東京都荒川区荒川にある荒川区立荒川五丁目公園にも春が来ました。 荒川五丁目公園は京成線の町屋駅と新三河島駅のほぼ中間くらいにある公園です。地図で確認してみましょう。 隣に区立花の木幼稚園があります。園内には大きなラクダの
続きを読む
東京都荒川区の厳選地域ニュース
東京都荒川区荒川にある荒川区立荒川五丁目公園にも春が来ました。 荒川五丁目公園は京成線の町屋駅と新三河島駅のほぼ中間くらいにある公園です。地図で確認してみましょう。 隣に区立花の木幼稚園があります。園内には大きなラクダの
続きを読む東京都荒川区にある区立荒川五丁目児童遊園には1本の桜の木があります。2020年3月24日に見に行ってみたところ、ほぼ見頃となっていましたのでレポートします。 区立荒川五丁目児童遊園は住宅街の中に古くからある公園です。地図
続きを読むなかなかすごいものを見ました。これ、何だかわかりますか? そう、おたまじゃくしです。おたまじゃくしがうじゃうじゃいるのです。場所は荒川自然公園の白鳥の池です。 春の暖かさに誘われておたまじゃくしが一気に孵ったようです。黒
続きを読む東京さくらトラム(都電荒川線)の町屋駅前停留場から荒川七丁目停留場に向かって線路沿いを歩いていくと、三河島12号踏切があります。泊船軒というお寺さんの横です。そこには一本の桜の木があるので、毎年春のお楽しみになっています
続きを読む東京都荒川区の町屋駅前にあったベトナム料理のDAIKON(ダイコン)が閉店していました。横浜家系ラーメン 檜家が入っている2階にあったお店です。 外から見たら飾り付けが全て取り払われていました。営業していた以前はこのよう
続きを読む東京さくらトラム(都電荒川線)の荒川七丁目停留場の近くに一本の桜の木があります。 ゆいの森通り沿いですね。道路拡張工事のためにおそらく近い将来伐採されてしまうものだと思います。その日が来るまできっとこの美しい眺めを楽しま
続きを読む荒川区役所前にある荒川公園のシダレザクラが見頃になっています(2020年3月19日撮影)。 このシダレザクラは噴水のところにあります。 噴水の周りにはベンチがあるのですが、やはりこの桜の木の下が大人気ですね。ベンチに座る
続きを読む東京都荒川区荒川6丁目にあったフレッシュフルーツ スギヤマが閉店していました。 フレッシュフルーツ スギヤマは都電通り沿いにありました。たいやきの宝来屋と婦人洋品のほていやの間です。シャッターは下りていますがグーグルスト
続きを読む令和元年分(2019年)の確定申告(申告所得税、贈与税、個人事業者の消費税)の申告・納付期限は令和2年(2020年)4月16日(木)に延長されました。 本来は3月16日(月)が期限でしたが、新型コロナウイルス感染症の影響
続きを読む東京メトロ千代田線、京成線の町屋駅及び東京さくらトラム(都電荒川線)の町屋駅前停留場の近くに快眠ドライヘッドスパ専門店の328の森がオープンしました。 店舗は東京メトロ千代田線の町屋駅の3番出口から徒歩で2,3分程のとこ
続きを読む町屋駅前にあるパチンコ・スロットのアムディ町屋が閉店していました。 建物自体が令和2年(2020年)3月末から解体工事が始まるようです。町屋駅周辺は都電側は発展していますが、こちらの本多ビル側はそこまでではありません。こ
続きを読む東京都荒川区東尾久8丁目の都電通り沿いに株式会社トーダンがあります。トーダンは主にカレンダーの製造販売を行っている会社です。その公式キャラクターが暦花蓮ちゃんというもので、2020年3月より東京さくらトラム(都電荒川線)
続きを読む2020年3月14日(土)、荒川区内で雪が降りました。 前日までは春の陽気で、区内の桜もちらほら咲き始めていたのですが、一転して真冬に逆戻りしました。積もるほどのものではありませんが、大粒の雪が春目前で降るという状況に驚
続きを読む2020年3月13日(金)から4月12日(日)までサンポップマチヤにて周年祭が開催されます。 サンポップマチヤは今年で24周年になります。毎年恒例の周年祭も盛りだくさんな内容になっていますよ。 ・さくら苗木プレゼント 3
続きを読む令和2年(2020年)4月に荒川区子ども家庭総合センター(荒川区児童相談所)が開設予定となっています。ここではその場所について紹介していきます。 まずは場所を確認してみましょう。こちらが建物の外観です。 荒川警察署の横を
続きを読む