東京都荒川区西日暮里にあるおにぎり専門店のもがみが移転してリニューアルオープンしました。場所は以前店舗があった場所から西日暮里駅方面にちょっと進んだ道灌山通り沿いです。こちらが新店舗です。 クリーニング店とTSUTAYA
続きを読む
東京都荒川区の厳選地域ニュース
東京都荒川区西日暮里にあるおにぎり専門店のもがみが移転してリニューアルオープンしました。場所は以前店舗があった場所から西日暮里駅方面にちょっと進んだ道灌山通り沿いです。こちらが新店舗です。 クリーニング店とTSUTAYA
続きを読む※荒川区内の保育園が休園となりました(2020年4月10日追記) →東京都荒川区内の保育園が2020年4月13日(月)から5月6日(水)まで休園 東京都荒川区内にある保育園の新型コロナウイルス感染症への対応と保育料の取り
続きを読む新型コロナウイルス感染症拡大防止のために荒川区が運営する施設が休館、または一部サービス停止するなどしています。ここでは、各施設の状況をまとめていきます。全て今後の状況によって変更となる可能性があります。 図書館 令和2年
続きを読むJR日暮里駅構内にあるエキュート日暮里は2019年9月1日をもって16ショップが閉店して、リニューアル工事がスタートしました。気になる新装オープンの時期ですが、JR東日本によると2020年7月となるそうです。 以前より規
続きを読む帝都高速度交通営団(現東京メトロ)千代田線の西日暮里駅が開業したのは昭和44年(1969年)のことです。その後、昭和46年(1971年)に国鉄の西日暮里駅が開業しました。山手線と京浜東北線が停車する駅ですよね。実は、山手
続きを読む東京都荒川区の図書館では新型コロナウイルス感染拡大防止のために一部のサービスが休止となります。そこで、この休止期間中に図書館でできること、できないことをまとめてみます。 一部サービス休止期間 令和2年(2020年)2月2
続きを読む2020年2月26日(水)にセブンイレブン荒川西日暮里1丁目店が閉店します。 セブンイレブン荒川西日暮里1丁目店は宮地のロータリーから尾竹橋通りを三河島駅方面に行ってすぐのところにあります。タイ国タンマガーイ寺院の正面で
続きを読む東京都荒川区西日暮里にある南泉寺で梅の花がみごとに咲いています。 山門の向かって左側に白梅、右側に紅梅と異なる種類の梅の木があります。まずは左側から見てみましょう。 まだまだ咲き始めなのか、白い花はぱらぱらとしかありませ
続きを読むまたまた荒川区内にタピオカ専門店が登場です。常磐線の三河島駅近くにシュシュタピオカ 日暮里店がオープンしました。さっそくどんなお店なのか調査してきましたのでレポートします。 シュシュタピオカ 日暮里店の場所 シュシュタピ
続きを読む今回は荒川区が提供するフリーWi-Fiについて紹介します。接続可能な場所、接続方法を順を追って見ていくことにしましょう。 接続可能場所 現在(2020年2月7日)荒川区内での提供エリアは次のものです。 ・日暮里駅(観光案
続きを読む東京都荒川区西日暮里にある銭湯の富来浴場が2020年3月31日(火)で閉店となります。 富来浴場は西日暮里駅から徒歩3分程の住宅街にあります。「とぎよくじょう」と読みます。近くで見ると普通の住宅ですが、ちょっと離れてみる
続きを読む2020年夏頃に完成予定の日暮里駅西口駅舎が完成に近づいてきました。 まだカバーで覆われていて外観を見ることはできませんが、何となくどのような形なのかイメージはできます。ちなみに、完成イメージはこのようなものです。 日暮
続きを読む荒川区内にはマクドナルドは4店舗あります。町屋店、西日暮里駅前店、日暮里駅前店、南千住駅店です。どの店舗でも時間帯によっては行列に並ばなくてはいけません。それが結構面倒なんですよね。でもその作業を省略することができるスマ
続きを読む令和2年(2020年)2月3日(月)には荒川区内の各地で節分祭が開催されます。ここではどの会場で何時から豆まきが行われるのかまとめていきます。 素盞雄神社(すさのお神社) 南千住の素盞雄神社では4回豆まきが予定されていま
続きを読む東京都荒川区西日暮里の冠新道商興会にある駐車場に出汁専門の自販機が登場しました。 見た目は普通のドリンクの自動販売機と全く一緒です。何ら違いはありません。でも商品をよく見ると一般的な自販機とは全然異なることがわかります。
続きを読む