「荒川区のはなし」は東京都荒川区についての地域情報をお伝えするサイトです。編集部(一人で運営)が日々荒川区内を探索する中で見つけたネタが満載ですよ。荒川区在住、在勤、在学の方、近隣地域にお住まいの方、これから荒川区に住んでみたいと考えている方はぜひ各種SNSのフォローをお願いします。LINEでも配信していますよ。YouTubeのチャンネル登録もお願いします!
荒川区内でGo To Eat特集!
・Go To Eat キャンペーン Tokyoのプレミアム付き食事券の購入方法
・荒川区内でGo To Eat キャンペーン Tokyoのプレミアム付き食事券が使用可能な店舗一覧
・Go To Eatキャンペーンのポイントはここで使おう! 「荒川区のはなし」がお勧めする東京都荒川区内の飲食店9選
新三河島駅のすぐ近くにほぐし専門プライド・エイトがオープンしたのは2020年3月のことです。それ以来少しずつ地域の方々に認知されてきて、たくさんの利用者が訪れるようになりました。しかし、外を歩いてと子供を自転車に乗せたお母さんやお父さんが頑張っている姿が目に入ってきます。その方々のためになりたいという思いから、プライド・エイトは子育て応援とうきょうパスポート事業に参入することにしました。ここではどのようなサービスが提供されるのか解説いたします。
※これはほぐし専門プライド・エイトから依頼された記事広告です。

ほぐし専門プライド・エイトの場所
ほぐし専門プライド・エイトは京成線の新三河島駅を出て徒歩1分という場所にあります。まずは地図を御覧ください。
新三河島駅の改札を出て、通り沿いに右手に進むとすぐに店舗があります。ビルの2階ですが、外にはのぼりなどがたくさん出ているのですぐに見つけられると思います。こちらの階段をのぼってすぐです。

歩道橋が目の前というのもわかりやすい目印になります。
子育て応援とうきょうパスポートとは
そんなプライド・エイトが子育て応援とうきょうパスポート事業に参加しました。この事業は東京都が推進しているもので、企業や店舗等が子育て世帯や妊娠中の方がいる世帯に様々なサービスを提供するものです。例えばミルク用のお湯の提供、キッズスペースの提供、商品やサービスの割引などです。
対象となるのは満18歳未満の子供がいる世帯です(18歳の場合、3月31日まで有効)。
サービスを受けるにはパスポートを取得する必要があります。取得方法は2通りあります。
1.デジタルパスポート
→子育て応援とうきょうパスポートアプリ|子育て応援とうきょうパスポート
2.紙パスポート
区市町村庁舎等で配布
各店舗でサービスを受ける際はこのパスポートを提示してください。この記事をご覧になっている方はデジタルパスポートが利用しやすいかと思います。
50分コースが3000円(税別)!
子育て応援とうきょうパスポートを提示することで50分コースを3000円(税別)で受けることができます。パスポートはアプリのデジタルパスポートでも紙パスポートでもOKです。
どこを集中的にもみほぐして欲しいのかなどのリクエストにも応えることができますよ。
予約方法
予約方法は2通りあります。
1.ウェブ予約
→ご予約内容の選択|ほぐし専門プライド・エイト
2.電話予約
03-5615-2011(12:00-23:00)
どちらも直前まで受付可能です。ウェブからだと現在埋まっている時間もわかるので、選択しやすいかと思います。
最後に、プライド・エイトの大熊さんからこの子育て応援とうきょうパスポートについてお話していただいた動画をご覧ください。利用者の方の声もあるので、どんな雰囲気なのかもわかることでしょう。
ほぐし専門 プライド・エイト
東京都荒川区西日暮里1-16-15 三浦ビルⅢ 201
03-5615-2011
営業時間 12:00-23:00(最終受付22:00)



・荒川地域サポーター


PR記事一覧
・東京で自宅にある絵画・美術品を買い取ってもらいたいなら「美術品買取専門店 獏」がお勧め!【PR】
・ほぐし専門プライド・エイトが「子育て応援とうきょうパスポート」事業に参加!50分コースを3000円(税別)で提供します【PR】
・新三河島駅前にあるほぐし専門プライド・エイトでは一緒に働く仲間を募集しています【PR】
・【超お得な読者限定特典あり】新三河島駅近くにあるほぐし専門プライド・エイトで30分1000円のスペシャルなもみほぐしを体験してみた【PR】
ぜひSNSでこの記事をシェアして下さい!
Twitter、LINE、Facebookで最新情報を配信しています。ぜひ登録してください。YouTubeのチャンネル登録もお願いします!
この記事の筆者は徳富政樹(とくとみ)です。荒川区に生まれ育ちました。ブロガー、街歩き案内人、なんちゃってフォトグラファー。日本全国を旅しながら写真撮影をしています。マニアックな場所や美味しいもの、鉄道、井戸ポンプ、ネコが好きです。ステマはしません。商品紹介はアフィリエイトリンクである場合もあります。
開店閉店などの情報提供、記事内容や写真使用に関するお問い合せ、記事広告の作成、広告掲載、取材依頼のご相談などは下記リンクからお願いします。
→お問い合わせメールフォーム