東京さくらトラム(都電荒川線)の荒川車庫は敷地外から見ることができます。古い車両なども見られるので、オールドファンにもきっとたまらないことでしょう。 花電車で使われた車両や引退した車両も 荒川車庫の裏手は塀に囲まれていま
続きを読む
東京都荒川区の厳選地域ニュース
東京さくらトラム(都電荒川線)の荒川車庫は敷地外から見ることができます。古い車両なども見られるので、オールドファンにもきっとたまらないことでしょう。 花電車で使われた車両や引退した車両も 荒川車庫の裏手は塀に囲まれていま
続きを読む荒川区西尾久にあるあらかわ遊園は荒川区に住んでいる方ならばきっと一度は遊びに行ったことがあることでしょう。僕は小さな頃から何度も行っています。小さいながらも遊具や動物園があったりして、子連れでたっぷりと楽しむことができる
続きを読む2018年7月22日(日)に都内6ヶ所の銭湯で親子で銭湯を楽しむ「こどもと銭湯」イベントが開催されます。 7月の第4日曜日は親子の日なのだそうです。それを記念して東京都内の6ヶ所の銭湯で営業開始前の時間を利用して、親子だ
続きを読む荒川区と足立区を結ぶ、隅田川に架かる小台橋を歩いてきました。 小台橋は昭和8年(1933年)に最初に架けられ、現在の橋は平成4年(1992年)に架け替えられたものだそうです。扁額は最初の橋の時のものを使っているのでしょう
続きを読む梅雨の時期までもうすぐとなりました。雨が多くなっても紫陽花を見ると何だか楽しい気分になります。そんな梅雨に入る前ではありますが、西尾久の大林院の紫陽花を見に行ってきました。 大林院ってどこにある? 大林院は都電荒川線(東
続きを読む2018年5月26日(土)に東京女子医科大学看護専門学校の地域公開講座が開催されます。テーマは「女性の健康と病気を知る」です。 講座は2人の先生によって進められます。 「更年期障害や女性特有の病気について」 講師 橋本和
続きを読むまだフランスには行ったことがないけれども、漠然としたフランスへの憧れって密かにもっています。どことなく洗練されていて、自由で、豊かな心で生活ができるんじゃないかというあくまでぼんやりとしたイメージではありますが。そんなフ
続きを読む都電荒川線(東京さくらトラム)沿線にバラの季節がやって来ました! 春の都電沿線は桜、つつじ、そしてバラと時期によって様々な花を楽しむことができます。今回は最後のバラについてレポートします。全て2018年5月2日に撮影した
続きを読むあらかわ遊園スポーツハウスでは1回制のスポーツ教室が開催されています。通常4回コースなどの複数回数がパックされているものが多いですが、あらかわ遊園スポーツハウスでは気軽に参加できる教室があります。 平成30年(2018年
続きを読むカピバラ、好きです。 しかし、最近は動物園に行く機会がなかったのでカピバラにもほとんど会えていませんでした。そんな折に、東京都荒川区にあるあらかわ遊園のどうぶつ広場にお花見がてら行ってみました。規模は大きくはないけど羊、
続きを読む東京都荒川区内には桜の名所がたくさんありますが、実は子どもたちがたくさん集まるあらかわ遊園もそのひとつなのですよ。今日は特にお勧めの園内の3つのスポットを紹介します。撮影日は全て2018年4月2日です。 入り口にある都電
続きを読む