平成31年度の荒川区民カレッジにおいて松井道昭氏による「19世紀後半のフランスと日本」が開講されます。 全6回の講座で、各回の日程とテーマは次のものです。 第1回 5月8日 花の都パリの誕生 パリ都市改造 第2回 5月2
続きを読む
東京都荒川区の厳選地域ニュース
平成31年度の荒川区民カレッジにおいて松井道昭氏による「19世紀後半のフランスと日本」が開講されます。 全6回の講座で、各回の日程とテーマは次のものです。 第1回 5月8日 花の都パリの誕生 パリ都市改造 第2回 5月2
続きを読む2019年4月6日(土)に尾久の原公園で開催された第16回 シダレザクラ祭りを取材してきました。美しい枝垂れ桜に囲まれて美味しいものをたらふく食べられるという大満足なイベントでしたよ。 枝垂れ桜がこんなにたくさん咲いてい
続きを読む平成31年(2019年)3月29日(金)、30日(土)に三河島水再生センターにてさくら鑑賞会が開催されました。普段は予約のみが内部を見学することができますが、この2日間は誰もが自由に出入りすることができ、さらに美しい桜の
続きを読む平成31年(2019年)3月29日(金)、30日(土)に三河島水再生センターにてさくら鑑賞会が開催されます。 普段は予約した見学者のみ入ることができる三河島水再生センターですが、この2日間は誰でも入場できるように開放され
続きを読む平成31年(2019年)4月6日(土)に尾久の原公園にて第16回 シダレザクラ祭りが開催されます。 尾久の原公園のシダレザクラは毎年みごとに咲きますので、きっともうすっかりお馴染みになっているかと思います。昨年(2018
続きを読む平成31年(2019年)4月9日(火)から狂犬病予防集合注射が荒川区内の5ヶ所で開催されます。 日付と場所は次のとおり。 ・4月9日(火) リバーパーク汐入町会防災センター(雨天代替日 4月16日(火)) ・4月10日(
続きを読む平成31年(2019年)4月15日(月)に日暮里サニーホールにて第44回 歌うサニーホールが開催されます。 このコンサートは2部構成になっています。 第1部 「日本全国 津々浦々 故郷の歌」 第2部 「昭和の名曲・迷曲?
続きを読む平成31年度の荒川区民カレッジにおいて小川文子氏による「大人のためのやさしい哲学」が開催されます。 小川氏は学習院大学で講師を勤めている哲学博士です。本講座では一見取っ掛かりにくい哲学の話をわかりやすく解説してくれます。
続きを読む2019年3月24日(日)に西日暮里の冠新道商興会にて冠新道さくら祭りが開催されます。 いよいよ春ですね。ここ数日は春らしい陽気が続きますが、さくら祭り当日は満開とまではいかないでしょう。それでも咲き始めた花はおそらく見
続きを読む平成31年(2019年)3月24日(日)に荒川5丁目こいのぼり公園前にて第7回目 あそぼうさいが開催されます。 イベントスケジュールは次のものです。 10:30 イベント開始 11:00 フランクフルト販売、防災食品の炊
続きを読む2019年3月22日(金)から4月19日(金)までサンパール荒川にて荒川コミュニティカレッジ写真展「人と地域を結ぶ」が開催されます。 ポスターの写真は今から約60年前の1958年に南千住で撮影されたものです。水害の様子の
続きを読む2019年3月21日(木・祝)に荒川ふるさと文化館にて講演会「三河島・山車人形の魅力 山車祭礼の基礎知識3」が開催されます。 講演はお二方によるものです。テーマは次のものです。 「祭・山車人形・神話~稲田姫と素戔嗚命~」
続きを読む平成31年(2019年)3月24日(日)に町屋文化センターにて第87回 ふれあいジョイントコンサートが開催されます。 入場無料のふれいあいジョイントコンサートは87回目の開催となります。今回は3つの団体による演奏が披露さ
続きを読む平成31年(2019年)3月24日(日)に日暮里駅前イベント広場にて荒川区交流都市フェア にっぽり春まつりが開催されます。 荒川区の全国にある交流都市が名物とともに日暮里に集合します。美味しいものがずらりと並びますよ。参
続きを読む2019年3月21日(木・祝)にサンパール荒川にて「グレイテスト・ショーマン」が上映されます。 ヒュー・ジャックマンが主演の作品です。19世紀半ばのアメリカが舞台となっており、ショービジネスが描かれています。圧倒的なパフ
続きを読む