荒川区南千住にある素盞雄神社では新年を迎えるにあたって初詣の準備が進んでいました。12月28日(金)の境内の様子をレポートいたします。 まずは拝殿前にある鳥居に門松が立っていました。 この姿を見るとお正月はもうすぐそこな
続きを読む
東京都荒川区の厳選地域ニュース
荒川区南千住にある素盞雄神社では新年を迎えるにあたって初詣の準備が進んでいました。12月28日(金)の境内の様子をレポートいたします。 まずは拝殿前にある鳥居に門松が立っていました。 この姿を見るとお正月はもうすぐそこな
続きを読む平成30年(2018年)も終わりに近づいてきました。平成31年(2019年)最初の行事と言えば初詣という方も多いのではないでしょうか。今回は町屋駅近くにある原稲荷神社の情報をお伝えします。 平成31年(2019年)1月1
続きを読む荒川区の地域密着型情報を発信するこの「荒川区のはなし」は2018年にスタートさせました。まだまだ発展途上のサイトではありますが、日々荒川区内を取材に駆け回っています。そのメインとなるコンテンツのひとつがグルメ情報です。た
続きを読む荒川区では日本語を学ぶ方のために日本語サロンを開催しています。南千住区民事務所西部ひろば館、日暮里ひろば館、生涯学習センターの3ヶ所です。ここではそれぞれの場所での開催日時などを紹介します。日本語を学びたい外国人の方が身
続きを読む荒川区町屋4丁目にコーヒー豆の専門店、BLACKHOLE COFFEE ROASTERがあります。これまではコーヒー豆とコーヒーを淹れるための器具の販売が行われていましたが、最近になってコーヒーのテイクアウトもできるよう
続きを読む南千住地区にはカフェがたくさんあると聞きまして、それでは行ってみようではないかと出かけてみました。下調べなしで最初に目についたカフェに入ろうと思っていたところで、このあいるとんかふぇに出会いました。 あいるとんかふぇの場
続きを読む常磐線の三河島駅前の尾竹橋通り沿いに珈琲館 三河島店があります。2018年12月16日(日)から一旦休業となってしまったとのことで、お店にはシャッターが降りていました。 次のような案内文となっています。 珈琲館 三河島店
続きを読むえ?こんなところにレストランがあるの?ときっと誰もが思ってしまうのが荒川区西尾久6丁目にあるキッチンぴーなっつです。今回はそこでのお得なランチの様子をレポートしたします。 キッチンぴーなっつの場所 キッチンぴーなっつは西
続きを読む2019年3月2日(土)に日暮里サニーホールにて影絵劇団かしの樹の「セロ弾きのゴーシュ」が上演されます。 宮沢賢治の代表作を、ピアノ・バイオリン・チェロの三重奏と一緒に、次々と動き、写りかわってゆく影絵劇で生き生きと繰り
続きを読む平成31年(2019年)1月30日(水)から2月1日(金)の2泊3日で荒川区民保養施設のホテルグリーンパール那須に宿泊するあしかがフラワーパーク・湯西川温泉かまくら祭りツアーが開催されます。 旅程の一部は次の通りです。
続きを読む東京都荒川区西日暮里にあるひぐらしベーカリーはお気に入りのパン屋さんです。カフェも併設されているので、買ったパンをすぐに食べられます。今回は先日食べてきた2つのパンを紹介します。 まずは今回購入したものを確認してみましょ
続きを読む先日ハッピーモール熊野前商店街にあるnatural cafe こひきやへランチに行きました。 →ハッピーモール熊野前商店街にある子供と一緒に安心して食事ができるnatural cafe こひきや | 荒川区のはなし その
続きを読む平成30年度区民カレッジにおいて自由律俳句をテーマにした講座が開催されます。 「河東碧梧桐・荻原井泉水・尾崎放哉・種田山頭火 自由律俳句の人たち」というタイトルで、講師は元昭和女子大学教授の槍田良枝氏です。スケジュールは
続きを読む荒川自然公園入口にあった峡田安全安心ステーションは道路拡張工事のために仮移転しました。 →ゆいの森通りの荒川自然公園入り口にある峡田安全安心ステーションが平成30年(2018年)10月29日(月)に仮移転 | 荒川区のは
続きを読む町屋1丁目にあるカド珈琲は行きつけのカフェになりつつあります。子連れでふらりと立ち寄ることが多いですね。先日はランチで訪れて、新作のハンバーグカレーをいただいてきましたのでレポートします。 カド珈琲の場所 カド珈琲は東京
続きを読む