時は東京都荒川区町屋にあるBlackhole Coffee Roaster(ブラックホールコーヒーロー
続きを読むたい焼きの王道はやっぱりあんこですよね。でもたまには変わり種も食べてみたくなるものです。そんな時は東京都荒川区の町屋駅近くにある宝来屋に行きます。町屋駅から都電通りを熊野前方面に少し歩いたところにあります。路地への角にあ
続きを読む天丼てんやで税込み500円の天丼が復活しました! てんやのスタンダードメニューである天丼は長らく540円でしたが、創業31年を迎えるにあたり、人気の天丼をワンコインの500円で提供することになりました。以前の値段に復活で
続きを読む東京都荒川区の町屋駅の近くに名もなき小さなカフェがオープンしました。しかもガレージの中に必要な道具を持ち込んでのオープンカフェです。テイクアウトがメインではありますが、簡易的なテーブルと椅子もあるのでその場でコーヒーをい
続きを読む