東京都荒川区西日暮里にある南泉寺で梅の花がみごとに咲いています。 山門の向かって左側に白梅、右側に紅梅と異なる種類の梅の木があります。まずは左側から見てみましょう。 まだまだ咲き始めなのか、白い花はぱらぱらとしかありませ
続きを読む
東京都荒川区の厳選地域ニュース
東京都荒川区西日暮里にある南泉寺で梅の花がみごとに咲いています。 山門の向かって左側に白梅、右側に紅梅と異なる種類の梅の木があります。まずは左側から見てみましょう。 まだまだ咲き始めなのか、白い花はぱらぱらとしかありませ
続きを読むまたまた荒川区内にタピオカ専門店が登場です。常磐線の三河島駅近くにシュシュタピオカ 日暮里店がオープンしました。さっそくどんなお店なのか調査してきましたのでレポートします。 シュシュタピオカ 日暮里店の場所 シュシュタピ
続きを読む今回は荒川区が提供するフリーWi-Fiについて紹介します。接続可能な場所、接続方法を順を追って見ていくことにしましょう。 接続可能場所 現在(2020年2月7日)荒川区内での提供エリアは次のものです。 ・日暮里駅(観光案
続きを読む東京都荒川区西日暮里にある銭湯の富来浴場が2020年3月31日(火)で閉店となります。 富来浴場は西日暮里駅から徒歩3分程の住宅街にあります。「とぎよくじょう」と読みます。近くで見ると普通の住宅ですが、ちょっと離れてみる
続きを読む2020年夏頃に完成予定の日暮里駅西口駅舎が完成に近づいてきました。 まだカバーで覆われていて外観を見ることはできませんが、何となくどのような形なのかイメージはできます。ちなみに、完成イメージはこのようなものです。 日暮
続きを読む荒川区内にはマクドナルドは4店舗あります。町屋店、西日暮里駅前店、日暮里駅前店、南千住駅店です。どの店舗でも時間帯によっては行列に並ばなくてはいけません。それが結構面倒なんですよね。でもその作業を省略することができるスマ
続きを読む令和2年(2020年)2月3日(月)には荒川区内の各地で節分祭が開催されます。ここではどの会場で何時から豆まきが行われるのかまとめていきます。 素盞雄神社(すさのお神社) 南千住の素盞雄神社では4回豆まきが予定されていま
続きを読む東京都荒川区西日暮里の冠新道商興会にある駐車場に出汁専門の自販機が登場しました。 見た目は普通のドリンクの自動販売機と全く一緒です。何ら違いはありません。でも商品をよく見ると一般的な自販機とは全然異なることがわかります。
続きを読むサイクルスポット西日暮里が2020年1月28日(火)に現店舗での営業を終了し、2月1日(土)に文京区千駄木の不忍通り沿いでリニューアルオープンします。 現在サイクルスポット西日暮里は荒川区西日暮里3丁目の道灌山通り沿いに
続きを読む令和2年(2020年)2月3日(月)に西日暮里の諏方神社にて節分祭が開催されます。 この節分祭では豆まきが大々的に行われます。年女年男の皆さんが勢いよく豆をまいてくれます。たまに豆ではないものもありますので、逃さずにゲッ
続きを読むJR東日本では2020年1月9日(木)から2月27日(木)まで「機動戦士ガンダムスタンプラリー あなたならできるわ。」が開催されています。 スタンプは東京都、千葉県、茨城県の全65駅に設置されています。それぞれの駅で異な
続きを読む山手線には2020年1月現在29駅あります。その中でも一番新しい駅がどこか知っていますか?そう、荒川区にある西日暮里駅です。でも2020年3月にはその座を高輪ゲートウェイ駅に譲ってしまいますけどね。それはともかく、西日暮
続きを読む2020年の干支はネズミです。街を歩くとネズミをあしらったデザインをたくさん見かけますよね。東京都荒川区西日暮里にあるひぐらしベーカリーでもかわいらしいネズミの形をしたパンが期間限定で発売されていますよ。 ひぐらしベーカ
続きを読むまだ小さい子供と一緒に初詣に出かけるのはなかなか厳しいものがありますよね。そもそも神社でお参りに興味がないので、喜んで出かけてくれるというものではありません。もし子供が電車好きならば、こんなコースで歩いてみてはいかがでし
続きを読む荒川区西日暮里にある諏方神社。令和2年の初詣に向けて着々と準備が進んでいました。鳥居の両脇には大きな門松が立っています。 境内に一歩入ると注連飾り等の販売所も開いていました。 また、拝殿の横には古神札納め処もできています
続きを読む