「荒川区のはなし」は東京都荒川区についての地域情報をお伝えするサイトです。編集部(一人で運営)が日々荒川区内を探索する中で見つけたネタが満載ですよ。荒川区在住、在勤、在学の方、近隣地域にお住まいの方、これから荒川区に住んでみたいと考えている方はぜひ各種SNSのフォローをお願いします。LINEでも配信していますよ。YouTubeのチャンネル登録もお願いします!
サンポップマチヤ25周年特別企画
・サンポップマチヤが25周年!「荒川区のはなし」が館内の飲食店を動画で紹介します!【PR】
・サンポップマチヤで突撃YouTube配信!「荒川区のはなし」が館内の物販店を動画で紹介します!【PR】
Amazonギフト券をもらおう!
・ご近所特化型SNS「地区トーク」がスタート!最大1万円分のAmazonギフト券がもらえる「荒川区のはなし」とのコラボキャンペーンも開始
写真お届け企画スタート!
・あなたの店舗や事務所等に「荒川区のはなし」の中の人が撮影した写真を飾りませんか?A4サイズ1枚を無料提供します!
荒川区内のお得なキャンペーン特集!
・荒川区内でGo To Eat キャンペーン Tokyoのプレミアム付き食事券が使用可能な店舗一覧
・Go To Eatキャンペーンのポイントはここで使おう! 「荒川区のはなし」がお勧めする東京都荒川区内の飲食店9選
梅を探して荒川区西尾久を自転車で走っていたら偶然素敵な店に出会いました。それがARAKAWA ii VILLAGE(アラカワイイビレッジ)です。「あら、カワイイ!」「荒川イイ!」を合言葉に、荒川区で暮らす人、働く人、訪れる人の喜びに寄り添う複合施設です。現在はギフトショップであるgiftgiftgift!!!(ギフトギフトギフト)とインテリアづくりのTEXTALIAN(テキスタリアン)の2つを運営しています。そんなARAKAWA ii VILLAGEを取材してきましたのでレポートします。

ARAKAWA ii VILLAGE(アラカワイイビレッジ)の場所
ARAKAWA ii VILLAGEは東京都荒川区西尾久3丁目にあります。まずは地図で確認してみましょう。
都電通りからは隅田川方面にだいぶ奥に入ったところです。実はこのあたりには令和3年度(2021年)から段階的に宮前公園がオープンしていきます。広々とした緑豊かな公園に新尾久図書館などの文化施設も入ります。これからたくさんの人が集まってくる発展可能性のある場所なのですよ。東京さくらトラム(都電荒川線)の宮ノ前停留所から徒歩3分、日暮里舎人ライナーの熊野前駅から徒歩7分程のところです。
giftgiftgift!!!(ギフトギフトギフト)
まずはギフトショップであるgiftgiftgift!!!から見てみましょう。こちらが建物の外観です。

世界中からプレゼントしたいと思わせてくれるたくさんの商品がここに集められています。

個人的に気にあった商品を紹介していきますね。まずは竹製食器のRIVELET。

竹で作られているというのは面白いですよね。実際に手にとって見るとすごくフィットするのですよ。暖かくて柔らかみすら感じます。こんな食器を朝食で使ったら、朝からテンション上がっちゃいそうです。
次はムーミンのキャラクターが描かれた北欧食器ブランド、ARABIのマグカップです。

主張しすぎない色合いと、どこか愛らしさがあるムーミン・トロールのキャラが美しくデザインされています。
同じくARABIAの食器です。

北欧っぽさが溢れていますよね。実は和食にも合っちゃうそうなので、自由な発想で使ってみたいです。
こちらはシマムラヒカリの器です。

優しげな動物たちが描かれた食器です。子供用にしても面白いかなと思いました。
このイニシャルマグカップはペアで使うと楽しい気分になるかも。

KINOTTOの靴下はベビー、キッズ、レディース、メンズの4サイズがありますので、家族でお揃いにしてみたはいかがでしょうか。

また、giftgiftgift!!!では荒川区内で生まれた製品も積極的に取り扱っています。例えば86400″の空気と反応する表札です。

空気と反応するってどういうこと?って思いますよね。こちらを見ると一目瞭然です。

上が最も初期の状態である銅の表札です。これが風雨にさらされて酸化していくと下のような状態になります。色合いが変化していくことで世界に2つとない完全にオリジナルな表札になっていきます。
この照明はAPROZによるものです。

こちらも荒川区の職人さんによって作られています。
その他、いくら見ても見飽きないような多種多様な商品が揃っていますよ。



実はgiftgiftgift!!!にはフリーコーヒーが用意されています。こんなに素敵な商品をコーヒーを飲みながらゆっくり見ることができるなんて幸せ以外の何物でもありません。

あ、この日はコーヒーではなくてお茶でした。
TEXTALIAN(テキスタリアン)
次はインテリアづくりのTEXTALIANを見てみましょう。giftgiftgift!!!の建物のすぐ隣りにあるこちらの倉庫がTEXTALIANです。

倉庫の中に入ってみます。

中はかなり広いスペースがあります。現在のところgiftgiftgift!!!のように充実してはいませんが、オリジナルのカーテンなどの販売を行っています。

どんな部屋にしたいのかお店の人に相談してみると、最も適したデザインのものを選び出してくれると思いますよ。
この倉庫にはこんなミシンもありました。

これでただの布からカーテンへと命を吹き込んでいくのですかね。
ちなみに、このTEXTALIANの倉庫はイベントスペースとしての貸出もしているそうです。最初の写真にもあるよういとても広いスペースですので、様々な用途で使えそうですよ。
ARAKAWA ii CAFE(アラカワイイカフェ)
ARAKAWA ii VILLAGEでは現在giftgiftgift!!!とTEXTALIANの2本の柱があるわけですが、もうひとつのARAKAWA ii CAFEも準備中だそうです。テイクアウトでコーヒーなどの販売を計画しているそうですよ。TEXTALIANにベンチを設置して、倉庫内で飲食ができるようにもしようかなとお話されていました。今後宮前公園がオープンしたら、ARAKAWA ii CAFEで購入したコーヒーを片手に公園を散策するなんてのも流行るかもしれませんよ。
インテリアと雑貨のお店 テキスタリアン 楽天市場店
ARAKAWA ii VILLAGEの商品は楽天市場でも購入することができますよ。
まとめ
今回はARAKAWA ii VILLAGEを紹介いたしました。giftgiftgift!!!、TEXTALIAN、そしてこれからオープン予定のARAKAWA ii CAFEで構成される複合施設です。荒川区の優れた職人さんによる製品や世界中から集めた素敵グッズが集まってこの空間は、これからの荒川区を象徴する場所になる予感がしました。まずは都電に乗って一度遊びに行ってみてはいかがでしょうか。きっと新たな出会いが見つかりますよ。
ARAKAWA ii VILLAGE
11:00-18:30
定休日 水曜日
東京都荒川区西尾久3-5-5
03-6807-8195(川合企画)
→アラカワイイビレッジ(@arakawa_ii_village) / Instagram
→合同会社 川合企画 | ギフト商材の販売、インテリア商材の販売、ECサイトの作成 | 東京都
Twitter、LINE、Facebookで最新情報を配信しています。ぜひ登録してください。YouTubeのチャンネル登録もお願いします!
・荒川地域サポーター


PR記事一覧
・サンポップマチヤで突撃YouTube配信!「荒川区のはなし」が館内の物販店を動画で紹介します!【PR】
・サンポップマチヤが25周年!「荒川区のはなし」が館内の飲食店を動画で紹介します!【PR】
・東京で自宅にある絵画・美術品を買い取ってもらいたいなら「美術品買取専門店 獏」がお勧め!【PR】
・ほぐし専門プライド・エイトが「子育て応援とうきょうパスポート」事業に参加!50分コースを3000円(税別)で提供します【PR】
・新三河島駅前にあるほぐし専門プライド・エイトでは一緒に働く仲間を募集しています【PR】
・【超お得な読者限定特典あり】新三河島駅近くにあるほぐし専門プライド・エイトで30分1000円のスペシャルなもみほぐしを体験してみた【PR】
似たテーマの記事はこちら
この記事の筆者は徳富政樹(とくとみ)です。荒川区に生まれ育ちました。ブロガー、街歩き案内人、なんちゃってフォトグラファー。日本全国を旅しながら写真撮影をしています。マニアックな場所や美味しいもの、鉄道、井戸ポンプ、ネコが好きです。ステマはしません。商品紹介はアフィリエイトリンクである場合もあります。
開店閉店などの情報提供、記事内容や写真使用に関するお問い合せ、記事広告の作成、広告掲載、取材依頼のご相談などは下記リンクからお願いします。
→お問い合わせメールフォーム