ミスタードーナツ 町屋店のLINE@を友達追加すると172円以下のドーナツが1個無料プレゼントされます。 店頭のこちらのポスターを参考に、QRコードもしくは「@misterdonut-482」を検索して友だち追加をしてく
続きを読む
東京都荒川区の厳選地域ニュース
ミスタードーナツ 町屋店のLINE@を友達追加すると172円以下のドーナツが1個無料プレゼントされます。 店頭のこちらのポスターを参考に、QRコードもしくは「@misterdonut-482」を検索して友だち追加をしてく
続きを読む2018年8月14日(火)から16日(木)までひぐらしベーカリーにてひぐらしコッペパンまつりが開催されます。 ひぐらしペーカリーはパン屋と本屋が一緒になったひぐらしガーデンの中にあります。 普段はたくさんの種類のパンを取
続きを読む2018年8月19日(日)に日暮里サニーホールにて東京荒川少年少女合唱隊の第150回記念定期演奏会が開催されます。 「子供たちが歌う世界の民謡と、楽しいミュージカル~懐かしい日本語訳による、あの歌この唄を集めて~」という
続きを読むJR東日本の山手線を中心とした77駅に「駅のスタンプ77種」が設置されています。それぞれの駅の特徴がスタンプのデザインとなっています。では荒川区内にある西日暮里駅にはどんなスタンプがあるのでしょうか。 スタンプは改札を出
続きを読むラディーチェ町屋では平日にはワンプレートランチがあるというのでいつか食べに行きたいと思っていました。先日ようやくその機会を得ることができたのでレポートしていきます。 ラディーチェ町屋の行き方 ラディーチェ町屋は町屋駅から
続きを読む先日荒川区立生涯学習センター(東京都荒川区荒川3丁目)の近くを自転車で走っていたら、懐かしいものが目に入ってきました。 ん?これってコインを入れて、バネで弾いてゴールまで行くと景品がもらえるっていうあれですよね。昔近所の
続きを読む荒川区でも連日暑さが続いています。熱中症にならないためにもエアコンを使用する必要があるのですが、自宅にエアコンがないとそうもいきません。そんな世帯向けにエアコン購入に対する助成金制度があります。 助成対象となる方は以下の
続きを読む先日自転車で西日暮里駅から三河島駅方面に移動している時に偶然おしゃれな建物の前を通りました。ひぐらしガーデンです。パン屋のひぐらしベーカリーと本屋のパン屋の本屋で構成されているお店です。そこで買ったパンを朝食で食べたら幸
続きを読む日暮里駅ににゃっぽりというゆるキャラがいるのをご存知ですか。こんなキャラです。 このあまりにもゆるすぎるキャラクターはJR日暮里駅の駅員さんが作り出したのだそうですよ。実はこのにゃっぽりが描かれたどら焼きが販売されている
続きを読む暑い夏はやっぱりかき氷を食べたくなります。以前より「ここでかき氷を食べたいな」と思っていたお店にようやく行くことができました。荒川区西日暮里にある谷中茶寮 アンとミツ 1949です。 谷中茶寮 アンとミツ 1949への行
続きを読む荒川区東尾久にあるはなクマカフェでランチを食べることにしました。今回は僕が大好きなカレーライスを注文したわけですが、これがまた大当たりだったのでレポートします。 はなクマカフェの場所 まずははなクマカフェってどこにあるの
続きを読む西日暮里に気になるうどんやさんがあったので、先日ランチを食べに行ってみました。讃岐うどんのぶっかけやです。 日暮里・舎人ライナーの西日暮里駅の目の前 ぶっかけやは荒川区西日暮里5丁目にあります。こちらが店舗の外観です。
続きを読む東京さくらトラム(都電荒川線)の熊野前停留場、日暮里・舎人ライナーの熊野前駅から徒歩ですぐのところにパティスリー ウールーグーがあります。先日よりテイクアウトも可能なスムージーが発売されまして、白桃スムージーを飲んでみま
続きを読む井戸ポンプ、好きです。これまで日本のあちこちを旅してきて、色々な街を歩いてきました。その際になぜか井戸ポンプと出会うことが多いのですよ。観光地となっているところではなく、普通の暮らしがあるところを見て歩いていると自然と井
続きを読む荒川区西尾久にあるあらかわ遊園は荒川区に住んでいる方ならばきっと一度は遊びに行ったことがあることでしょう。僕は小さな頃から何度も行っています。小さいながらも遊具や動物園があったりして、子連れでたっぷりと楽しむことができる
続きを読む