唐揚げが食べたい!という衝動が抑えられなくなって町屋駅から徒歩ですぐのところにあるからあげ割烹 福のからでからあげを買ってきました。 からあげ割烹 福のから 町屋店 からあげ割烹 福のから 町屋店は町屋駅を出て尾竹橋通り
続きを読む
東京都荒川区の厳選地域ニュース
唐揚げが食べたい!という衝動が抑えられなくなって町屋駅から徒歩ですぐのところにあるからあげ割烹 福のからでからあげを買ってきました。 からあげ割烹 福のから 町屋店 からあげ割烹 福のから 町屋店は町屋駅を出て尾竹橋通り
続きを読む9月に入ると早くもハロウィーンを特集する店舗も出てきました。町屋の赤札堂のパン屋さんでもハロウィーンフェアがスタートしています。ハロウィーンをテーマにしたパンが発売されていました。 まずは木棺。 はい、棺桶です。本来食材
続きを読む荒川区荒川6丁目にあるつけ麺屋 あら田でランチでつけ麺を食べてきましたのでレポートします。 つけ麺屋 あら田の場所 つけ麺屋 あら田は東京メトロ千代田線町屋駅の3番出口、本多ビル側を出てすぐのところにあります。こちらが店
続きを読む町屋にある赤札堂でよくパンを買います。ずっと気になっていたのがこのパンです。 このかわいいパンはぴよぴよサンバです。3羽のトリが頬を寄せ合っています。3羽なのでサンバなのでしょうかね。みんな顔が異なるのですよ。左から順に
続きを読む荒川区西尾久7丁目にあるプラレールが走るカフェ子鉄に子供と一緒に行ってきました。店内にはプラレールのレイアウトや、実際に手にとって遊べるコーナー、電車でGO!などがあり、どこを見ても鉄道一色なのが楽しいカフェです。 プラ
続きを読むコーヒーと言えば南米やアフリカを思い浮かべることでしょうが、タイでもコーヒーを栽培しています。そんなタイのコーヒーを専門に扱っているお店が実は荒川区にあります。南千住6丁目にあるタイコーヒービーンズカンパニーです。 タイ
続きを読む東京さくらトラム(都電荒川線)の三ノ輪橋停留場を出てすぐのところにジョイフル三の輪という商店街があります。その中にパンのオオムラというパン屋さんがありまして、そこが安くて美味しいパンがたくさんあるのですよ。 パンのオオム
続きを読む日暮里から町屋にかけて京成線のガード下には商店や一般住宅等がありました。高架の耐震工事をすることになり、それらは全て撤去されて、ガード下はしばらく何もない空間となっていました。最近になって少しずつ店舗などが入ってくるよう
続きを読む小さな子供と一緒でも安心して楽しむことができるカフェが荒川区町屋1丁目にあるカド珈琲です。 なぜ子供と一緒でも安心なのかと言いますと、店内に小上がりがあるのですよ。 今回はここにまだ0歳の子供と一緒に行ってきました。チェ
続きを読む久々につけ麺を食べたくなって訪れたのは町屋2丁目の尾竹橋通り沿いにある天元です。今回はランチで肉つけ麺を食べてきました。 天元の場所 天元は町屋駅から隅田川方面に尾竹橋通りを歩いていって約3分くらいのところにあります。オ
続きを読む西日暮里駅周辺は食事処がたくさんあります。今回は西日暮里駅からすぐ近くにあるランチが美味しいお店を紹介します。 酒処 一合 西日暮里駅から道灌山通りを開成学園方面に歩いていった左側に酒処 一合があります。 軒先に杉玉が吊
続きを読む荒川区西日暮里にあるひぐらしベーカリーにてひぐらしコッペパンまつりが2018年8月14日(火)から16日(木)まで開催中です。2日目の15日(水)にもコッペパンを買いに行ってきました。今回購入したのはえびトマサンド、BL
続きを読む荒川区西日暮里にあるひぐらしベーカリーにて2018年8月14日(火)から16日(木)までひぐらしコッペパンまつりが開催されています。30種類のコッペサンドが販売されるということなので初日に訪問してきました。 ひぐらしベー
続きを読むミスタードーナツ 町屋店のLINE@を友達追加すると172円以下のドーナツが1個無料プレゼントされます。 店頭のこちらのポスターを参考に、QRコードもしくは「@misterdonut-482」を検索して友だち追加をしてく
続きを読む2018年8月14日(火)から16日(木)までひぐらしベーカリーにてひぐらしコッペパンまつりが開催されます。 ひぐらしペーカリーはパン屋と本屋が一緒になったひぐらしガーデンの中にあります。 普段はたくさんの種類のパンを取
続きを読む