荒川区内でも最強のコストパフォーマンスを発揮しているのではないかというお弁当を発見しました。町屋の尾竹橋通りにあるとっぽけんという定食&オムライスのお店です。食堂ですね。今回は450円のメンチ&唐揚げ&明太オムレツ丼がボ
続きを読む
東京都荒川区の厳選地域ニュース
荒川区内でも最強のコストパフォーマンスを発揮しているのではないかというお弁当を発見しました。町屋の尾竹橋通りにあるとっぽけんという定食&オムライスのお店です。食堂ですね。今回は450円のメンチ&唐揚げ&明太オムレツ丼がボ
続きを読む2020年10月14日に、東京都荒川区町屋4丁目にある町屋第二児童遊園、通称飛行機公園がフェンスに囲まれて立入禁止となりました。園内には重機も入っています。 掲示によると改修工事が始まったようです。 工事の期間は令和2年
続きを読む東京都荒川区町屋1丁目にホルモン弘がオープンしたのは2018年10月15日(月)のことです。オープン以来超本格的なホルモンが食べられるということで人気のお店です。そんなホルモン弘が2020年10月でオープン2周年を迎えま
続きを読む東京都荒川区町屋の住宅街を自転車で走っていたら、突如として広大な空き地が出現しました。 いったいいつこのような更地になったのだろう?ここが元々どんな建物があったのか思い出すことができません。グーグルマップで調べてみると、
続きを読む東京都荒川区町屋に手づくりサンドイッチのお店 くるるが2020年10月14日(水)にオープンします。 場所は町屋駅から尾竹橋通りを隅田川方面に7、8分歩いたところです。ニュー阿波屋の通りを挟んだちょうど向かいです。お店の
続きを読む東京都荒川区東尾久に面白いお店があることに気が付きました。それが「古着屋無人」です。その名の通り、無人の古着屋さんなのですよ。 ハッピーモール熊野前商店街とおぐぎんざ商店街の境目の交差点を西尾久方面にちょっとだけ進んだと
続きを読む町屋駅前にある鶴一で昼間の時間帯に昭和のスイーツが発売開始されました。荒川区での販売はおそらく初めてだろうというフライまんじゅうです。先日さっそく食べてきましたのでレポートします。 鶴一の場所 鶴一は千代田線の町屋駅を出
続きを読む東京都荒川区のライオンズプラザ町屋の地下には飲食店が複数入っています。そのうちのひとつが焼肉マスターキッチンです。先日そちらでランチのマスターカルビお弁当をテイクアウトしてきたのでレポートします。 焼肉マスターキッチン
続きを読む2020年9月19日、東京都荒川区町屋に広島風お好み焼き 菊丸がオープンしました。先日ランチのテイクアウトをしてきましたので、店内の様子も合わせて、動画を交えながら紹介していきます。 広島風お好み焼き 菊丸の場所 菊丸は
続きを読む東京都荒川区の町屋駅のすぐ近くに韓国料理の情(ジョン)があります。チーズダッカルビなどの人気料理もあるそうでさう。そんな情が2020年10月11日(日)をもって閉店となります。 現在店頭には次のような掲示が出ています。
続きを読む東京都荒川区町屋にあるつくね専門店の元屋 町屋店でGo TO 飲み放題!!キャンペーンがスタートしました。 このキャンペーンにはいくつか条件があります。 ・19時までの入店・60分間飲み放題・一人1品以上の料理の注文・税
続きを読むジョナサン 町屋店が2020年10月19日(月)からデリバリーに対応します。 実は荒川区内はジョナサンの他の店舗でデリバリーしてもらえていましたが、町屋店もデリバリーに対応したことで注文が各店舗に分散されて、待ち時間の短
続きを読む町屋駅から尾竹橋通りを隅田川方面に10分程歩いたところに、とても古い建物があります。それが阿波屋です。つい最近まで23時過ぎると開店していた居酒屋さんです。おにぎりとカレースープが人気だったようですね。リアル深夜食堂とし
続きを読む東京都荒川区町屋のハワイ料理のお店、Kawaiian Luana(カワイアン ルアナ)が閉店していました。町屋駅前から尾竹橋通りを隅田川方面い7、8分程歩いたところに店舗がありました。 そのお店の入口に次のような貼り紙が
続きを読む東京都荒川区の町屋駅近くに人気の生つくね専門店 元屋 町屋店があります。これまで店内の飲食に加えてテイクアウトもできていましたが、さらにデリバリーにも対応しました。 デリバリーとテイクアウトはウェブから注文が可能です。
続きを読む