2022年3月31日(木)、荒川区のコミュニティバス「町屋さくら」が廃止されました。→コミュニティバスの「町屋さくら」が2022年3月31日をもって廃止 | 荒川区のはなし 以前実際に乗車して運行ルートの確認をしたレポー
続きを読む
東京都荒川区の厳選地域ニュース
2022年3月31日(木)、荒川区のコミュニティバス「町屋さくら」が廃止されました。→コミュニティバスの「町屋さくら」が2022年3月31日をもって廃止 | 荒川区のはなし 以前実際に乗車して運行ルートの確認をしたレポー
続きを読む2022年3月の「荒川区のはなし」へのアクセス数は約33万でした。2018年4月のサイト開設以来、2番目の多さです。今回はアクセス数が多かった記事ベスト10を発表し、3月はどんな内容に注目が集まったのか振り返ってみたいと
続きを読む荒川区内の各所では桜が満開になっていますね。尾久の原公園のすぐ隣りにあるレストランのVaiVaiでは2022年4月2日(土)、3日(日)の2日間に「さくら祭り」を開催します。 各種お弁当が400円から600円、一品料理が
続きを読む2021年12月28日をもって「とりちゅん 町屋店」が閉店となりました。→町屋駅近くにある「とりちゅん 町屋店」が12月28日(火)をもって閉店へ | 荒川区のはなし しばらくその跡地には何もお店がない状況だったのですが
続きを読む荒川区町屋3丁目にある町屋三丁目児童遊園にはぞうのすべり台があります。園の中央にドーンと配置されており、シンボル的な存在と言ってもいいでしょう。そのすべり台が改修工事されており、以前とはだいぶ姿が変わりそうなのでレポート
続きを読む町屋駅前にある「ミスタードーナツ 町屋ショップ」が休店していました。 ミスタードーナツ 町屋ショップの場所 まずはお店の場所を地図で確認してみましょう。 町屋駅を出てすぐの尾竹橋通り沿いです。 こちらが店舗外観です。 2
続きを読む久々に町屋駅近くにあるらぁめん 天元でテイクアウトしてみました。お昼時になると店内を利用する方やテイクアウトする方をたくさん見かける人気店です。今回はタップリ野菜味噌ラーメンを半チャーハン付きで食べてみたのでレポートしま
続きを読む2022年3月25日(金)から都電荒川線で「あらかわ遊園号」が運行開始されます。4月21日(木)にあらかわ遊園がリニューアルオープンする記念ですね。→あらかわ遊園のリニューアルオープン日は2022年4月21日(木)!大人
続きを読む2022年4月1日(金)、町屋駅のすぐ近くに「食処 和味彩美」がオープンします。 まずは地図で場所の確認をしてみましょう。 実際にはグーグルマップ上のピンよりもやや南側です。都電通りと尾竹橋通りからちょっと横道に入ったと
続きを読む荒川区町屋の住宅街に素敵な喫茶店が誕生しそうです。「喫茶 さくら草」です。完成したばかりの賃貸住宅であるロジハイツの1階で、オープンのための準備をしていましたのでレポートします。 ロジハイツの場所 まずはお店の場所を地図
続きを読む東京都荒川区町屋にぬりえ美術館があります。ぬりえを専門としている国内でも珍しい美術館ではないでしょうか。そんなぬりえ美術館が2022年8月で20周年を迎えます。しかし、残念なことに10月で閉館となることが発表されていたの
続きを読む荒川区町屋2丁目にある木村病院が2022年5月に南千住に移転することが発表されました。→木村病院 新築移転のお知らせ | 社会医療法人一成会 木村病院 場所はこちらです。 都電荒川線の荒川一中前停留場の目の前です。 こち
続きを読む既報の通り、2022年3月31日(木)をもって荒川区コミュニティバスの「町屋さくら」が廃止となります。→コミュニティバスの「町屋さくら」が2022年3月31日をもって廃止 | 荒川区のはなし 実は筆者は町屋さくらには乗っ
続きを読む※移転先が変更になりました。詳細はこちらから。→町屋の人気店「餃子は一龍 町屋駅前店」がテイクアウトと店内飲食可能な「町屋1丁目店」にお引越し | 荒川区のはなし 町屋にある餃子の人気店「餃子は一龍 町屋駅前店」が移転す
続きを読む美味しいパスタを食べたいと思って向かったのは荒川区町屋にある喫茶店のファントムです。店内ではエルビス・プレスリーの曲が流れていますよ。実はファントムではドリンクやフードのテイクアウトも可能です。この日は淡路島直送の生パス
続きを読む