「荒川区のはなし」は東京都荒川区についての地域情報をお伝えするサイトです。編集部(一人で運営)が日々荒川区内を探索する中で見つけたネタが満載ですよ。荒川区在住、在勤、在学の方、近隣地域にお住まいの方、これから荒川区に住んでみたいと考えている方はぜひ各種SNSのフォローをお願いします。YouTubeのチャンネル登録もお願いします!2023年1月に月間50万PV。2023年の年間PVは約435万。当サイトではアフィリエイト広告を設置しています。
サイト内記事検索

“八百屋の作る本気のフルーツサンド”で有名なダイワスーパーのフルーツサンドが、2022年4月17日(日)に新三河島駅の近くにあるこどもタマヒメデンの駐車場で販売をする事が決定しました。
4月8日(金)に販売予定でしたが、諸事情により延期になってしまい、その代替え日として販売にいらっしゃるようです。更に販売内容も一部変更があるようです。全ての種類は当日にならないと分からないのですが、5種類ほど事前に並ぶ商品情報を入手出来ました。担当者の方からそれぞれがどんな味なのか聞いてみましたのでレポートします。
【1】宮崎マンゴー

『国内最高峰の高級フルーツである宮崎完熟マンゴーが初登場!ダイワファンなら誰もが口を揃えて「ダイワのフルーツサンドといえば宮崎マンゴー!」と呼ばれるくらい人気な商品!とにかくその甘みと香りを一度は体験して頂きたい一品です!』
【2】あまりん(苺)

『現在、埼玉県を中心に栽培されている品種「あまりん」。まだ流通が極端に少なく世間では中々お目にかかる事がない苺です。食べてみるとその味と食感に驚きます。まず気づくのは酸味が全く感じられないことです。一番ぴったりな表現は「甘い!」。この一言しかありません。また、果肉もしっかりしているのでとても食べ応えのある苺です。』
【3】レッドキウイ

『世界最大のキウイメーカー“ゼスプリ”が満を持して日本市場に投入したのが第三のキウイことレッドキウイ!なんと中が赤色!これを見るだけでも価値がある商品です。更に甘さもありながらすっきり!と文句無しのお味です。まだ日本でも輸入個数が少ないので目撃したら即購入をお薦めします!』
【4】デコポン

『こちらのデコポンも酸味が感じられず、とにかく甘さが際立つ商品です。和歌山県の木熟301という品種を使用しており、これまた貴重な品種な上、仕入れ期間も短いので目撃したら即購入をお薦めします。』
【5】バナピー

『バナナ×ピーナッツバターは大粒のピーナッツの食感と、香ばしい香りが完熟のバナナとの相性バツグン!!期間限定での販売から、復活の声が多数寄せられレギュラーメニューになりました!バナナの中でもスタッフ人気No.1のバナピーです。』
販売時間は12時から17時
ご紹介した商品以外にも15種類以上のフルーツサンドを揃え、17日(日)は12時から17時まで販売をするそうです。ただし、商品が無くなり次第終了との事なのでお早めに訪れることをお薦めします。
お得な読者限定特典!
また、この記事のスクリーンショットをインスタグラムに投稿orストーリーに掲載してくれたお客様に限り、お得な情報があります!その投稿したインスタ画面をスタッフに見せてくれたお客様全員に宮崎マンゴーを格安で販売してくれるそうです。
ただし、スタッフの数から現場での投稿の仕方等の対応は出来ないそうです。必ず事前にご自身で投稿を済ませてから購入をお願いします。
販売場所はこちら
最後に販売場所であるこどもタマヒメデン荒川店の確認をしましょう。こちらの地図をご覧ください。
新三河島駅から徒歩2分で、明治通りからちょっと横道を入ったところです。
筆者は以前ダイワスーパーの三年三組というフルーツサンドを食べたことがあります。

ミカン、イチゴ、キウイの3種類のフルーツとクリームの甘さのコラボが最高に美味しかったですよ。
今回お店の方に事前に教えていただいた5種類の中ではレッドキウイがすごく気になっています。皆さんはどれが食べたいですか?実際に食べたらSNSなどにぜひ写真をアップしてくださいね。
ダイワスーパーのフルーツサンド移動販売についてはこちらのインスタグラムのアカウントを要チェック!
→ダイワ中目黒移動販売/あいり(@daiwa_airi) • Instagram写真と動画
※これは株式会社まるダJAPANから依頼された記事広告です。
皆様にお願いがあります。もし余裕があるならば、荒川区のはなしの活動資金にご協力していただければと思います。
Twitter、LINE、Facebookで最新情報を配信しています。ぜひ登録してください。YouTubeのチャンネル登録もお願いします!
・荒川地域サポーター


似たテーマの記事はこちら
PR記事一覧
・東日暮里にある青木工業株式会社がお得な特典満載なエアコン購入キャンペーンを実施!【PR】
・町屋駅前にあるPlus1bicyclesのクロスバイクを無料試乗して荒川区内を巡ってみた【PR】
・サンポップマチヤで突撃YouTube配信!「荒川区のはなし」が館内の物販店を動画で紹介します!【PR】
・サンポップマチヤが25周年!「荒川区のはなし」が館内の飲食店を動画で紹介します!【PR】
・東京で自宅にある絵画・美術品を買い取ってもらいたいなら「美術品買取専門店 獏」がお勧め!【PR】
・新三河島駅前にあるほぐし専門プライド・エイトでは一緒に働く仲間を募集しています【PR】
・【超お得な読者限定特典あり】新三河島駅近くにあるほぐし専門プライド・エイトで30分1000円のスペシャルなもみほぐしを体験してみた【PR】
荒川区のはなしの中の人は荒川区に生まれ育ちました。ブロガー、街歩き案内人、なんちゃってフォトグラファー。日本全国を旅しながら写真撮影をしています。マニアックな場所や美味しいもの、鉄道、井戸ポンプ、ネコが好きです。ステマはしません。当サイトではアフィリエイト広告を設置しています。記事内の情報は記事執筆時のものです。正しい情報をお伝えする努力はしていますが、間違った内容もあるかもしれません。特に営業時間と定休日に関しては保証できかねます。読者の方が紹介した店舗等に訪れた際の不利益、リンクやバナーなどで移動したサイトで提供される情報、サービス等について一切の責任を負いません。ご了承ください。
開店閉店などの情報提供、記事内容や写真使用に関するお問い合せ、記事広告の作成、広告掲載、取材依頼のご相談などは下記リンクからお願いします。
→お問い合わせメールフォーム